報道特集「メルケル氏退任式パンク曲さすが」にネット「訳分からん」


▼ページ最下部
001 2021/12/05(日) 16:05:05 ID:P7FBzHnxdc
 ジャーナリストの金平茂紀氏が4日、キャスターを務めるTBS系「報道特集」に出演し、2日夜に行われたドイツのメルケル首相の退任式に賛辞を送った。

 金平氏は番組冒頭で「16年間、ドイツの首相を務めたアンゲラ・メルケルさんが、おととい行われた退任式で『演奏してほしい』とリクエストしたのは、同じ東ドイツ出身のパンクロック歌手ニナ・ハーゲンの曲でした」と紹介。「青春時代の思い出の曲だそうで、目に涙を浮かべていました」と様子を伝えた。

 続けて「なぜかは分かりませんが『さすがだな』と思いました。日本の政治家と比べてですけれども」と自らの感想も付け加えた。これにネットでは「何言ってんだ?」「訳がわからないよ」と真意を測りかねるコメントがあふれた。「演歌でも歌謡曲でもクラシックでも、その人の思い入れがある曲なら素敵じゃないのか?」とする意見もあった。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/12/04/0014891195.s...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2021/12/06(月) 07:38:57 ID:oyCyGFlRrc
「なぜかは分かりませんが」ってもう理屈抜きで
身も心も反日ってことね。

返信する

009 2021/12/06(月) 11:41:54 ID:Ex/kh8Jwno
TBSの改革、是正には、やはり普通の社員採用枠だけにして、在日向けの特別採用枠は廃止すべきだろうなぁ
なんせ特殊すぎる、普通の採用枠なら大学名でエントリー段階で落とされるぐらいに低偏差値な大学からでも
特別採用枠からでたと採用されちゃう、おまけに「何故か」出世も早い、こんなんじゃあ、普通の社員のやる気も失せる
出世した在日社員のゴリ押しで下請けにも、在日経営の会社が使われがちだし、下請けから制作の現場に派遣されるスタッフも在日が多いし
だからテロップだとか、加工映像とかで問題になるような意図的なステマが横行してるんだわ
街頭インタビューでも仕込のタレント使うとか、賛否のシールを貼ってもらうのとかでも勝手にシールを増減して、自分らの意図する意見が多いように偽装したりも
そういう下請けがやってることだし、もちろんそれは在日社員の指示あってのことだけども

以上、匿名で現状を嘆くTBS社員の報告でした

返信する

010 2021/12/07(火) 07:18:43 ID:JkKkdqNUsQ
>>7キミら、ゆとりで世代って、そこまで馬鹿なのか、当時の世代は普通に意味を知ってたけどなぁ

返信する

011 2021/12/10(金) 10:18:29 ID:3qNMhmfVxA
>>4
だって幼少期から洗脳されているんですもの。

返信する

012 2021/12/10(金) 15:14:37 ID:.tUC05VdCU
>>5
探そうと思ってたところだった、ありがとう!
素顔(に近い)ニナ・ハーゲンを初めて見たw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:報道特集「メルケル氏退任式パンク曲さすが」にネット「訳分からん」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)