創価学会は政治問題として扱える
創価学会にとっては耳の痛い話ばかり
▼ページ最下部
001   2022/11/28(月) 09:02:15 ID:g69vxk/b2A   
 
 
002   2022/11/28(月) 09:11:43 ID:g69vxk/b2A    

公明党から創価学会成分を全て除去した時、なにも残らない政党が公明党。 
 この創価学会政治局と看做せる公明党ある限り、創価学会は政治勢力として扱える。
 返信する
 
 
003   2022/11/28(月) 18:35:16 ID:qk3CDxOAVo    
 
004   2022/11/28(月) 19:19:34 ID:.8BOsFjoIE    
 
005   2022/11/28(月) 21:18:48 ID:g69vxk/b2A    
 
006   2022/11/29(火) 00:31:25 ID:l.PI2kaBbk    
 
007   2022/11/29(火) 00:59:52 ID:f3UdO715Q6    
 
008   2022/11/29(火) 06:59:54 ID:gj4bu8zgvE    
>>7  流石は創価学会だ、創価学会には弁護士が五万といるし創価大学には法学部があるし、過去に東大・京大出身者らが教授を務めた学部だ。 
 それに司法界・司法行政に創価学会員らがかなり浸透しているし、公明党という与党としての政治権力装置もあるし正に無敵のカルト宗教だ。 
 法律・制度などいくらでも自分達に都合よく操作する事がが可能だろう。
 返信する
 
 
009   2022/11/29(火) 07:10:09 ID:vdmKiatG0.    
>>6  戦前の創価教育学会が共産党張りの反戦活動などしていなかった証拠じゃないの? 
 この特高調書を否定するなら戦前の創価教育学会が弾圧されと言うのは嘘となるし、 
 特高調書を認めれば左翼的な反戦活動も虚構となるね 
 どっちに転んでも戦後の創価学会の虚構が露呈する材料じゃん。
 返信する
 
 
010   2022/11/29(火) 11:07:36 ID:IxDZX2CUdU    
 
011   2022/11/29(火) 11:13:37 ID:gj4bu8zgvE    
創価学会が絶対に踏襲することが出来ないのが総務省の多文化共生社会である。 
   💀多文化共生は、「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」と定義されている。   
 これは創価学会には無理な話しであり、できる相談ではなかろう。 
 なぜなら、創価学会は日蓮の四箇格言、真言亡国、禅天魔、念仏無間、律国賊を信奉ている以上は、多文化共生などできる筈もない。 
 創価学会にできる事は日本の日蓮化でしかない、日蓮を頂点とした非民主的階層社会(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)を作るしかあるまい。 
 創価体勢を批判、否定する者は全て「仏敵」として弾圧される体制だ。
 返信する
 
 
012   2022/11/29(火) 11:23:20 ID:gj4bu8zgvE    
>>10  その代わり物事の悪用・乱用故の罪障を積むことになるぞ、罪障は題目「南無妙法蓮華経」を唱えても消滅はしない。 
 題目唱えて罪障消滅するなら、悪党にとってこんな有難い事もむないだろう。 
 なんたって悪事の限りを尽くしたって題目「南無妙法蓮華経」を唱えれば、あら不思議、罪障はきれいさっぱり消えてなくなることになる。 
 あるいはテロリストが創価学会員を皆殺しにしたって、題目「南無妙法蓮華経」を唱えさえすれば罪障はきれいさっぱり消えてなくなる訳さ。 
 こんなこと在りえるか? 在りえないだろ?  
 題目「南無妙法蓮華経」は免罪符ではないからね。
 返信する
 
 
013   2022/11/29(火) 18:26:56 ID:SEQ4DWu6Ys    
 
014   2022/11/29(火) 19:18:07 ID:7Z/lMReSUs    
 
015   2022/11/29(火) 21:51:19 ID:IoDlgrOgYQ    
>>7  そりゃあこんな奴に言いたいように言われりゃ抗議もするんじゃないか?
 返信する
 
 
016   2022/11/30(水) 00:32:26 ID:QT6n6B/HuY    
>>9  >特高調書を認めれば戦前の創価教育学会が共産党張りの左翼的な反戦活動も虚構となるね   
 反戦活動って左だけなん? 
 そもそも戦前の創価教育学会が左翼的な反戦活動をしてたって何を根拠に?   
 >この特高調書を否定するなら戦前の創価教育学会が弾圧されと言うのは嘘となるし   
 初代会長と理事長(後の二代会長)や多数の会員が逮捕・投獄されたのは弾圧ではないのかなぁ?
 返信する
 
 
017   2022/11/30(水) 01:25:23 ID:1msFVf5D9s    
 
018   2022/12/01(木) 15:08:17 ID:yqkOCuOfrA    
>>17  ただのパフォーマンスさ。 
 創価学会のような独善性・排他的・反社会的団体にできる筈がない。
 返信する
 
 
019   2022/12/01(木) 15:23:39 ID:yqkOCuOfrA    
>>17  その記事を実現するなら、創価学会は日蓮の四箇格言、真言亡国、禅天魔、念仏無間、律国賊を棄教しないとね。 
 それをSGIを通じて全世界に宣言しないとね。   
  「わたしたち創価学会及び創価学会インターナショナルは日蓮の四箇格言、真言亡国、禅天魔、念仏無間、律国賊を誤りと見做し永久に排斥します」   
 とね、できるかなぁw
 返信する
 
 
020   2022/12/01(木) 16:07:46 ID:EjxJ31xjXI    

創価学会の言う仏教とは「大乗仏教」であり「大乗仏教」は「大乗非仏説」とあるように、釈迦が説いたことではなく、それを基にして後の世代の人々が作り出した一種の二次創作的な仏教であり、よく言えば仏教類似品、悪く言えば似非仏教である。 
 その仏教類似品たる「大乗仏教」は、後に鳩摩羅什や玄奘らによって漢訳され、それが朝鮮半島を経由して日本に伝来する。 
 つまり釈迦が菩提樹の下で瞑想中に悟った事を、生涯掛けてインド亜大陸中に説いて回り、それを聞いた人々が後に如是我聞的に文献化しそれを纏めて経典化され、それらが玄奘や鳩摩羅什らによって漢訳され朝鮮半島を経由して日本に伝来する、そのタイムラグは凡そ1000年。 
 そのプロセスから指摘できることは、   
  💀釈迦の説法を聞いた人々がどこまで正確に理解していたかは今となっては不明。 
  💀釈迦の説法を基に作り出された諸々の大乗経典はどこまで正しいかは不明 
  💀その大乗経典漢訳がどこまで正確に訳されたかは今となっては不明 
  💀仏教が各地に広がるたびに土着の信仰と混ざり合ったこと。 
  💀教勢拡大のため方便的に他の土着信仰を採り入れた可能性。   
 このことから、日本に伝来した仏教は、既に不純物が混ざり合った状態として伝来した事。 
 よって日本の伝統的各宗派は、不純物だらけの仏教類似品を基に構築されたことになり正しい仏教は存在しない事になる。 
 日本の仏教は全て仏教類似品を基に成立している大いなる虚構と言えよう。   
 大乗非仏説  
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%97%E9%9D%...
 返信する
 
 
021   2022/12/01(木) 16:47:21 ID:WHzTqXdPd2    
>>18  >>19  また構って欲しくて2回も書き込んじゃったの? 
 「まず心を落ち着かせて書き込みしたい事をまとめようね」って言ったよね    
>>20  門前の小僧習わぬ経を読むとは良く言ったもんだw 
 お前さん自分で大乗非仏説って引用してるじゃん 
 「説」というのはその可能性もあるって事だろ   
 ところで
>>18>>19はどうしてID変えなかったの?
 返信する
 
 
022   2022/12/01(木) 17:31:59 ID:mlwyOsAQts    
>>21  大乗非仏説で困る事でもあるの? 
 困るのは大乗仏教を基盤に成立している伝統的な各宗派と創価学会のような新興宗派くらいなものだろ? 
 日本に正しい仏教は存在しないよ、その証拠が僧俗を問わずに酒は飲むわ肉は食らうわ 
 女は抱くわの破戒者ぶりだ。 
 日本にあるのは破戒者教だよ
 返信する
 
 
023   2022/12/01(木) 19:00:40 ID:QR48kC/U1U    
公明党は「セクト(カルト)規制法」を絶対に肯定しない。 
 そもそも人畜有害な反社会的宗教を憲法を理由に規制できないという思考こそ単なる良い訳で、 
 本音は政治が「カルトの齎す恩恵(美味しい汁)」を失くないだけの話だ
 返信する
 
 
024   2022/12/02(金) 00:56:56 ID:dh54eMKUVs    
>>22  >>23  今度はIDも変えて時間もずらしたんだねw   
 >日本に正しい仏教は存在しないよ   
 それじゃあ正しい仏教はどこにあるのかご教授頂けますか 
 あと「四箇格言」は教義を否定するのであってそれを信奉している人の人格までは否定していないよ 
 立正安国論にも「汝早く信仰の寸心を改めて、速やかに実乗の一善に帰せよ」と言ってるし   
 >そもそも人畜有害な反社会的宗教を憲法を理由に規制できないという思考こそ単なる良い訳で、 
 >本音は政治が「カルトの齎す恩恵(美味しい汁)」を失くないだけの話だ   
 以前にも「公明党結成の15年前から『宗教団体の政治活動は問題無し』と国会で言われていたことになる訳」って 
 教えてあげたんだけど忘れちゃったのかなぁ?   
 ところでスレタイの「創価学会は政治問題として扱える」を判断するのは裁判所だよね? 
 大乗経がなんちゃらかんちゃら言ったところで裁判所は取り上げてくれないんじゃないかなw
 返信する
 
 
025   2022/12/02(金) 14:39:06 ID:9KdU0Hrr4s    
>以前にも「公明党結成の15年前から『宗教団体の政治活動は問題無し』と国会で言われていたことになる訳」って 
 >教えてあげたんだけど忘れちゃったのかなぁ? 
 だったらさ、なんで創価学会は公明党との関係を海外で再現できないの? 
 韓国にも創価学会があるんだからさ、それを母体に韓国公明党摂理して政治参加し政権与党になって見せろよ 
 そして韓国国民にこう言え、   
    『宗教団体の政治活動は問題無し』   
 ついでにSGIを母体に国際公明党設立して世界各国で政治参加し政権与党になって見せろよ 
 そして全世界にこう言え   
    『宗教団体の政治活動は問題無し』
 返信する
 
 
026   2022/12/02(金) 14:56:30 ID:9KdU0Hrr4s    
第二十条  
 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 
 ② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 
 ③ 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。   
 この条文を盾にすれば、いかなる反社会的宗教もその存在を否定することも規制することもできない。   
 第二十一条  
 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 
 ② 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。   
 この条文を盾にすれば、いかなる反社会的団体もその存在を否定することも規制することもできない。   
 「労働基準法」「労働組合法」「労働関係調整法」 
 この三法によって労働組合を装う反社会的団体もその存在を否定することも規制することもできない。   
 第九十八条  
 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。   
 この条文を盾にすれば、いかなる「セクト(カルト)規制法」も成立しない、仮に成立させてもその効力を有しない。
 返信する
 
 
027   2022/12/02(金) 14:58:36 ID:9KdU0Hrr4s    
公明党は統一教会を規制する事も解散させることもできない。
 返信する
 
 
028   2022/12/02(金) 16:25:42 ID:Fng2cJfHEg    
 
029   2022/12/02(金) 19:11:28 ID:NZImkuFqGY    

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! もうアホに構ってる場合じゃ無えええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!
 返信する
 
 
030   2022/12/03(土) 20:06:01 ID:yaM.p6bKU6    
宗教団体の政治活動は憲法で保障された権利であれば、その権利を行使した事によって生じた事態に対しての責任が発生するこになる。 
 つまり、宗教団体の政治活動が権利ならば宗教団体の政治責任も生じる事になる。 
 創価学会には大いに政治責任を取ってもらいましょう😄
 返信する
 
 
031   2022/12/04(日) 20:26:18 ID:CWgDYovb2c    

政権与党の公明党は「宗教団体の政治活動は憲法で保障された権利」とお墨付きを与えていますから、 
 宗教団体の政治活動によって生じた事態に対する責任があることにも、政権与党たる公明党がお墨付きを与え事になる。 
 従って創価学会の政治活動により生じた事態に責任が出てきますから、スレタイ通りに「創価学会は政治問題として扱える」事になります
 返信する
 
 
032   2022/12/04(日) 20:58:35 ID:99ip.deglU    
 
033   2022/12/05(月) 10:09:51 ID:fB0EmFd2f2    
 
034   2022/12/05(月) 11:12:25 ID:o5sHqudJIo    
 
035   2022/12/05(月) 11:17:28 ID:o5sHqudJIo    
 
037   2022/12/07(水) 16:35:37 ID:BvU0jfK4vU    
>>36  創価学会に政治参加する権利があるならその責任が生じるのは当然だ 
 よって創価学会の政治責任を追及し問うのも当然だろう
 返信する
 
 
038   2022/12/08(木) 15:09:05 ID:gVp3IlIlbo    
💀国際社会に通用しない創価学会式政教分離。 
   創価学会は自分達の政治参加や政治活動を当然と考えているようだが、それは日本国内の、しかも自民党政権下でしか押し通せない極めてドメスティックなものでしかない。 
 その証拠が「創価学会と公明党」の関係を諸外国で再現できないという事実にあると言えよう。 
 なぜ再現できないのか? 
 せっかくSGIがあるのだからそれを母体に「国際公明党」を設立して世界各国で政治参加し政見与党になって見せたらいい。 
 なぜそれができないのか? 
 これこそは創価学会式政教分離が国際社会で通用しない証拠と言えよう。 
 創価学会の諸君らよ、如何か? 
 君等が得意気になる創価学会式政教分離など所詮はこの程度の、極めて矮小で、世界に通用しない稚拙なものでしかいなのだ。
 返信する
 
 
039   2022/12/09(金) 15:23:14 ID:XXJQWnGykg    
>>14  裁判所 不正    でのGoogle検索結果 約3,760,000 件 
 裁判所 偏向判決  でのGoogle検索結果 約2,330,000 件 
 裁判所 不信感   でのGoogle検索結果 約1,510,000 件 
 裁判所 カルト汚染 でのGoogle検索結果 約 1,080,000 件 
 裁判所 不当判決  でのGoogle検索結果 約 954,000 件   
 さて、創価大学法学部の学生諸君、この検索結果のヒット数に何を感じ、何を考え、何を見出すかは君らの自由である
 返信する
 
 
040   2022/12/10(土) 20:02:03 ID:NFJYXcSqvs    
 
041   2022/12/10(土) 21:03:39 ID:GITyY4QJrE    
 
042   2022/12/12(月) 07:13:37 ID:y38KjWInPM    
 
043   2022/12/12(月) 07:45:45 ID:7YRVpRWkjY    
 
044   2022/12/12(月) 08:06:45 ID:dGL7gqhiMc    
争点裁判 
 争点裁判とは、事象の極一部を抽出してその極めて矮小な空間で「争点のみを争う」という闘争戦術のひとつ。 
 争点以外の事は全て一蹴され、どのような不可解、不明朗な点があろうともそれらは一切無視され不問にされてしまう、あるいはそれを狙った戦術。 
 これは、喩えれば、極めて狭い範囲のみを捜索し、そこに何もなかったからと言って、全てが何もないとするに等しい。
 返信する
 
 
045   2022/12/12(月) 08:22:03 ID:dGL7gqhiMc    
地涌とは、【地涌の菩薩】を意味する仏教用語であり、大地中から涌き出てくる多くの菩薩を意味します。 
 創価学会批判者を1人始末したとしても、次に2人の批判者が現れ、その2人を始末しても、次に4人となって現れる。その4人を始末すると、次は8人、8人が16人、16人が32人と倍増していくのが「地涌の摂理」であって、これを食い止める事は誰にもできない。 
 いずれ創価学会はこのように【地涌の菩薩】に包囲され「救済」される事でしょう。
 返信する
 
 
046   2022/12/12(月) 14:09:15 ID:y38KjWInPM    
>>41  動画が言及する不可解な点については、裁判で何一つ触れられていないよな? 
 いくら
>>4を取り上げた処で、事件の全容について司法の場で論証した訳ではなかろう。 
 よって不可解な点については、創価学会ある限り永久に燻り続ける訳だし、それをどうする事も出来ないだろう
 返信する
 
 
047   2022/12/13(火) 00:04:20 ID:gw7DFmEcBc    
>>46  >動画が言及する不可解な点については、裁判で何一つ触れられていないよな? 
 >いくら
>>4を取り上げた処で、事件の全容について司法の場で論証した訳ではなかろう。   
 というからにはあなたはこの裁判記録を検証したんですよね? 
 事件番号を教えていただけますでしょうか
 返信する
 
 
048   2022/12/13(火) 06:02:13 ID:bfPTzt4.eE    
>>38  政教分離の正しい理解が一般に知られてない。 
 そもそも政教分離の国際共通ルールなど存在しない。 
 これキリスト教のローマカトリックに限られた原理であって 
 ロシア正教会にもないし、カトリックとプロテスタントにおいても 
 政教分離の解釈が異なる。 
 仏教、イスラム教も政教一致の社会が続いてきた。 
 日本でも権力者が出家してなお、権勢をふるった例はゴマンとある。 
 憲法で信教の自由、国政による干渉の禁止を政教分離と定義したのも 
 最近の事。 
 憲法20条と、いわゆるローマカトリックの政教分離とは内容が全く違う。 
 実をいうと日本で最初に政教分離を謳ったのは「創価学会」 
 確か1970年頃の「公明党の政教分離」 
 つまり、公明党は創価学会から政教分離するが 
 創価学会は公明党から政教分離はしないという宣言。 
 その頃の世間は「政教分離?なにそれおいしいの?」程度の理解。 
 このこと創価学会員ですら良く分かってない。 
 結論を言うと日本社会において政教分離なんか必要ない。 
 日本の独自文化を歪曲させるだけ。
 返信する
 
 
049   2022/12/13(火) 07:49:01 ID:8/c8l0SFzw    
>>43  長々と講釈を続けているが、その言説が国際社会の政教分離に関する基本的認識であるらば、猶更創価学会と公明党の関係を国際社会で再現できる筈だ。 
 その言説がただの私的言説ならば、なんの意味も価値もない無駄話となる 
 ともかく、創価学会は己が政教分離を正しいと言い張るならば、是非とも創価学会と公明党の関係を国際社会で再現して見せてもらいたいものだ 
 創価学会インターナショナルの一部を政党化し、世界各国で政治参加し政見与党なって見せてもらいたい。 
 そして世界中の諸国民に対して、以下のように宣言せよ。   
 💀「私どもSGIがその一部を政党化し政治参加し政見与党になるのは当然の権利であり政教分離に抵触しません。」   
 さぁ、全世界はどう反応するか見物だなw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:71 KB
有効レス数:103 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:創価学会は政治問題として扱える
 
レス投稿