菅首相が日本学術会議の現状に指摘「閉鎖的で既得権益のように」


▼ページ最下部
001 2020/11/02(月) 19:43:44 ID:.snoWbioo.
 菅義偉(すが・よしひで)首相は2日午前の衆院予算委員会の基本的質疑で、日本学術会議について約200人の現会員や約2千人の推薦が得られなければ会員に任命されないことを踏まえ、「ある意味で、閉鎖的で既得権益のようになっている」と指摘した。

 自民党の大塚拓衆院議員の質問に答えた。

 首相は、会員選考のあり方に関し、「官房長官時代から懸念を持っていた」などと明かしたうえで、学術会議が推薦する6人の任命を見送った今回の判断について「私自身、かなり悩んだが、学術会議から推薦のあった方々をそのまま任命するという前例を踏襲するのは今回はやめるべきだと判断した」と語った
https://news.livedoor.com/article/detail/19157202...

返信する

002 2020/11/02(月) 19:53:48 ID:.y/49XLDnM
そもそも学術会議の推薦メンバーを総理が拒否したことが何で問題になるのかわからん
何で拒否しちゃいかんの?
野党が血眼になって怒ってるけど、総理のどの部分が問題なの?

返信する

003 2020/11/02(月) 20:05:40 ID:poWCfwOZ9A
>>閉鎖的で既得権益のように

それはオマエら統一教会朝鮮人政権やろスガ!

返信する

004 2020/11/02(月) 20:06:06 ID:NWn5RIF4W2
ガースー、国家を私物化してるお前が言うな

返信する

005 2020/11/02(月) 20:29:18 ID:ygPP.KnZDg
>>4
国家は私物化しているかもしれない
(意味不明だが、004さんがおっしゃるなら間違いないのだろう)
でも安心して
004さんとは(日本人ではない、もしくはニート、貧乏人、こじき)
には関係ない話でしょ

返信する

006 2020/11/02(月) 20:29:51 ID:QR.WxAtyak
自民党そのものではないのか?
人の振り見て我が振り直せ・・・笑

返信する

007 2020/11/02(月) 20:40:29 ID:Y1ImM/pOjo
日本学術会議の中で働いてるパートさんなら色んなこと知ってそうだ。

返信する

008 2020/11/02(月) 20:54:04 ID:xGLUlbu8lY
100名足らずの学術会議潰しは議会(自民)に任せて
既得利権の本丸NHK解体お願いしますよ

返信する

009 2020/11/02(月) 21:11:29 ID:YoPDJckb2g
【とんでも国会】福山哲朗議員に抗議します。 コロナ問題で尾身副座長へパワハラ攻撃発言連発。
https://www.youtube.com/watch?v=_8NksgWpdw...

返信する

010 2020/11/02(月) 21:59:17 ID:RAc86MXIR.
NHKのほうが国民に迷惑かけてるだろ
夜の訪問営業とか何様だ
NHKをさきにやれ

返信する

011 2020/11/02(月) 23:20:43 ID:FLppqwwX7I
>>2

反発している連中は、自己中心的権力志向。
自分たちが選挙で負けたことも忘れて、自分たちの許可なく何かが実行されると怒り出す。

そんな頭のおかしな連中の主張は、分からない方が正常。

返信する

012 2020/11/02(月) 23:50:07 ID:xGLUlbu8lY
総理の本を持ち出して総務大臣時代のNHK人事を
引き合いに出してたな立憲は
NHK職員と公務員の違いもわからんのかね

返信する

013 2020/11/03(火) 05:30:31 ID:WDrCEjNvM6
閉鎖的でも良いのかもしれんぞ。
いわば司法権の中立性にような意味合いで。
政治や行政からの独立・別個性や距離感を旨として。
そう考えると、そこに民主的コントロールを及ぼす必要性は大きくないのかもな。
ほどほどの税金入れて、勝手にやれやでいいのかも。

返信する

014 2020/11/03(火) 06:44:42 ID:xdi1G24vSs
>総理の本を持ち出して総務大臣時代のNHK人事を
>引き合いに出してたな立憲は
>NHK職員と公務員の違いもわからんのかね

今井に追及されて菅がむちゃくちゃ動揺してるじゃん

動画
今井雅人(立憲民主党)VS菅義偉内閣総理大臣 2020年11月2日衆議院予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=plH81ulSRi...

返信する

015 2020/11/03(火) 09:02:26 ID:V/Q83FXBqk
10億の血税で相当な数のしんぶんや機関誌買ってそうだからテロ集団が騒いでいるんだろ

返信する

016 2020/11/03(火) 09:13:11 ID:q76rsLjVoQ
閉鎖的でも世界トップレベルの能力を誇る・・てならいいけどな。

←実態はコレw
802位じゃダメなんでしょうか?

無能の既得権益団体はとっとと潰せよ。

返信する

017 2020/11/03(火) 12:15:23 ID:7qkmSDz5rc
>>6
気に入らない政治家は選挙で落とせばいい。
だが国家予算の恩恵を受けている学術会議は国民の審判を受けないし
発言や行動において何の責任も負わない。
総理が任命権を行使しなかったら、やりたい放題だろ。

返信する

018 2020/11/03(火) 13:10:49 ID:KXhX00mzpY
>>10
たしかにNHKは迷惑だが、こと防衛問題をはらんでいるだけに
学術会議を正す方が優先度は高いと思うぞ
NHKは規模が大きいだけに失敗のないように
確実に仕留めてもらいたい

返信する

019 2020/11/03(火) 13:55:50 ID:7qkmSDz5rc
>>14
一般世間の常識論で説明すると
「「「個人情報」」」に関わることは公の場で公表すると
「「「違法行為」」」となるって意味。
NHK人事と学術会議の6人の任命拒否の違いはそこ。
つ・ま・り
その6人の学者の人権問題に抵触するから。
逆に言えば野党は総理を攻撃すればするほど
その6人の学者を世間の晒し者にしているだけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:菅首相が日本学術会議の現状に指摘「閉鎖的で既得権益のように」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)