球磨川のダム 流出量毎秒560トン減らすも川辺川にダムなく決壊


▼ページ最下部
001 2020/07/09(木) 12:47:07 ID:6hNXy5gjM2
4日に起きた熊本県・球磨川流域の水害で、上流の市房ダム(水上村)は事前の放流で降雨103ミリ分に相当する容量を確保したが、実際には1日で約420ミリ降り、4日午前11時ごろには緊急放流まで約10センチに迫る水位280・6メートルのほぼ満水状態だったことが、角哲也京都大教授(水工水理学)らの分析で8日分かった。

 国土交通省などのデータからダムの操作を分析した。下流への流出量を最大で毎秒560トン分減らしたが、本流に匹敵する規模の支流・川辺川にはダムがなく、合流する人吉市付近やその下流域で水があふれたという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/4118...

返信する

002 2020/07/09(木) 15:06:06 ID:UGgIHpQMzI
スーパー無駄遣いと仕分けした
ミンス党が悪いんちゃうの?

返信する

003 2020/07/09(木) 15:56:41 ID:RQWe0jAQeQ
だむだむだむだむだむだむだ

返信する

004 2020/07/09(木) 16:13:56 ID:ViFSQmffwY
これだけ降ったら、ダムがあっても変わらんかも
ダムを空っぽで待っているんなら効果があるかもしれんが

返信する

005 2020/07/09(木) 16:30:38 ID:IbyiHDV5UA
二度と民主みたいな耳障りのいいスローガンを大声で喚くだけの輩に権力を与えてはいけない
平和だ平等だ人権だ 糞くらえ 糞リベ左巻き222222222FFFFFFFFFFFFFFFFFF

返信する

006 2020/07/10(金) 09:57:42 ID:StfUHHymmM
>>4

これだけ降っていたからこそ、本流の球磨川に匹敵する規模の川辺川から、
大量の雨水が本流に流れ込み、そのすぐ下流で決壊したんだろ。

メディアでも、ダム反対運動を後押ししてた専門家が、
「あっても同じ」なんて無根拠にほざいてるけど、
いい加減、ダム反対は間違いだったと認めろよ。

返信する

007 2020/07/10(金) 18:01:58 ID:ZQ3YvpAYiQ
この辺りは、某半島国家をちょっとだけ見習ってw
過去の政党(政権与党)のやらかした、政策ミスによる現在の被害については、法廷へ引きずり出して断罪せにゃならんな。

返信する

008 2020/07/12(日) 10:15:16 ID:l.yYWOcDYQ
ネ〇ウヨは「民主党政権のせいで川辺川ダムが作れなかった」とか言うけど、民主党政権成立前に建設を白紙撤回したのは蒲島だし、自民党は蒲島が知事選で初当選した2008年以降、ずっと支援してきた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B2%E5%B3%B6%E9%83%...

2008年、熊本県知事選挙への立候補を届け出た。特定政党からの推薦は受けず、無所属で出馬したが、自由民主党から実質的な支援を受ける。

2012年の熊本県知事選挙では、前回の知事選でも支援を受けた自民党をはじめ、政党や各種団体の組織的な支援を受け、対立候補を大差で下して再選

2016年の熊本県知事選では自民党から「公認以上の支援」を受け、前熊本市長の幸山政史ら対立候補2人を大差で破り3選

熊本県知事選、蒲島氏が4選
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57082200S0A320C2...

任期満了に伴う熊本県知事選は22日投開票され、無所属で現職の蒲島郁夫氏(73)が、無所属新人で前熊本市長の幸山政史氏(54)を破り、4選が確実となった。

自民、公明の支援を受け、組織票を固めて有利に選挙戦を進めた。前回に続き出馬した幸山氏は多選批判などを展開したが及ばなかった。

返信する

009 2020/07/12(日) 14:44:06 ID:A4uHsrWGTM
ダム好き土建屋朝鮮人が火病るコピペw
    ↓
ダム無しで起こった水害は、もしダムが有れば
防げたのかは誰にも証明出来ないけど
ダムや堰のせいで流れが滞り土砂が堆積して
川が浅くなって溢れて水害が起こってるので、
ダムが有るのに起こった水害の被害額は全て
ダム賛成派だけで全額補償しろよ。

返信する

010 2020/07/12(日) 22:13:27 ID:eOf9nMLt6s
「コンクリート」から「カジノ」へ
 ・・自由民主党は生まれ変わったのでした

権力を手に入れ「堕落」仕切った悪徳政治家 ・・と、見てはいけない?
 これが正義を貫く政治家の信念を証明している証拠だ?
http://casino-ir-japan.com/?p=2586.....

萩生田光一事務所の見解のポイントは、
・記事が着目した旅行は、プライベートな旅行であり、旅費・宿泊費もすべて自分たちで支払った
・萩生田本人名義のカード明細に記載されている航空会社への支払い料金は357,160円、バンヤンツリーホテルへの支払い料金は213,429円(夫婦2名分)
・記事が「特別扱い」と指摘した点は、それぞれ社会通念上、「特別扱い」には該当しない。IR事業者と会食した事実はない。関係者からの施設案内や事業説明の申し出があったが、プライベート旅行ゆえにすべて断った
・週刊新潮からの取材に対して事実関係を丁寧かつ真摯に回答。しかし、週刊新潮の取材は、掲載ありきの姿勢を思わせる、身勝手で非常識極まりないものであった
・新刊新潮は、事務所のの回答を一部しか引用せず、悪意のある誇張表現が多数見受けられた。事務所としては、非常に困惑
萩生田光一・衆議院議員は、長年、超党派IR議連の事務局長として、IR立法をけん引してきた。

返信する

011 2020/07/12(日) 22:34:34 ID:eOf9nMLt6s
毎年々々、激甚災害の連続で・・

自由民主党は民主党政権の物真似しかできないんですか?





平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害(へいせい26ねん8がつごううによる ひろしましの どしゃさいがい)とは、2014年(平成26年)8月20日に広島県広島市北部の安佐北区や安佐南区
の住宅地などで発生した大規模な土砂災害。「広島土砂災害」、「平成26年8.20広島市豪雨土砂災害」、「8.20土砂災害」などとも呼ばれる。
2017.8.17 22:18【広島土砂災害3年】
子供たちの笑顔守る 息子2人犠牲の母
 平成26年8月に広島市を襲った豪雨で77人が犠牲となった土砂災害は20日、発生から丸3年となる。2人の息子を亡くした主婦、平野朋美(ともみ)さん(40)は昨年秋、被災した場所で再建
した自宅に戻った。新たに娘も誕生。悲しみが癒えることはないが、「もう二度と子供たちを悲しい思いにさせない。笑顔を守る」と前を向いて歩き始めた。
 あの日、同市安佐南区の自宅の裏山が崩れ、轟音(ごうおん)とともに土砂が流れ込んできた。山側の1階和室で寝ていた長男、遥大(はると)君=当時(11)=と三男、都翔(とわ)ちゃん=同(2)
=が一瞬で土砂にのみ込まれた。別の部屋にいた平野さんは辛くも助かったが、2人の死後、何度も自分を責め、家に引きこもる日が続いた。
https://www.sankei.com/west/news/170817/wst1708170085...

返信する

012 2020/07/12(日) 22:49:13 ID:eOf9nMLt6s
国土強靱(きょうじん)化の3カ年緊急対策で堤防のかさ上げを進めているが・・・?

結局のところ、安倍さん、民主党政権の物真似なんですか?




【主張】水害対策 激甚化に対応し強化急げ 2019.11.7 05:00 コラム主張 西日本豪雨2年
 昨年の西日本豪雨に続き、今年は東日本の各地が相次ぐ台風で深刻な被害を受けた。10月の台風では茨城県や福島県、宮城県などで大規模な浸水被害が発生し、
政府は激甚災害に指定して復旧を急いでいる。
 台風や豪雨による被害は毎年深刻化している。政府はこうした異常事態に対応し、抜本的な水害対策に乗り出すべきである。長い時間を要する現行の河川整備計画
を見直し、緊急性が高い地域の堤防建設を前倒しするなどの取り組みが欠かせない。
 昨年度から始まった国土強靱(きょうじん)化の3カ年緊急対策で堤防のかさ上げを進めているが、実情に応じた対策の強化を急ぐべきだ。10月に相次ぎ上陸し
た台風と、これに伴う大雨の影響で、東日本を中心に各地で浸水被害が頻発した。19号では120カ所以上で堤防が決壊し、21号では34河川で氾濫が確認された。
https://www.sankei.com/column/news/191107/clm19110700...

返信する

013 2020/07/13(月) 06:53:54 ID:ticRx.Y3is
◆起こるべくして起きた球磨川氾濫…「ダム反対派」による人災か

https://twitter.com/ssenippah_/status/127925977517...

うちのおとんは国交省で河川事業に携わってたんだけど、球磨川の氾濫のニュースを見て、ボソッと「以前、この川の支川にダムを建設しようとしてたんだよ。でもダム反対派のせいでダム建設は止められた。あの時ダムを作れていれば、氾濫を防げたかも…」

「地元住民はダム建設に賛成してた、でも全国のダム反対派が集まってきて反対しだした、結局ダム建設は中止になった」と。西日本豪雨の時もおとんは似たような事を言ってた。この記事(リンク参照)はおとんが携わってた事業。この事業は工事が直前に間に合ったから被害を最小限に抑えられた。でも倉敷では

間に合わなかった。国交省にも悪い所があったが、地元住民とダム反対派の反対で、2014年に事業の見直しがあったんだ。見直しの後工事は進められたけど、結局災害が起こるその時までには間に合わなかったんだよなあ…、と。

水害の度「実はこの河川では以前…」と背景を話してくれるおとん。詳しい事情は言わないし、ダムや堤防を整備しても結果は変わらないかもしれないけど。反対派の人達はきっと自分が反対したせいで被害が大きくなったかもなんて思わず、普通に『どうか無事で…』なんて思ってるの納得いかないのです。

球磨川含め色んな水害は、発生することが予測されていたもの、人知れず対策を講じようとしていたもので、その対策が完了しないうちに災害が起きてしまったと思うと無念…人為的な理由で間に合わなかったのは本当に無念だよ…対策してたら防げたかは置いといて。

リプ(川辺川ダムですね。)

そうです。

リプ(なぜそのようなことを急に伝えたかったのでしょうか。何故か疑問になりました。)

災害対策は起きた後にしか効果が見えないのが難しいところですが、流域で水害が起こる可能性があると予測を立てて対策を練る所まで進められていたのに、結局災害発生のその時には間に合わなかったというのは無念だと話す父の悔しさ、知識の浅い人が無闇に反対する危うさを知って欲しかったからです。

返信する

014 2020/07/13(月) 08:18:23 ID:K8.M9GgYH.
>>13

「ダム反対派」による人災ですね。

もともと、自民党の弱体化を狙った利権潰しだもの。
だから、ダムが中止になった時点で目的を果たし、代替の治水には無関心。
10年以上も対策が講じられないまま、「予想されていた惨事」が発生したわけだから。

返信する

015 2020/07/14(火) 06:17:49 ID:68/0mg3CLw
普段は地方土木や農協の票田を「田中派の古い体質」と切り捨て
都市住民のポピュリズム狙いに舵切った清話会系を賛美するネトサポが、こんな時だけいけしゃあしゃあと・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:球磨川のダム 流出量毎秒560トン減らすも川辺川にダムなく決壊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)