民主党政権「コンクリートから人へ」に踊った報道 脱ダム行政検証必要


▼ページ最下部
001 2020/07/12(日) 11:53:23 ID:s.wU4kJWH6
熊本県の水害では、川辺川ダムが建設中止となったことが焦点となった。昨年の台風19号では八ッ場(やんば)ダムの存在も話題になったが、民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」の功罪はどうだったのか。

 今から約11年前、2009年8月30日の衆院選挙で民主党政権が誕生した。公約の中に「コンクリートから人へ」があり、そのシンボルだったのが「東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムの中止」だった。

 八ッ場ダムも川辺川ダムも、どのように計算しても、工事中止という結論は出てこない、と筆者は書いた。この考え方は今も同じである。しかし、当時は政権交代の熱気があり、一部のマスコミは、八ッ場ダムと川辺川ダム中止を熱心に支持していた。

 八ッ場ダムについては、地元の群馬県知事だけはなく首都圏知事も中止に反対したので、民主党政権時代に中止から建設続行に転じた。これは、結果として、その後の治水環境に大きく貢献し、大きな水被害の予防に貢献しただろう。

 一方、川辺川ダムについては、地元熊本県において、08年3月に蒲島郁夫氏が知事選に当選し、現在にいたるまで知事を続けている。民主党の「コンクリートから人へ」は、ダム中止を決定的にした。

 蒲島氏は、当時から「ダムによらない治水」と言い続けている。考えられるのは堤防などの改良であるが、それを河川全体で行うより、上流の1カ所にダムを作る方がはるかにコストパフォーマンスがいいのは明らかだ。

 結果的に、「ダムによらない治水」はできていないことが、今回の災害で明らかになった。しかし、今にいたっても、蒲島氏は「12年間ダムなし治水ができず悔やまれる」とかいう第三者的な発言だったのは、当事者意識に欠けているといわざるを得ない。

 蒲島氏の脱ダム行政を検証し、今後の政権運営に生かすべきだろう。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200711/dom2007110004-...

返信する

002 2020/07/12(日) 12:58:23 ID:cZns5TKI1U
[YouTubeで再生]
熊本でも「脱ダム」宣言
https://www.youtube.com/watch?v=q8K5oq6x0M...

ダムが出来ないと大変な洪水になって知らないよ‾
と国土交通省から脅されていた下流の人吉市と言う人口が密集している地域の市長も
議会の場でダムは要らないと述べたわけでございます

返信する

003 2020/07/12(日) 13:00:35 ID:dexMWaKfDM
地方の衰退・過疎化が叫ばれている中、本当に必要なのかって議論は必要になってきちゃうとは思うけどね
ダムにとどまらず、もっと全体的な開発も込みでやった方がいいような気も
そしたら費用がとんでもないことになっちゃうけどね

返信する

004 2020/07/12(日) 13:01:19 ID:xoOJatE4CI
災害発生したとき、地元マスコミすら人吉市外直前で合流して球磨川の水かさが一気に増す川辺川のことは一言も触れなかったからな。おそらくタブーだったんだろう。
ダム中止は当時の世相や潮谷知事の時点で規定路線になっていた。五木村は数十年掛け泣く泣く全戸移転まで済ませていたのに、人吉市など周辺の市町村が裏切って反対表明。
マスコミは中止を後押し。蒲島知事は選挙で日和った。その罪は重い。

返信する

005 2020/07/12(日) 13:19:47 ID:OD9ion0F5I
後々、人吉は今回の人柱のおかけでダムができて洪水予防ができたので、昔話として後世迄語りつがなければならない。

返信する

006 2020/07/12(日) 13:46:00 ID:GDrfoXJgMI
ミンスからしたら
スーパー無駄使いや

震災しゃあないw

返信する

007 2020/07/12(日) 14:15:00 ID:xlFYYU7Hh.
>>3
費用のみならず工期も凄くかかるし環境負荷だってそう。
結局はダムがコスパ最強。

返信する

008 2020/07/12(日) 14:31:27 ID:A4uHsrWGTM
ダム好き土建屋朝鮮人が火病るコピペw
    ↓
ダム無しで起こった水害は、もしダムが有れば
防げたのかは誰にも証明出来ないけど
ダムや堰のせいで流れが滞り土砂が堆積して
川が浅くなって溢れて水害が起こってるので、
ダムが有るのに起こった水害の被害額は全て
ダム賛成派だけで全額補償しろよ。

返信する

009 2020/07/12(日) 14:34:38 ID:XEUA.IGPBo
県民の命と財産はゴミのように流す
それが自然保護

返信する

010 2020/07/12(日) 15:04:24 ID:cZns5TKI1U
憲法九条を守るためなら戦争も辞さない!
一億総火の玉で憲法九条を守ろう!
みたいなのと似てるよね

返信する

011 2020/07/12(日) 15:54:18 ID:A4uHsrWGTM
>>10

へー、戦争憲法を作らせない為に戦争すんの?
そんなの誰が言ってるの?

返信する

012 2020/07/12(日) 16:09:36 ID:NCgSjx4psA
ダム作ると堆砂問題発生で定期的に放出しないと埋まる
放出すると下流の川に堆積して天井川になっていく
どんどん土手を高くしないと少しの雨でも越水起こる
土手を上げるんならダムなんていらない、最初から土手の工事で十分

返信する

013 2020/07/12(日) 17:09:46 ID:EL8/VlftcE
>>10

根っこが同じだから。

返信する

014 2020/07/12(日) 17:11:57 ID:EL8/VlftcE
>>12

堆積物を水で下流に流してしまえばいいなんて、アホなサヨクしか考えない。
川底の堆積物を除去してるショベルカーとか、見たことないのか?

返信する

015 2020/07/12(日) 17:14:46 ID:v6cRfKFFAE
ダムありきで、耐越水堤防計画を廃止した自民党

返信する

016 2020/07/12(日) 18:25:49 ID:xoOJatE4CI
川辺川ダム中止してダム無き治水を目指すならそれもいい。
だが、ダム中止においやったマスコミ、各団体は10年以上放置されてた治水に誰か抗議したか?問題提起したか?せっついたか?
結局ダム問題って外野が時の政権を攻撃するための格好のネタでしかなく
誰も真剣に考えてなんかなかったってことだ。

返信する

017 2020/07/12(日) 18:43:06 ID:7275htl6xM
 天変地異が宰相の統治を強固なものにする。
 災いの責任を野党になすり付ければいいのだ。
 天変地異は野党のせいという主張をする限り、
宰相の統治は末永く続くだろう。

返信する

018 2020/07/12(日) 19:03:01 ID:/yOybQxIto
ダムが有っても無くてもかわらん。
水利権の問題で、予報に従って予め空っぽになるまで放水なんてして予報が外れて雨が降らないと水害でヒトが死ぬよりも問題にされる。
川の近くの低地に家を建てさせないようにしないといくら治水をやっても同じ。
水害が起こっても住み続けたければどうぞご自由に。
移転したければ水害が起こらない場所への移転のための補助金を支給するほうが都市設計とか行政サービスの集約化の問題も解決できる。

返信する

019 2020/07/12(日) 19:55:25 ID:cZns5TKI1U
[YouTubeで再生]
赤羽大臣が八ツ場ダム視察「危機的状況救った」(19/11/02)
https://www.youtube.com/watch?v=DvkE8VhFOX...

返信する

020 2020/07/12(日) 19:58:07 ID:cZns5TKI1U
[YouTubeで再生]






【SiphonTV039】八ッ場ダムサーチャージ水位到達!
当日の現地から緊急レポート!!
 Dam full of water overnight.
https://www.youtube.com/watch?v=lID4zbnJPT...
試験湛水を開始したばかりの八ッ場ダムが
台風19号の影響で1夜にしてほぼ満水まで水が貯まり、
その後サーチャージ水位に達したとのことで見に行ってきました!

返信する

021 2020/07/12(日) 20:27:11 ID:G/DcUr6Bcg
>>18
全然違う
今回の熊本水害では、2本あるうちの1本の川にはダムがあり
ダムがある方の川はピーク時の流量を半分に抑制できていた

グラフ:
緑…本来の川の流量
黒…ダムによって抑制された後の流量

2本の川の両方にダムがあれば水量は4分の2
片方にしかなければ水量は4分の3
つまり、今回は片方にしかダムが無かった(片方にのダム計画を民主党政権に潰された)ことで
両方にダムがある場合の1.5倍の濁流が流れ下ったことになる
そりゃ大水害にもなるわ
1.5倍だからな

返信する

022 2020/07/12(日) 22:16:13 ID:eOf9nMLt6s
「コンクリート」から「カジノ」へ
 ・・自由民主党は生まれ変わったのでした 「川の流れ」よりも「お金の流れ」が大切だったのです

権力を手に入れ「堕落」仕切った悪徳政治家 ・・と、見てはいけない?
 これが正義を貫く政治家の信念を証明している証拠だ?
http://casino-ir-japan.com/?p=2586.......

萩生田光一事務所の見解のポイントは、
・記事が着目した旅行は、プライベートな旅行であり、旅費・宿泊費もすべて自分たちで支払った
・萩生田本人名義のカード明細に記載されている航空会社への支払い料金は357,160円、バンヤンツリーホテルへの支払い料金は213,429円(夫婦2名分)
・記事が「特別扱い」と指摘した点は、それぞれ社会通念上、「特別扱い」には該当しない。IR事業者と会食した事実はない。関係者からの施設案内や事業説明の申し出があったが、プライベート旅行ゆえにすべて断った
・週刊新潮からの取材に対して事実関係を丁寧かつ真摯に回答。しかし、週刊新潮の取材は、掲載ありきの姿勢を思わせる、身勝手で非常識極まりないものであった
・新刊新潮は、事務所のの回答を一部しか引用せず、悪意のある誇張表現が多数見受けられた。事務所としては、非常に困惑
萩生田光一・衆議院議員は、長年、超党派IR議連の事務局長として、IR立法をけん引してきた。

返信する

023 2020/07/12(日) 23:40:36 ID:EL8/VlftcE
>>16

時の政権を攻撃するための格好のネタというより、
利権を潰したという自己満足を得るための格好のネタだったんですよ。

自分の気持ちよさのために、犠牲者を出しちゃった人たちがいるわけ。

返信する

024 2020/07/12(日) 23:43:17 ID:EL8/VlftcE
>>18

ダムのある球磨川本流では、流量を抑制できていたのに、
ダムのない川辺川との合流地点のすぐ下流で反乱がおきた。

こんな分かりやすい事例で、ダムがあっても変わらないと言い切る根拠は何?
自分がそう思いたいだけ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:民主党政権「コンクリートから人へ」に踊った報道 脱ダム行政検証必要

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)