参政党・神谷代表、秋の臨時国会で「スパイ防止法案」提出目指す考え


▼ページ最下部
001 2025/07/23(水) 21:02:58 ID:rXCn6Ngyjk
参政党の神谷宗幣代表は22日の記者会見で、秋の臨時国会に「スパイ防止法案」の提出を目指す考えを示した。「法制局とも相談しながらどういった内容にするかを含めて検討している」と説明した。

 参政党は参院選で14議席を獲得し、非改選の1議席と合わせて予算を伴わない法案を単独提出できる「11議席以上」を確保した。公約では、経済安全保障のための「スパイ防止法」の制定を掲げていた。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/820e6aecdd9ec171fb16a...

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2025/07/24(木) 09:08:33 ID:nTFGiN2zLU
>>6
そういうズレた事言っても意味ないよ? 
スパイ防止法のデメリットを
詳しく説明できるとイイよね?

返信する

021 2025/07/24(木) 10:12:19 ID:bR9URIg2bI
外形的島嶼形態と、日本語という孤立言語以外に民族性、国家体裁を支えるものが無いままに、敗戦後の麻酔憲法を戴き、あらゆる主権努力を放棄し、ネオコロニアリズムモデルとしての偽装民主制に安住、リビエラ化の最先端を走り、不完全国家の見本として全ての不完全国家のリーダー、指標となりながら人口消滅と移民流入による上書きで多文化植民地域として遺る以外に選択肢はない。

返信する

022 2025/07/24(木) 10:38:17 ID:n5KeoEU7V.
これを踏み絵にして怪しい議員は徹底的に身体検査しろ!そして日本にもC.I.A的な組織を設立すべし、公安だけじゃ駄目

返信する

023 2025/07/24(木) 13:48:01 ID:v18NgTVAl6
実現してほしい

返信する

024 2025/07/24(木) 15:33:23 ID:bxcPomApIY
「国民民主は高市氏であれば“組める”可能性も」「首班指名選挙があっても野党がまとまるのは難しい」…記者が分析する野党の現状

返信する

025 2025/07/24(木) 15:43:00 ID:11pp/Ews4.
スパイ防止法は自民党と対決するのではなく猛反対している立憲民主党と公明党と共産党社民党れいわとの戦いだよ
いくら自民党に言ってもこいつらが妨害するんだから神谷はわかってるのかな?

返信する

026 2025/07/24(木) 17:26:42 ID:bxcPomApIY
027 2025/07/24(木) 17:53:19 ID:bxcPomApIY
028 2025/07/24(木) 18:25:56 ID:bxcPomApIY
029 2025/07/24(木) 19:11:03 ID:NyuCUJqiV6
031 2025/07/24(木) 21:44:25 ID:A1RMt.BZao
032 2025/07/24(木) 21:57:57 ID:A1RMt.BZao
033 2025/07/24(木) 23:14:58 ID:rwaAVW.H/k
>>20
こんなことに時間を割くと言うのが一番のデメリット
政治に何を求めるかみたいなアンケートにこんなことが上位にあるか?
お前らさあ、自分自身ストーカーされてるって感じるか?
そこまでの価値のある存在なのか?お前らも、今の日本も
何も考えないってのも自暴自棄みたいだし、あっても良いとは思うんだけどね
妄想敵の妄想膨らませ過ぎて過敏になっても仕方ないし、参政ブームの無駄に右だ左だみたいなのが過ぎて、冷静に考えられるようになったらやっても良いと思うけど

返信する

034 2025/07/25(金) 01:11:52 ID:a44KvivY4o
035 2025/07/25(金) 11:57:28 ID:9oEYfBWF0Q
例えば遠藤誉などは、CIAやその民間版NEDを戦争マシンとして批判するが、平和ボケが過ぎないか?
各国普通に軍隊あり、インテリジェンスがある。諜報機関が軍事と不即不離なるは当然。冷戦時代、アメリカは、世界最大の軍事大国であり、民主主義を標榜し、世界の警察の役割を背負おうとした。CIAは、軍事に直結する諜報機関だからネオコンと呼ばれる一派の手足となり、内政干渉と戦争屋の誹りを免れなかった。その批判をかわすための民間組織がNEDだ。
トランプは、警察役から降りてNEDの予算を止めたが、テロと超限戦の時代の非軍事的カウンター、盾を理解していない。NEDが有事化し得ない香港に関与したのは事実だが、中国の独裁を揺さぶるネガキャンにとどまって失敗した。台湾有事はありえるが、戦争が嫌だから、超限戦の方がいい、サイレントウォー、サイレントインベーションの方を後押しするでよいのか?
遠藤誉流には対策がない。
ネオコンが失敗を繰り返したり、無用の紛争をあおり立てたのも結果的にはその通りだろう。しかし、国家による内政干渉を避け、議会承認を要し、報告が義務付けられたNEDを殊更にあげつらうのは、すでにして中国の超限戦の術中とは言えまいか?
自前の盾を持たない国には、 NEDは、干渉を続けて来た。秘密裏でもなんでもない。NEDが機能停止したのであるなら、最低限、スパイ防止法が必要だ。

返信する

036 2025/07/25(金) 14:03:54 ID:ksalGQp5WQ
037 2025/07/25(金) 15:46:14 ID:9oEYfBWF0Q
新宿歌舞伎町職安通りでコレだから。

返信する

038 2025/07/25(金) 17:24:37 ID:ssL66h5Ya6
>>11
日本の情報を売るのがスパイであって
日本そのものを売っていたアベ派一党はスパイではありませんw

返信する

039 2025/07/25(金) 17:30:27 ID:6C94f7Qe3k
スパイ防止法賛成でのGoogle検索結果約 725,000 件
スパイ防止法反対でのGoogle検索結果約 744,000 件

この検索結果から国民の意識も随分と変わってます。これが前世紀なら反対が圧倒的に多かったでしょう、この検索結果から考えてスパイ防止法制定の必要性は何も参政党だけの話ではなく今や一般的な話しでもある、むしろスパイ防止法制定を否定しているのは左翼と称する擬装帰化人と日弁連、在日外国人(中国共産党員・韓国・北朝鮮・ロシア)くらいなものでしょう😊

返信する

040 2025/07/25(金) 17:35:42 ID:6C94f7Qe3k
参政党批判勢力の多くが実は日本人中心の日本人ファースト、その証拠が自民党、公明党、社民党、共産党、れいわ、立民、立憲など党首や代表が常に日本人(帰化も含む)という事実、これは何も政党だけでむはなくメディアも同じ、朝日新聞、毎日新聞、神奈川新聞、東京新聞、赤旗、聖教新聞、その他全メディアの代表(社長)などが、なぜか日本人という事実、日本人ファースト批判するならこうした政党・メディアの代表(社長)などが日本人である必要も根拠もない、よってこうした政党・メディアの代表(社長)は中国共産党員・韓国人・朝鮮人・ロシア人・クルド人などの外国人でもいい筈ですね、違いますか😊

返信する

041 2025/07/25(金) 23:24:11 ID:RgeK3yklzQ
042 2025/07/26(土) 21:44:27 ID:D0jO5bxwxU

▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:参政党・神谷代表、秋の臨時国会で「スパイ防止法案」提出目指す考え

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)