円安歓迎と報じる経済ニュースはずれている
▼ページ最下部
001 2025/05/07(水) 00:39:08 ID:mZtbF29fDU
どうして為替市場の経済ニュースは、私たち生活者の感覚とこれほどまでにずれているのだろうか。
先週、円高が140円台まで進んだが、歴史的に見ればまだまだ円安水準だ。それ
なのに「円高で
企業収益に懸念」「円高が進むと利上げを見直す必要」など、まるで円高が経済
にとっての敵であるかのようなニュースがちらほら見え始めている。これがもし
1ドル=90円というような水準なら話は別だが、140円台で懸念を示すことには
驚きを隠せない。
円安は長い間、日本経済にとってプラスだと信じられてきた。確かに昨年は
1ドル=160円台まで円安が進んだ。しかし輸出量そのものは伸びておらず、
円ベースでの売り上げは増えても、輸入コストが大きく上昇したため、多くの
生活者にとってはマイナスの影響が目立った。円安が進む中で、食費や電気代
を含む日常生活に必要なものの価格が軒並み高騰していることは誰もが実感して
いるはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74e5cae698a390db4be15...
返信する
004 2025/05/08(木) 00:47:58 ID:EmIpd4I3c.
>>3 円安で苦しい企業は時代に合わせて業態転換するしかない
麻生太郎が時代に合わせて麻生グループを炭鉱からセメントに業態転換したようにね
返信する
005 2025/05/08(木) 11:32:57 ID:PB.m.nWgEI
円安が続いて国民の暮らしは豊かになってると思うか?
返信する
006 2025/05/08(木) 19:00:31 ID:EmIpd4I3c.
>>5 プラザ合意で「円高不況」になった時もそれと同じこと言われてたわ
いわゆる「過渡期」を近視眼的に見れば円高だろうが円安だろうがそんなもん
そして長期的に見れば
円高は築き上げた富を徐々に食い潰していくだけのステルス貧乏神
円安は富を築き上げていく福の神
返信する
007 2025/05/08(木) 19:21:48 ID:/E3UD3Uks6
食品の容量がどんどん少なくなってく福の神w
返信する
008 2025/05/08(木) 20:50:26 ID:EmIpd4I3c.
円安を活かして経済発展していけば購買力がついて
円高に頼らなくてもそれなりの量を買えるようになる
円高でジリジリ経済衰退させながら
円高で輸入した安物に群がる円高乞食にはなっちゃダメ、ゼッタイ
返信する
009 2025/05/08(木) 23:07:42 ID:/E3UD3Uks6
そう言ってどんどん生活が貧しくなっていく
エンゲル係数って知ってる?
返信する
010 2025/05/08(木) 23:56:02 ID:EmIpd4I3c.

円安から円高になる時も、逆に円高から円安になる時も
過渡期なんてそんなもんでしょ
たとえば、実質賃金がいい意味で上がる時だって
いったん下がってから上がり始めるのがセオリーだからな(画像はアベノミクス時)
返信する
011 2025/05/09(金) 01:51:16 ID:ZUFgzMrSeE
そういうことは年金を物価上昇に追随させてから
言ってよね
じやないとただの妄言
返信する
012 2025/05/09(金) 02:09:15 ID:frO4K6wFh6
>>11 この機に乗じて一時的に年金支出を圧縮するのもいいかもしれんよ
今の高齢者は軽い負担しかしてきてないのに普通に年金貰ってる
今の現役世代は超重い負担させられてるのに普通の年金しか貰えない
どう考えても不公平だし(現役世代が可哀そう)
返信する
013 2025/05/09(金) 07:52:02 ID:ZUFgzMrSeE
014 2025/05/11(日) 11:52:32 ID:tdx1.qcmXg
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:円安歓迎と報じる経済ニュースはずれている
レス投稿