代表選ネット投票で枝野氏大敗→立憲公式「ネット投票は行ってない」


▼ページ最下部
001 2020/09/07(月) 23:12:07 ID:0JNqwLcrg6
 自民党総裁選で多くの県連で地方予備選が行われるのに対して、立憲民主党と国民民主党の合流新党代表選では国会議員しか投票できないとして「立憲パートナー&国民サポーター」というnoteアカウントが代表選ネット投票を開始した。

 まだ受付中であるが、投票経過を見ると泉健太候補が枝野幸男候補を大きく引き離し、その差は現在も拡大中のようだ。どう考えても枝野候補に勝ち目はない。

この圧倒的な差に焦ったのか、枝野氏を推す立憲民主党の公式アカウントは「ネットアンケートは行っていません」として、この結果を受け入れない意向を示した。

「続きは・・・」
https://ksl-live.com/blog3477... .

返信する

002 2020/09/08(火) 01:38:23 ID:vf/Yuf1jfk
え?
あの外国人でも党員になれる立憲は党員投票しないの?

返信する

003 2020/09/08(火) 01:48:45 ID:v5RFzBYN/g
立憲民主党  民意は受け入れないw なんだこの政党w

返信する

005 2020/09/08(火) 02:09:01 ID:G/XeU22zyA
このネット投票は党員、参政権を持っ有権者をどうやって確認してるんだ??
投票する権利が無い人が投票できる無意味なもんだろ。
選挙だって投票券をもってない奴が投票出来たら無茶苦茶になるぞw馬鹿かw

返信する

006 2020/09/08(火) 03:08:50 ID:CSog3h50H6
共産党とボス談合し2016都知事選で鶏糞男を推す。

返信する

007 2020/09/08(火) 06:20:55 ID:xSJz2IslJc
合流する前から分裂してるやないかい (^。^;)

返信する

008 2020/09/08(火) 07:59:23 ID:rpBwdAQfaE
枝野人気なさすぎワロタw

返信する

009 2020/09/08(火) 08:14:12 ID:TgKrGPFHJY
>こうやって気に入らない投票結果を無かったことにするのが、いかにも立憲民主党らしい。彼らが政権を取れば中国共産党のような一党独裁になるのだろう。

やはりな。

返信する

010 2020/09/08(火) 08:52:30 ID:d9c1A5rwtA

もともと、執行部だけで全部決めちゃう独裁政党だろ。
何で山尾が出て行ったか、もう忘れたか?

返信する

011 2020/09/08(火) 09:58:15 ID:CSog3h50H6
全てボス裁量

運動方針 選挙の候補者 提携・共闘のパートナー

各界のボスと対談すればお互いに批判は控える

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:2





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:代表選ネット投票で枝野氏大敗→立憲公式「ネット投票は行ってない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)