自民党・原田義昭氏がマスクの高額販売を斡旋


▼ページ最下部
001 2020/04/17(金) 20:25:27 ID:6VvUNOlMi.
 新型コロナウィルスによる医療現場での深刻なマスク不足が続く中、原田義昭前環境大臣(75)が、福岡県内の医療団体に
高額マスクの販売をあっせんしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。

 4月上旬、福岡県西部の筑紫地域では、医師会や歯科医師会、薬剤師会の三師会から各会員に対し、マスク販売の案内が届いた。
「週刊文春」が入手した〈サージカルマスクの有償供給につきまして〉と題する、4月9日付で医師会が会員に送ったFAXには、
次の記載がある。

〈この度、前環境大臣、原田よしあき衆議院東京事務所様のご厚意で、サージカルマスクの有償での紹介がございました〉

〈4層式であり、紹介元もしっかりしていることより、筑紫医師会で一定数購入し、会員医療機関において不足した場合、
すぐに手配できるように致します〉

 購入希望枚数を最低20枚から、原則上限なしで連絡するよう記されている。

 4月6日付の歯科医師会からのFAXにも「原田義昭事務所より購入ルートが確保できた」、「大量に確保できている」とあり、
上限なしだという。

 いずれも販売価格は1枚110円(税込)となっていた。

 ただ、会員の歯科医師は、この価格は「ケタ違いに高い」と語る。

「この値段は、こちらの弱みに付け込みふっかけているようにしか思えません。歯科医院では1人の患者に、マスク1枚を使います。
国から50枚を無償提供してもらったが、まったく足りない」

 医療用マスク輸入・販売大手のファーストレイトの長谷川友彦社長が指摘する。

「別の医師会さんが1箱50枚入りを3000円(1枚60円)とかなり高額で紹介されていたこともあったが、1枚110円は途方もなく
高額です」

 政府はマスクの安定供給のために国民生活安定緊急措置法を改正し、3月15日から転売を禁じている。

 筑紫医師会によれば、4月13日現在、約80の医療機関から約2万6000枚弱の注文があったとし、こう説明する。

「速やかに供給できるのであれば、職員・患者様の命を守る観点から平時より価格が高くても致し方ないと思料しています。
原田事務所からの業者紹介に際しまして、同議員がマージンを取るなどの不正行為がないかを確認しています」

 原田事務所は、「週刊文春」の取材に対して、マスクの販売の案内を認めた上で「医療機関への早急な情報提供であり
『口利き』にあたるとは到底思えない。三師会が業者(代理店)と直接(値段)交渉してもらうようにしています」と説明した。

(続く)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:2 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自民党・原田義昭氏がマスクの高額販売を斡旋

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)