日本学術会議の「3つの問題点」10年間職務を果たさず


▼ページ最下部
001 2020/10/19(月) 06:33:57 ID:gBwHkU2Oh.
日本学術会議の委員任命見送りの件で、一部の学者と大メディア、さらに特定野党が依然、大騒ぎを続けている。目下、野党側は、人事案の取りまとめをしたとされる杉田和博官房副長官の国会招致を、と言っているが、警察庁出身で公安畑を歩んだ杉田氏のスクリーニングにかかった案件なら、いたずらに突っつくと返り血を浴びる人が出る可能性もあることを彼らは承知しているのか。

そんな日本学術会議問題だが、私が総括すると、問題は次の3点となる。

問題の第1は、同会議関係者とそれを擁護する学者、文化人の非論理性だ。もっとはっきり言えば、およそ学者とも思えないおバカっぷりである。

当初、一部メディアと学者らは、政府による任命見送りが「学問の自由の侵害」につながると騒ぎ始めた。この弁法は、昨年の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」とそっくり。不適切な公共事業の問題を、「表現の自由の侵害」という、いかにも高邁(こうまい)な話かのように捻じ曲げた、あれと同じ、悪質な詭弁(きべん)である。

そもそも、日本学術会議は「学問をする場」ではない。同会議のサイトにも「科学者の意見をまとめ、国内外に対して発信する日本の代表機関」とある。つまり、学者各人は大学や研究機関、自宅などで思う存分、自由に学問・研究をする。その中の、業績秀でた人たちが集まって、政府に「勧告」「答申」「提言」をする場。それが日本学術会議のはずだ。

だから、同会議の会員になろうがなるまいが、学問の自由に何ら影響はない。いや、学問の自由は、学者でなくとも、わが国においては、すべての人に等しく保障されるものだから、はなから同会議とは無関係だ。

しかし、そんな理屈すら分からないのか、学者出身として知られる静岡県の川勝平太知事などは、「学問の自由」弁法をふりかざし、揚げ句、「菅(義偉)総理の教養レベルが露見した」とまで言って、首相をこき下ろした。同県出身者の一人としては、来年の知事選で川勝氏が再選されないことを祈るばかりである。

第2は、前述の「勧告」「答申」「提言」絡みの問題だ。驚くべきことに、同会議の「職務」と法律で定められている「勧告」「答申」が、この10年まったく行われていない。年10億円超もの公費をつぎ込みながら、10年間職務を果たさない集団が、それでも人事は自分たちの好きにさせろと言う。そんな団体は、この際、解体すべきだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b469f57e37b44583fd1...

返信する

002 2020/10/19(月) 07:06:51 ID:I.PazjL6N6
ハゲとるやないかぁ~

返信する

003 2020/10/19(月) 07:23:40 ID:bgfJAo5SKw
同会議関係者とそれを擁護する学者、文化人って外患罪で死刑にしてもいいよね

返信する

004 2020/10/19(月) 07:50:12 ID:4JSypKvDT.
雉も鳴かずば撃たれまい
騒いだ結果解体になったら面白い
>そもそも、日本学術会議は「学問をする場」ではない。
全く同意見です。
むしろこいつらは筑波大学や北大に圧力をかけて学問の自由を奪おうとしたんだよね?
言ってることとやってることが逆じゃん

返信する

005 2020/10/19(月) 08:10:12 ID:/L2vnQvPCk
日本学術パヨク会議なんかつぶせー!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本学術会議の「3つの問題点」10年間職務を果たさず

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)