沖縄政界に激震 辺野古ワンイシューに限界か


▼ページ最下部
001 2022/10/24(月) 06:19:22 ID:3hvSkhhq0w
沖縄の〝選挙イヤー〟の締めくくりとなる那覇市長選で、政権与党が推す元副市長の知念覚(さとる)氏(59)が初当選を果たした。この結果、米軍基地問題などをめぐる県と市のスタンスにずれが生じ、9月に2期目をスタートさせた玉城デニー知事の県政運営に影響を及ぼすのは必至だ。玉城氏を支える「オール沖縄」勢力の結束も揺らいでおり、沖縄政界はいま、大きく変わろうとしている。

県都である那覇市は、オール沖縄勢力を結集して市長から知事に転身した故翁長雄志(たけし)氏の地元で、同勢力の影響力が強い。このため当初は、同勢力が擁立した雄志氏の次男で元沖縄県議の翁長雄治(たけはる)氏(35)が優勢とみられていた。

だが、告示4日前の12日に風向きが変わる。それまで態度を明らかにしていなかった現職の城間幹子市長が、知念氏を支持すると表明したからだ。

オール沖縄の全面支援で市長となった城間氏は、玉城氏と並ぶ同勢力の〝顔〟だ。突然の離脱に翁長陣営の関係者からは「市長に裏切られた思いだ」との恨み節が漏れた。

知念陣営の関係者によれば、城間氏は最近、オール沖縄の実態が保革共闘の理念から離れ、革新色を強めていることに不満を抱いていた。オール沖縄が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対というワンイシュー(単一論点)であることにも、限界を感じていたという。

沖縄政界は雄志氏が知事となった平成26年以降、オール沖縄と政権与党の自公系が対決する構図が続いている。しかし近年、オール沖縄から保守派や経済界の離脱が相次いでいた。

城間氏の離脱と知念氏の初当選は、オール沖縄主導の政治運営の限界を浮き彫りにしたといえそうだ。
https://www.sankei.com/article/20221024-XT4DHUSIJ5OW7...

返信する

002 2022/10/24(月) 06:58:36 ID:8QujM12JbQ
>>1
沖縄を反日勢力から取り戻そう
沖縄が本土の反日勢力支配でいい筈がない

返信する

003 2022/10/24(月) 08:28:35 ID:uwKH2WBdRA
志位が言ってた、民意

返信する

004 2022/10/24(月) 11:39:50 ID:JRX9b05o/s
>>2
まぁ、古い話だと「プロ市民」なんて言われて久しいよね

成田空港闘争とか、特定の活動の場を求めて行脚する連中が今は沖縄に集結している
という感じだね

考えようによっては「プロ市民」を沖縄に張り付けておくというのも一考だけど
結局のところ割を食うのは沖縄県民だからねぇ
沖縄県民が気の毒でならない

返信する

005 2022/10/24(月) 12:02:35 ID:2eFXehzf5o
まあ結局、地元の沖縄民が間抜けなだけ。

中国が侵略してきたら、一番最初にぶっ殺されるのは革新勢力(裏切者)。

これは、セオリーであり、中国はセオリーに忠実。

返信する

006 2022/10/24(月) 12:33:00 ID:przN5TKTg.
極左暴力集団 - 警察庁
第5章 公安情勢
「革マル派」
大衆運動では、「改憲阻止」を強く主張し、独自の集会、デモに取り組みました。
また、大衆団体が主催する抗議行動に多数の活動家を動員し、同派の主張を訴えました。
特に、沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設及び米軍北部訓練場のヘリパッド移設に対しては、
それぞれ「建設阻止」を主張して、現地で取り組まれる抗議行動に活動家を積極的に参加させま
した。同派は、こうした取組を通じて自派の主張を展開し、勢力の拡大を図りました。

返信する

007 2022/10/24(月) 12:41:30 ID:przN5TKTg.
沖縄の反基地運動に「極左暴力集団を確認」 
警察庁幹部が参院で答弁 国レベルで認めたのは初めて
https://www.sankei.com/article/20170310-2AA4VXH7OZKAP...

返信する

008 2022/10/24(月) 14:21:16 ID:eL1nbdn9R.
>しかし近年、オール沖縄から保守派や経済界の離脱が相次いでいた。

←原因

先鋭化の度合いを強める左翼が内部分裂を起こし
さらに先鋭化し、民心が呆れて離れていく
1970年代にもあったなあ…

よど号ハイジャック事件(1970年)
山岳ベース事件(1971年)
あさま山荘事件(1972年)
テルアビブ空港銃乱射事件(1972年)
ドバイ日航機ハイジャック事件(1973年)
シンガポール事件(1974年)
在クウェート日本大使館占拠事件(1974年)
ハーグ事件(1974年)
中核派書記長内ゲバ殺人事件(1975年)
クアラルンプール事件(1975年)
ダッカ日航機ハイジャック事件(1977年)

返信する

010 2022/10/24(月) 16:25:54 ID:b/Q9siP9w2
>>5
>まあ結局、地元の沖縄民が間抜けなだけ
一部はね
例えばウーピーの「最低でも県外」を信じて夢見てしまうような人達ね
他の多くは、ひろゆきの弁を借りることなく沖縄が基地経済に頼っている現状を認識している。
サイレントマジョリティってやつだ。
では?どうして?
例えば、例の沖縄2紙などは、仮にもマスコミの端くれ
中華系の中でも最も政府寄りの”環球時報”などに触れ、同じマスコミとして中国の本音や本心は
理解している筈。
中国の影響下になど入ってしまうと、自分たちの言論の自由さえなくなる事をね、理解しているよ。

ところが「独立」だの「日本から分離」だのと掻き立てる方が「商業的」には売れるんだよ。
話は異なるが、東スポが宇宙人やら陰謀やらを掻き立てるのと同じで荒唐無稽である方が売れる。
政治家も同じ、故翁長氏が元々は自民系だったことは広く知られているが、反基地、反自民を
政治利用して知事になったんだよ。つまり、各自各自の「利権化」してしまってるわけ。

マスコミや政治家がそうなんだから、一般市民の中にも「反体制」が利権化していて
その担ぎ手は「声が大きい」、そして大多数の人は「声が小さい」サイレントマジョリティってわけ。
当然、沖縄にも無党派層、投票行動が流動的・・・な人が沢山いる。
それが「扇動されて」いるのが今の現状・・一番良いのは対極の勢力を組織化する事なんだけど
担い手がいない・・・なにせ「声が小さい」サイレントマジョリティだから

返信する

011 2022/10/24(月) 17:07:32 ID:Y4VlMdRNyo
オール沖縄という名の極左暴力集団もすっかり嫌われたな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:10 削除レス数:1





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:沖縄政界に激震 辺野古ワンイシューに限界か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)