スパイ防止法、野党議員らが反対 「政府への異論排除が目的」
▼ページ最下部
001 2025/10/22(水) 23:46:29 ID:M1YnRC.Dc2
002 2025/10/23(木) 00:06:41 ID:MyYBDkDpBo

立憲は日本人の人権よりもスパイの人権を擁護するんですね😁
返信する
003 2025/10/23(木) 00:08:01 ID:MyYBDkDpBo

立憲議員の中に日本人は一人もいなひ
返信する
004 2025/10/23(木) 00:09:11 ID:yV3qYvQm2I
005 2025/10/23(木) 00:10:29 ID:MyYBDkDpBo
006 2025/10/23(木) 00:16:03 ID:.0Fu0UrJug
髙市さんは総理大臣だから自由にやってみてほしい。もしかしたら日本が繁栄する新しい活路が見いだせるかもしれないし。
古参の人たちはもうネタ切れでしょう。カネ、カネ、と末期的症状が出ていたし。
振込詐欺の解消など治安のよい日本が復活することを願っている。
返信する
007 2025/10/23(木) 00:26:48 ID:1kAZmYlcKQ
008 2025/10/23(木) 05:37:04 ID:IN4gixfxds
スパイ防止法がある国で政府に異論言えないのはレッドチームだけだからな
返信する
009 2025/10/23(木) 06:45:13 ID:dLy50cr7CU
テレビは「スパイ防止法」という言葉もださないね
返信する
010 2025/10/23(木) 07:04:50 ID:5ggt7HINC.
野党議員らと言っても顔ぶれを見れば大笑いw
あたかも多衆であるかのような印象操作をしても
ああそうかいのレベル・・・
今の国民は、目が覚めているから
団塊世代の活動家みたいな目線では
物事を見てないよね (^。^; )
返信する
011 2025/10/23(木) 08:13:15 ID:6JIE8DWf82
012 2025/10/23(木) 17:24:07 ID:MCGsU3C.tc
日本共産党って異論を主張すると排除される政党なんだって
党内にスパイ防止法がすでにある事実
返信する
013 2025/10/24(金) 14:02:02 ID:JFXzaHlxhU
014 2025/10/24(金) 14:11:12 ID:A2hirRfq/2
「白」と「黒」があってその中間辺りを「グレー」だとすると、今までは「グレー」の幅が広過ぎて尚且つ白エリアを侵食してただけ。
で、今後は「白」を中間よりも若干「黒」側寄りに細めの「グレー」を位置させよう.って話し。
市井の民が、真っ当に生きて生活している限りは、何の問題も無い。
憲法を遵守しない、反日活動家や左翼思想の政治家を網にかけるだけ。
返信する
015 2025/10/24(金) 15:58:04 ID:JXINL/L2bo
016 2025/10/25(土) 01:48:13 ID:y.5Uz9NQRA
反対議員は「スパイ工作してまっす!!」と自白してるわけですね。
返信する
017 2025/10/25(土) 07:51:37 ID:VCvu6fBK9E
スパイ防止法がそんなに人権問題なら、
制定してるあらゆる国に対して「反スパイ防止法運動」で精力的に活動してノーベル平和賞でも獲ってないとな。
受賞どころか、活動もしてないって事は、結局は人権問題でも何でもないって事だろ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スパイ防止法、野党議員らが反対 「政府への異論排除が目的」
レス投稿