球磨川のダム 流出量毎秒560トン減らすも川辺川にダムなく決壊


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
013 2020/07/13(月) 06:53:54 ID:ticRx.Y3is
◆起こるべくして起きた球磨川氾濫…「ダム反対派」による人災か

https://twitter.com/ssenippah_/status/127925977517...

うちのおとんは国交省で河川事業に携わってたんだけど、球磨川の氾濫のニュースを見て、ボソッと「以前、この川の支川にダムを建設しようとしてたんだよ。でもダム反対派のせいでダム建設は止められた。あの時ダムを作れていれば、氾濫を防げたかも…」

「地元住民はダム建設に賛成してた、でも全国のダム反対派が集まってきて反対しだした、結局ダム建設は中止になった」と。西日本豪雨の時もおとんは似たような事を言ってた。この記事(リンク参照)はおとんが携わってた事業。この事業は工事が直前に間に合ったから被害を最小限に抑えられた。でも倉敷では

間に合わなかった。国交省にも悪い所があったが、地元住民とダム反対派の反対で、2014年に事業の見直しがあったんだ。見直しの後工事は進められたけど、結局災害が起こるその時までには間に合わなかったんだよなあ…、と。

水害の度「実はこの河川では以前…」と背景を話してくれるおとん。詳しい事情は言わないし、ダムや堤防を整備しても結果は変わらないかもしれないけど。反対派の人達はきっと自分が反対したせいで被害が大きくなったかもなんて思わず、普通に『どうか無事で…』なんて思ってるの納得いかないのです。

球磨川含め色んな水害は、発生することが予測されていたもの、人知れず対策を講じようとしていたもので、その対策が完了しないうちに災害が起きてしまったと思うと無念…人為的な理由で間に合わなかったのは本当に無念だよ…対策してたら防げたかは置いといて。

リプ(川辺川ダムですね。)

そうです。

リプ(なぜそのようなことを急に伝えたかったのでしょうか。何故か疑問になりました。)

災害対策は起きた後にしか効果が見えないのが難しいところですが、流域で水害が起こる可能性があると予測を立てて対策を練る所まで進められていたのに、結局災害発生のその時には間に合わなかったというのは無念だと話す父の悔しさ、知識の浅い人が無闇に反対する危うさを知って欲しかったからです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:球磨川のダム 流出量毎秒560トン減らすも川辺川にダムなく決壊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)