サンモニ「さやよ、核武装が最も安上がりを口にすべきではない
▼ページ最下部
001 2025/08/11(月) 12:43:50 ID:I6ulvpz6Kw
002 2025/08/11(月) 13:09:56 ID:AwWlxzpw4E
003 2025/08/11(月) 13:27:32 ID:sOJBLCTLZ6
004 2025/08/11(月) 13:29:04 ID:th9vP.ye9c

一応国民の信託を受けた国会議員と
デマ(吉田証言)で国民を大きく棄損した新聞社の一社員
どっちなんだろうね
返信する
005 2025/08/11(月) 13:40:04 ID:fKzLrA4wlw
006 2025/08/11(月) 13:47:06 ID:WgRuvC74Jw
TBSや朝日新聞は
都民だけで66万票を獲得したという民意を理解してないね
核武装をするだけで戦争抑止力になるのは事実
その上で核を廃絶するという一例を
ことさらあげつらう・・・
まあ
左翼が得意な正論で対抗できない時に行う
人格攻撃だね
みっともないね (^。^; )
返信する
007 2025/08/11(月) 13:51:23 ID:5r59Wn8ftM
sayaさんの核武装は田母神から仕込まれたものなので
左翼に批判されても心の中は他人事でいられるのは強みだろう
返信する
008 2025/08/11(月) 13:51:24 ID:hURFVLjm0Q
今日のTV ASA 核抑止力以外にも有効な抑止力があるはず というが 具体的に何があるのかには答えず ただ何かあるというだけのコメンテーター
決して安くないが ウクライナの惨劇の前に金で変えられるならやすいもの
返信する
009 2025/08/11(月) 13:52:26 ID:YNHZA5mnjc
>>1 逆にこれをニュースにすることで国民に知れ渡るというジレンマw
返信する
010 2025/08/11(月) 13:57:50 ID:ImbawK/6.2
011 2025/08/11(月) 14:22:10 ID:Z04gBJOLR2
012 2025/08/11(月) 14:25:14 ID:0AO8g5ZPZg
核兵器に対する議論は、感情論に流されず核兵器の何が問題なのかを明確に語る必要があると考える。
[核兵器の主な懸念]
1. 核兵器が他国によって自国に使用される可能性
2. 自国が核兵器を使用する可能性
3. 自国が核兵器を保有することによる影響
現在、日本は核兵器を保有していないため、1のリスクが相対的に高い状況にある。
一方で、核兵器の保有によって1のリスクを抑制できる可能性はあるが、2のリスクが新たに生じることになる。
「唯一の被爆国だから」という理由だけで、核兵器を無条件に否定する姿勢には再考の余地があるのではないか。
現実的な安全保障の観点から、多面的な議論が求められる。
返信する
013 2025/08/11(月) 14:29:11 ID:Ml1BxRDZ5w
どんなに核武装しても絶対に使えないんだよ。
使ったときは地球全体が終わる。
日本が核兵器をどんなに持っていても持ってなくても
バレないように工作員を潜り込まされて、
自衛隊やインフラをいつでも破壊出来るよう調べ上げられ
ハッキングしてマルウエアを仕込まれ無能力化され、
主要な大企業の株を密かに間接的に買い占め操られ、
政治家や官僚は買収されたり脅されたり政権を乗っ取られ
反社やマフィアを手懐けて邪魔者を暗殺させたり、
敵国のフリをして偽旗テロを起こして世論工作したり、
スポンサーを買収してマスゴミを操って世論工作したり
マイノリティを焚き付けてスパイとして利用したり、
違法薬物を流通させて国力を徐々に削いでいったり、
土人犯罪者の移民を入れさせて治安を悪化させたり、
生物化学兵器をこっそりバラ撒いたり、
食品に有害添加物を少しずつ混ぜたりなど、
アメリカの支配層=偽ユダヤDSによって
密かに戦争を仕掛けられてボロ負けしている事に
全く気付かない平和ボケ日本人。
そんな平和ボケ家畜階級の日本人が核武装して
どんな意味が有るんだ?
どうせアメリカに使えない核兵器を売りつけられて
莫大な金を貢がされるだけで終わりやぞ。
返信する
014 2025/08/11(月) 14:40:55 ID:Ml1BxRDZ5w
日本が百年単位、千年単位で国を護るためには、
入り込んだ海外のスパイを完全に駆除して、
政治家や官僚が買収されないよう法整備して、
企業は海外資本に乗っ取られないよう上場廃止し、
食料とエネルギーと資源を限りなく自給自足。
いつでも鎖国出来る態勢を造らないと駄目。
二度のアヘン戦争で偽ユダヤ支配を受けた中国は
これをやってるんだろ。
ロシアも二度のロシア革命で偽ユダヤ支配を受けたけど
プーチンはロシアをロシア人の手に取り戻し、
習近平も続いたということだろ。
日本も約160年間も偽ユダヤ支配を受けている。
露中に続き、偽ユダヤ支配を終わらせるべきだろ。
返信する
015 2025/08/11(月) 14:51:33 ID:fKzLrA4wlw
「ブダペスト覚書」
ウクライナは、ソ連崩壊後に旧ソ連の核兵器を保有していたが、
1994年のブダペスト覚書で、アメリカ、イギリス、ロシアからの安全保障の保証と引き換えに核兵器を放棄した。
しかし、2014年のクリミア危機以降、ロシアによるウクライナ侵攻の脅威が増大し、
核兵器放棄が正しかったのかという議論が再燃している。
返信する
016 2025/08/11(月) 15:13:55 ID:3C1Jhw3372

議論が成立しない国、二ッホン。
返信する
017 2025/08/11(月) 15:18:14 ID:eNHfgCa2.k
018 2025/08/11(月) 15:44:40 ID:fJ/QLSJH6M
核武装や軍備増強による国際的政治均衡論は、主に「抑止理論」と「勢力均衡(パワーバランス)理論」の二つの柱で語られます。これらは国家が自国の安全保障を確保し、国際社会の安定を維持しようとする際に考慮される重要な概念です。
1. 抑止理論(Deterrence Theory)
抑止理論は、特に核兵器の存在を前提とした理論で、ある国が相手国に対して、もし攻撃を仕掛ければ自身も壊滅的な報復を受けることを確信させることで、攻撃を思いとどまらせることを目指します。
2. 勢力均衡(パワーバランス)理論(Balance of Power Theory)
勢力均衡理論は、複数の国家が軍事力や経済力などの国力を相互に均衡させることで、どの国も単独で覇権を握ることができず、結果として国際システムが安定するという考え方です。
「民主政治国家同士の戦争が起きる確率は低い」という考え方は、国際政治学における**「民主的平和論(Democratic Peace Theory)」**の中心的な主張であり、広く認識されています。この理論は、イマヌエル・カントの「永遠平和のために」に源流を持つと言われ、冷戦終結後に特に注目されました。
日本の近隣諸国である北朝鮮と中国は、「民主的平和論」の範疇には収まりません。両国は権威主義体制であり、国内の意思決定プロセスや対外政策において、民主主義国家とは異なる論理で動くと考えられます。したがって、日本がこれらの国々との関係を構築し、安全保障を確保する上では、「抑止理論」と「勢力均衡(パワーバランス)理論」が極めて重要な意味を持つ。
返信する
019 2025/08/11(月) 16:18:59 ID:Q9tnO6VFLI
ウチの親ですら読まなくなった朝日新聞。
早く消滅してほしい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:サンモニ「さやよ、核武装が最も安上がりを口にすべきではない
レス投稿