>>1 気違い。
①政党だろうが個人だろうが、法を守るのは当たり前だ。
②その法を作り改正するのが国会の仕事だ。
【日本国憲法第96条】
この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、
これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
③日本国憲法は、占領軍(マッカーサー)が日本の占領支配を円滑に行うために作った
憲法だ(原文は英文)。たとえば、マッカーサーは他の連合国の反対を押し切って敢えて
天皇制を残した。それは、下手に天皇を処分・廃止して混乱を招くのは得策でないと考
えたからだ。その一方で他の連合国をなだめる目的もあって、日本を軍事的に丸裸にす
る狂気の条文を作った。すなわち、日本から軍隊と国の交戦権を奪った憲法第9条がそ
れだ。このような憲法(占領軍が占領軍のために作った憲法)は、世界に類例がない。
また、あってはならない。
【日本国憲法第9条】
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争
と、 武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれ
を放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権
は、これを認めない。
返信する