参政党・神谷代表、秋の臨時国会で「スパイ防止法案」提出目指す考え


▼ページ最下部
001 2025/07/23(水) 21:02:58 ID:rXCn6Ngyjk
参政党の神谷宗幣代表は22日の記者会見で、秋の臨時国会に「スパイ防止法案」の提出を目指す考えを示した。「法制局とも相談しながらどういった内容にするかを含めて検討している」と説明した。

 参政党は参院選で14議席を獲得し、非改選の1議席と合わせて予算を伴わない法案を単独提出できる「11議席以上」を確保した。公約では、経済安全保障のための「スパイ防止法」の制定を掲げていた。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/820e6aecdd9ec171fb16a...

返信する

002 2025/07/23(水) 21:04:12 ID:zchlWTQocs
003 2025/07/23(水) 21:07:56 ID:i.SI/GNsCA
提出できるわけないだろ
アメリカ様に怒られるだけ

返信する

004 2025/07/23(水) 21:12:27 ID:rXCn6Ngyjk
>>3 そこは中国でしょ!+北朝鮮

返信する

005 2025/07/23(水) 22:29:59 ID:ry9otSSsCc
006 2025/07/23(水) 22:35:16 ID:m7o.3/iCyY
まずコロナ対策だってさ
今それか?スパイにしたってなんで今?って感じだし

返信する

007 2025/07/23(水) 22:42:26 ID:qxT65mFSOE
いつやるの ?
今でしょ (^。^; )

返信する

008 2025/07/23(水) 22:51:50 ID:HzeCxpIHko
ユダヤのエージェントがスパイ防止って笑うトコですか?

返信する

009 2025/07/24(木) 02:06:43 ID:czowH4JEW2
統一教会やらCIAやらを全員捕まえて拷問してから処刑?
素晴らしいやん。

返信する

010 2025/07/24(木) 02:36:15 ID:8o/tMempiE
スパイ防止法ファースト
反対する人はスパイかその協力者
又はスパイをする国から何らかの見返りがある人
過去のスパイ事件を見ても反対するのはおかしい
ぐらいの事を言って欲しい

返信する

011 2025/07/24(木) 03:02:23 ID:NVTKf13SSw
韓国のカルト宗教にせっせと新人議員を連れて行ってた
萩生田はどうなるんですか?

返信する

012 2025/07/24(木) 06:06:44 ID:bR9URIg2bI
今までなかった理由
薬の効きすぎた半人前主権骨抜き属国だから。
しかし、在日米軍が日本を守る仕組みではないように、CIAは、日本の安全保障、機密保護のためには機能しない。
いくら属国仕草をしても守られない大穴がポッカリ空いた単なる不完全国家、というより、極東島嶼「地域」。台湾ほどにも国家たりえていない地域にすぎないことの弊害が、流石に綻びだした。台湾よりもかつての香港に近い。
まるで遅すぎる。

返信する

013 2025/07/24(木) 06:17:21 ID:bR9URIg2bI
正式国家たり得ぬ日本は、形式的には国家偽装されてきたが、実質はパレスチナ以下。旧住民こそ居るが、既にリビエラ化され終わったパレスチナである。少子化で滅びゆく様は、他の先進国も同じなどと安心しているが、国家を持ち得ずに消滅した少数民族の辿ったプロセスに近い。

返信する

014 2025/07/24(木) 06:36:08 ID:bR9URIg2bI
国家観がないのは当たり前で、実は日本人にはクルド人やパレスチナ人ほどにも民族意識がない。
民族意識とは、かつてユダヤ人が離散していた時代からずっと保ち続けた意識のことだ。川口や蕨のクルド人を教えを乞うべきだろう。民族とは何かを。
日本は象徴天皇制、マスメディア、占領政策後遺症の三つの構造的要因を暴くことなく再生は図れない。石丸新党「再生の道」が全く響かず、影を薄めたのは、この三つをスルーした再生しかイメージできない石丸伸二の底の浅さゆえだろう。

返信する

015 2025/07/24(木) 06:53:07 ID:bR9URIg2bI
二度の世界大戦を経て世界からは植民地主義が消滅したと思われているが、最も成功した植民地モデルが現在でも存在し、度々引き出しから取り出されて参照されていることは、あまり知られていない。
唯一成功し、実在し続けている植民地、それが日本。その植民地モデルが、日本モデル。住人が植民地であることを自覚しない植民地主義モデルだ。

返信する

016 2025/07/24(木) 07:03:00 ID:bR9URIg2bI
新植民地主義に絡めて、「日本化=ジャパナイゼーション(Japanization)」が、植民地モデルとして浮かび上がったのは、21世紀、日本の経済成長神話のメッキがはがれ落ちてからである。日本の戦後の奇跡的復興とは何かが、暴かれた挙げ句に、植民地としての特徴が洗い出され、モデル化された。日本人だけがまだ気が付かないだけで、経済復興は、リビエラ化と言い換えられて流通している。

返信する

017 2025/07/24(木) 07:11:12 ID:bR9URIg2bI
日本はリビエラ化が進行中の国であるから、もしかしたら、ニセコあたりの現象から気がつく日本人もいるかも知れなかったが、中国人、中国要素が目眩ましとなり、先進国で一般的な移民問題プラス中国のサイレントインベーション問題にすり替えられた結果、日本の新植民地モデル問題やリビエラ化は隠蔽された。

返信する

018 2025/07/24(木) 07:24:05 ID:bR9URIg2bI
植民地政権独裁化しやすいのが通例だが、新植民地モデル日本もまた、ソフト独裁と呼ばれる自民党独裁が成立してきた。占領政策後遺症であることは明らかだが、日本には政権交代を上手く処理する政治的環境がない。偽装民主主義だからである。国民も民主化されてはいない。

返信する

019 2025/07/24(木) 08:58:17 ID:sQyVKeWDnY
 スパイや売国奴特別会計泥棒達は早めに全員タイホしてもらわないワニと

返信する

020 2025/07/24(木) 09:08:33 ID:nTFGiN2zLU
>>6
そういうズレた事言っても意味ないよ? 
スパイ防止法のデメリットを
詳しく説明できるとイイよね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:参政党・神谷代表、秋の臨時国会で「スパイ防止法案」提出目指す考え

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)