自民・小野寺「円安は物価高の原因、円を強くしていくのが大事」


▼ページ最下部
001 2025/04/13(日) 19:04:25 ID:uQpVdrWw6w
自民党の小野寺五典政調会長は13日のNHK番組で、為替政策に関連し
「円安が物価高の原因になっている」と語った。円安是正に向け「円を強くし、
日本の企業を強くしていくことが大事」との考えも述べた。

為替政策を巡り、小野寺政調会長は「国力、強い経済、強い財政、そして
円の信用を高める。これで初めて王道として、もう少し円高のほうに振れる」
と言及。「それが物価の下落につながる」との認識を示した。


https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reute...

今さら物価高に言及かよ

この間まで「デフレ脱却最優先」とドヤってた石破はどう責任取らせるの?

返信する

002 2025/04/13(日) 19:18:54 ID:xh9bJa2JQo
今さらなーにを言ってんだい🤣

返信する

003 2025/04/13(日) 19:29:36 ID:uQpVdrWw6w
まあ円高にすると自動車産業はさらにじり貧だから
口だけテレビだけのガス抜きだよね

返信する

004 2025/04/13(日) 19:30:36 ID:DXhXbxTFc2
[YouTubeで再生]
僕はいずれもう少し円高、1ドル=130円くらいになると思っているんですけどね。それほど遠くない、2025年頃にでもあり得ます。米国と日本それぞれの経済動向にもよりますが、米国経済がやや弱くなっていくと見ています。160円台まで円安が進んだのは、日本経済を長期的に悲観した「日本売り」ではなく、日米の経済の相対的なポジション、金利差の拡大という理由があります。ならばここからは米国経済が弱くなりますから、金利差も縮まって、方向は円高でしょう。

昔は円安になれば輸出が伸びる構造があったんですが、今は日本企業の拠点の国際化がどんどん進みましたから、輸出企業が円高で打撃を受けるような状況ではそれほどなくなっている。日本経済にとって、円安が進むほどいい時代は終わったと思います。今は特に、輸入コスト高で国内のインフレが進む状況ですから、もっと円高の方がプラスでしょう。

――米国とも事前に調整を?
ドル・円で介入する場合はもちろん調整しますね。米国が反対しなければできるという具合です。大賛成でなくても、強硬に反対されなければ。
――米国に反対されることは実際にあったんでしょうか。
僕の記憶では反対されてやめたことはないですね。こちらも、向こうが困るようなタイミングではやっていませんから。その点はあうんの呼吸でもありますし、ある程度は事前に米国と連絡を取っているからということですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB02B490S4A900C2...

返信する

005 2025/04/13(日) 19:55:41 ID:uQpVdrWw6w
チンパン植田はまだ2%のインフレ目標がどうのと言ってる

即刻、腹を切らせろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自民・小野寺「円安は物価高の原因、円を強くしていくのが大事」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)