赤沢、今までの交渉は全てアポなし訪問していた
▼ページ最下部
001 2025/07/02(水) 22:14:06 ID:nSyV46pySM
赤沢亮正経済再生担当相は1日の記者会見で、日米関税交渉を巡る
過去7回の米国訪問について、多くは日程の約束がないまま現地入り
したと明らかにした。その上で、いずれも閣僚協議が実現したので
問題ないとの認識を示した。
赤沢氏は「羽田空港を離陸時点で日程が確定していないことがほとんどだ」
と説明。「押しかけてカウンターパートの閣僚と会えなかったことはない」
と胸を張った。
もっとも、7回目となった6月末の訪米で協議したのはラトニック商務長官
のみ。米側責任者のベセント財務長官とは、現地滞在を延長したにもかかわらず
会談はかなわなかった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100684&g=e... 勝手に押しかけ訪問してMAGA帽をかぶらされ、何の成果ももたらさず、
関税値上げまでされてしまう赤ちゃん外交
何誇らしげに言ってんだ
もっとマトモなヤツと代われ
返信する
006 2025/07/03(木) 00:32:29 ID:uKvEezBR1Q
007 2025/07/03(木) 00:34:16 ID:6Xjqw7l80E
見た目でなめられない人選にするべきだった
返信する
008 2025/07/03(木) 01:57:23 ID:kEVTQS5tlw
[YouTubeで再生]

これは相互関税発表前後のアメリカ国債10年ものの金利グラフです。株価が急落する局面では、安全資産とされる国債を買う動きが出て、金利が低下するのが一般的です。4月4日までは方程式どおりに株価下落に不安を感じた投資家が株式を売って国債を買う=金利が低下する動きが起きていました。ところが4月7日以降、奇妙なことが起きていました。株価が急落する局面でも国債が売られ、金利が上昇していたのです。この金利上昇は4月9日の相互関税発動の前に一段と進み、10年ものの米国債の金利は一時、4.5%を超えました。このいびつな金利上昇がトランプ大統領の相互関税の90日間停止の決断に結び付く大きな要因となりました。
この米国債の金利上昇に本気で危機感を抱いたのが側近の1人であるベッセント財務長官だと言われています。ベッセント財務長官はウォール街出身で、ヘッジファンドの創業者でありCEO。かつては世界的な投資家ジョージ・ソロスのもとで働き、巨額の利益をあげてきました。債券と為替のプロ中のプロとして知られています。
国債の金利上昇(=価格下落)は何が問題なのか。アメリカでは多くの人が借金をしてさまざまな消費行動をとります。住宅ローンや自動車ローン、教育ローンなどさまざまです。金利が上昇すればローンの支払額がふくれあがり、消費を冷やすことにつながりかねません。さらには企業の借り入れ金利が上昇すれば設備投資などにも悪影響が出かねません。そして一番大きな懸念材料は銀行の財務状況の悪化です。アメリカの銀行は大量の債券を保有しています。金利上昇(=価格下落)によって含み損が膨らめば、財務状況が悪化し、大きな信用リスクにさらされます。最悪、銀行破綻につながるおそれもあります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k1001477479...
返信する
009 2025/07/03(木) 02:07:07 ID:YW3IXpboas
この無茶苦茶な関税の絵を描いてるのがベッセントなのか
マジで悪魔だな
返信する
010 2025/07/03(木) 03:57:01 ID:uhVRDSaUw6
011 2025/07/03(木) 08:19:40 ID:DO0ySiwKF2
批判してるヤツは、どうすれば良いと思ってるの?
日本製鉄みたいにトランプの要求を飲めば交渉が成立して、トランプも褒めてくれるだろう
しかし、愛国者にとっては日本の貿易黒字を消すのが国益に適っていて有能な大臣がすることなの?
それとも、こういうネットの戯言が、CIAの世論工作なのか?
返信する
012 2025/07/03(木) 08:29:35 ID:MYquYs2BHk
013 2025/07/03(木) 08:36:57 ID:8K28RZYmJc
カナダもそうだったけどトランプに強い球(例:関税50%超じゃあ!)投げられたら
腰砕けになりそうなんだよなあ全然タフネゴシエーターには見えないでぇじん様
そもそもアポなしだったのかよと
返信する
014 2025/07/03(木) 10:10:05 ID:YW3IXpboas
とりあえず、アメリカが最も嫌がることをディールで使うべきなんだよ
基地の1個でも削減すると言えばいい
関税1%につき防衛費を1000億円減らすとか
返信する
015 2025/07/03(木) 19:33:34 ID:VPmCsAb1Cw
国民の血税使ってアメリカ観光気分か?7回も行ったり来たりしやがって、アメ公に相手にされてないんだから日本でジッとしてろ無能野郎、
返信する
016 2025/07/03(木) 23:58:15 ID:YW3IXpboas
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:赤沢、今までの交渉は全てアポなし訪問していた
レス投稿