財務省前デモにも参加「ディープステート陰謀論」論者の頭の弱さ
▼ページ最下部
001 2025/04/10(木) 01:55:54 ID:.lgoYs8fPQ
https://dot.asahi.com/articles/-/25398... https://news.yahoo.co.jp/articles/43a3cbb0a57a7238ed7ca... 「ディープステートが裏で手を引いている」財務省解体デモで「陰謀論」 専門家「信じる人は『実は』の言葉に惹かれる」
「財務省は解体しろ!」「消費税を廃止しろ!」。3月下旬。午後5時過ぎ。東京・霞が関の財務省の庁舎前で抗議の声が上がった。行われたのは「財務省解体デモ」だ。今、こうした財務省に対する批判的なデモが頻繁に開催されているが、「陰謀論」も登場している。なぜなのか。
今回のデモで特徴的なのは、様々な人が集まっている点だ。日の丸を掲げ保守的な主張をする人や、「陰謀論」の視点で財務省解体を訴える団体もある。
「財務省前デモ」が始まる1時間半ほど前には、別の団体が同じく財務省前でデモを開催。「ディープステートの手先 財務省解体!」と書かれた横断幕を広げ、「財務省解体」を叫んでいた。
「ディープステート」とは「闇の政府」。政府や大企業などが密かに権力を持ち続け、国の方針を操っているとする考え方だ。このデモに参加していた50代の男性は、物価高で生活が苦しいと言い、こう話した。
「そのためにはまず財務省の解体です。世界を支配するディープステートが裏で手を引いてますから」
財務省への陰謀論まで起きているのはなぜか。
陰謀論に詳しい専門家は、「陰謀論を信じる人は、元々陰謀論を信じる信念を持っている」と指摘する。
「学術的には『陰謀論的信念』と言い、この信念を持つ人は、陰謀論の種類に関係なく、陰謀論全般を信じやすい性質を持っています」
■「実は」に惹かれる人々
それを実証した「Dead and Alive」という有名な論文があるという。12年に政治心理学者らが発表した陰謀論に関する研究で、そこには交通事故で亡くなった英国のダイアナ妃の死を事例に考察している。
返信する
002 2025/04/10(木) 01:58:03 ID:.lgoYs8fPQ
(続き)
■「実は」に惹かれる人々
それを実証した「Dead and Alive」という有名な論文があるという。12年に政治心理学者らが発表した陰謀論に関する研究で、そこには交通事故で亡くなった英国のダイアナ妃の死を事例に考察している。
「ダイアナ妃は自らの死を偽装した(実は生きていた)」という質問に「そう思う」と答える人は、「ダイアナ妃は、実は英国の秘密情報機関によって暗殺された」という質問にも「そう思う」と答えたのだ。
「つまり、ダイアナ妃は生きているのに、同時にダイアナ妃は暗殺されたとも思っている。このように明らかに矛盾していても、陰謀論を信じる人は『実は』といった言葉に惹かれるようです。その原動力になるのが、陰謀論的信念と呼ばれるものです」(先の専門家)
こうした陰謀論を信じる人は、推論力や想像力は高いが、批判的に考える力が弱いと言う。
「『動機づけられた推論』といって、自身のレンズを通して整合的に解釈する認知メカニズムが影響しています。例えば、何かの事件が起きると普通は証拠を積み上げながら推論していきますが、陰謀論を信じている人は『逆向きの推論』になりがちです。『捏造事件』と呼ばれるような、犯人を決めつけそれに合う都合のいい証拠だけを採用するのと同じ。陰謀論は正しいという答えに合う理由だけを、後付けで見つけようとするのです」(同)
陰謀論に陥らないための「特効薬」はない。だが、陰謀論が広がると「事実に基づいた判断ができなくなっていく」と先の専門家は指摘する。
その影響が、財務省に対する「陰謀論」に表れているのかもしれない。先の専門家は言う。
「見ているものは一緒なのに違う事実が見えている状態では、公正な判断ができません。それが弱者に向かえば弱者が批判されることになり、別の層に向かえばその人たちが批判されます。そうなれば、一部の人が理不尽に不公正な扱いを受けるなど、民主主義が歪みます」
返信する
003 2025/04/10(木) 03:18:23 ID:ZTSlCbO08s
>見ているものは一緒なのに違う事実が見えている状態
テレビや新聞が情報元の主役だった時代は、支配層にとって国民を洗脳は楽な仕事だったのだろうね
今は最初から多様な違うもの見てるので統一した洗脳が難しくなってる
返信する
004 2025/04/10(木) 05:47:30 ID:weaSfDJ5iU
IQが低い。陰謀論。
これしか言うことがない。
返信する
005 2025/04/10(木) 06:38:40 ID:mkUQpBNR3A
陰謀ないわけないじゃない 馬鹿ヒツジちゃんご用心w
返信する
006 2025/04/10(木) 07:06:35 ID:0y6rwH6r3M
事実を積み上げても結論には至らない。結論を出してから、事実をつまむのが、人間の脳。
なぜなら、結論への説得、賛同材料が事実の役割だから。人間は、共感説得に事実を使うだけで、真実、真理の解明には事実を用いてはこなかった。仲間づくりのためのコミュニケーションに脳は使われる。
返信する
007 2025/04/10(木) 07:09:42 ID:ACznj1rQPs
陰謀論は粛清された惨めなCIAがつくった単語
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:11
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:財務省前デモにも参加「ディープステート陰謀論」論者の頭の弱さ
レス投稿