川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も
▼ページ最下部
001 2021/02/21(日) 14:56:18 ID:BdkOuQ3exA
再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電を巡り、全国で少なくとも138の自治体が、施設の設置を規制する条例を定めていたことがわかった。東日本大震災後、導入拡大が図られた一方で、景観の問題などから各地で住民の反発が相次ぎ、対応を迫られた自治体が、「防衛策」として独自ルールを定めた背景が浮かぶ。(加藤哲大、山下真範)
「うちの市では、『太陽光はお断り』と受け止められても仕方がない」
岩手県遠野市の担当者は言う。同市は、既存の条例を改正し、昨年6月、全国的にも厳しい「1万平方メートル以上の太陽光発電事業は許可しない」という新ルールを設けた。背景には深刻な環境問題がある。
市内を流れる一級河川・猿ヶ石川で赤茶色の濁りが確認されたのは2019年4月。濁水は、山奥の小さな川から流れ込んでいた。その小川のそばでは18年4月、約90万平方メートルの広大な敷地で太陽光発電の建設工事が始まった。雑木林を伐採した造成地で土がむき出しになり、雨が降ると泥水が川に流れ込んでいた。
「太陽光計画は全く知らなかった。川が汚れてから住民が気づくなんて、こんなばかな話はない」。猿ヶ石川近くの柏木平地区自治会長・多田裕さん(69)は憤る。濁水は流域の水田に流入したほか、川の生態系にも影響を与えた。ヤマメの養殖が一時停止し、アユの養殖量は減ったという。
多田さんら住民側は、施工会社のNECネッツエスアイ(東京)に抗議。同社は謝罪していったん工事を中断し、泥水を受け止める調整池などの対策を講じた。だが、濁水は止まらず、同社は今年9月中に対策を完了させると約束する一方で、約10万枚の太陽光パネルの設置を進め、発電は始まった。同社は「濁水を発生させたことは誠に申し訳なく、引き続き対策を講じる」としている。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/2021022...
返信する
002 2021/02/21(日) 16:28:50 ID:7K3JxA/c5E
原発辞めろ!原発辞めろ!
自然エネルギー推奨!自然エネルギー推奨!
自業自得
返信する
003 2021/02/21(日) 16:36:59 ID:0bQoCc8TPA
菅直人のアホが建築許可申請撤廃したために造成などしたことがないインチキ業者が乱立
自治体の許可がいらないもんだからいい加減な設置しまくってちょっとの雨でも斜面が崩れてこの有様。
ゴミンスの悪政は後年まで影響を与えている。
返信する
004 2021/02/21(日) 17:34:31 ID:qP0YzEyBMM
まとまった、切土&整地後に雨が降れば土砂が流れて川を汚すのは、何も太陽光発電だからではない、
お金を掛けて対策しないのが問題。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も
レス投稿