高市、金融緩和継続で利上げに反対してしまう


▼ページ最下部
001 2025/10/08(水) 20:38:31 ID:E8d11iU8nU
自民党の高市早苗総裁の財政・金融政策は安倍晋三元首相が掲げた経済政策
「アベノミクス」がモデルだ。積極財政と金融緩和を志向し、日銀の利上げ
路線にも慎重な立場がうかがえる。インフレ局面でアベノミクス的な政策を
とれば、最優先で対応するはずの物価高対策と矛盾するリスクもある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050YH0V01C25A0...

総理就任前からこんなに円安にしてどうすんだババア

返信する

002 2025/10/08(水) 22:10:20 ID:GdSgJ1cj6U
日銀の金融政策に口出ししてないでしょ

返信する

003 2025/10/08(水) 22:41:10 ID:ei.ifgNVA6
はじまったw

返信する

004 2025/10/08(水) 22:51:09 ID:mdK07u1Hro
日本のインフレは「コスト主導型・供給制約型・複合インフレ」だから利上げしただけでは物価は下がらない 

Geminiのディープサーチで徹底的に検証した
https://g.co/gemini/share/7ee826f497f...

返信する

005 2025/10/08(水) 23:05:07 ID:E8d11iU8nU
まだ財務大臣はカバ加藤なの?
アイツホント仕事しないな

返信する

006 2025/10/09(木) 01:26:21 ID:KiyqRhIldI
利下げして、30年が失われ続けたのに、
まだ、何にもしないで上げないのかよ・・・

企業が低金利で設備投資しても、
低金利で将来の蓄えとして貯蓄に回ってるお金は動かんのよ・・・

返信する

007 2025/10/09(木) 02:16:24 ID:Zz0SknnMSc
>企業が低金利で設備投資
その投資先がショボい
つまり売れるモノが開発出来ないだけじゃないの?

返信する

008 2025/10/09(木) 03:17:37 ID:9kVgBem076
金融緩和はもう十分だと何故分からないのか?
刷った金は市場に出回らず日銀にブタ積みになっているだけ
敢えて円安にしてるとしか思えない

返信する

009 2025/10/09(木) 14:34:19 ID:9kVgBem076
神田の後任の三村は仕事しねえなあ

返信する

010 2025/10/09(木) 14:45:11 ID:D/fRYyTAio
>>8
まあ、あえて円安ってのは合ってるだろうな。
おそらく130〜150円/ドルくらいで落ち着けるつもりだろう。
昔みたいに70円/ドルとかにはもう戻らないと思うけどね。

返信する

011 2025/10/09(木) 18:06:10 ID:jXAafQASmk
012 2025/10/09(木) 18:59:18 ID:da9QsCyNyQ
ゴミパヨチンが高市高市毎日アホスレ立ててるだけで
毎日楽しくて仕方ないw

返信する

013 2025/10/09(木) 22:14:45 ID:9kVgBem076
マスコミの自民持ち上げがすごいな
散々選挙で負けて何も物価高対策すらしてないのが
自民党だろ
どこにも持ち上げる要素がない

返信する

014 2025/10/10(金) 22:19:45 ID:Kbol2tdIGw
コイツ、ここまで円安にしながら円安をいい面と悪い面があるとか抜かしてたな
まあ実際に何かした訳じゃないけど
円安に偏りすぎなのに今さらいい面を強調すんなや

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:高市、金融緩和継続で利上げに反対してしまう

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)