球磨川のダム 流出量毎秒560トン減らすも川辺川にダムなく決壊


▼ページ最下部
001 2020/07/09(木) 12:47:07 ID:6hNXy5gjM2
4日に起きた熊本県・球磨川流域の水害で、上流の市房ダム(水上村)は事前の放流で降雨103ミリ分に相当する容量を確保したが、実際には1日で約420ミリ降り、4日午前11時ごろには緊急放流まで約10センチに迫る水位280・6メートルのほぼ満水状態だったことが、角哲也京都大教授(水工水理学)らの分析で8日分かった。

 国土交通省などのデータからダムの操作を分析した。下流への流出量を最大で毎秒560トン分減らしたが、本流に匹敵する規模の支流・川辺川にはダムがなく、合流する人吉市付近やその下流域で水があふれたという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/4118...

返信する

002 2020/07/09(木) 15:06:06 ID:UGgIHpQMzI
スーパー無駄遣いと仕分けした
ミンス党が悪いんちゃうの?

返信する

003 2020/07/09(木) 15:56:41 ID:RQWe0jAQeQ
だむだむだむだむだむだむだ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:球磨川のダム 流出量毎秒560トン減らすも川辺川にダムなく決壊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)