石破は11日、フジテレビの番組に出演し、日米の関税交渉に
関して米国からのコメの輸入拡大も選択肢の一つだとの認識を示した。
一方、日本のコメに関する政策を検証して国際競争力を高める必要性
にも言及し、自動車産業など工業分野で成果を得るために農業を犠牲
にすることはないとも強調した。
石破は、コメの価格上昇は供給不足も一因だとし「すぐに日本の生産量
を増やせないならば、輸入を増やすというのも一つの選択肢としてあり
得る」と述べた。世界的にコメの生産量は増えているにもかかわらず
日本では減少してきたとも指摘し、「米価が下がっても農家の所得を
増やすために何ができるか。コメ政策を検証し、政策の構造そのものを
見直していくことが必要だ」との認識を示した。米国はトウモロコシの
輸入拡大を求めているが、トウモロコシを原料とするバイオ燃料の一種
「バイオエタノール」については輸入拡大の可能性はあるとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c326a799b3f2b1ffc54a4... 輸入の前にJAに溜め込んでる備蓄米を卸すように指導しろアホ
農家の心配する前に消費者の心配しろクソが
返信する