軽空母、ステルス戦闘機…急速に進む日本の軍事大国化


▼ページ最下部
001 2020/08/07(金) 08:45:43 ID:r4Jbq76o8w
訪日4日目の米国トランプ大統領は28日、安倍晋三首相と共に関東南部にある横須賀基地を訪れた。トランプ大統領は、日本が航空母艦に改造すると決めたヘリコプター搭載護衛艦(DDH)「かが」に乗艦し、自衛隊員と米海軍の前で演説した。トランプ大統領は、サムズアップ(親指を立てること)しながら「(空母に改造された『かが』は)北東アジア地域を脅威から守ることができるようになるだろう」と語った。またトランプ大統領は「『かが』は大変な船だ」として「皆さんはこの艦を愛しているか」と尋ね「私は(この船のおかげで)非常に安全だと感じている」とも言った。さらに、同基地に停泊していた米軍の大型強襲揚陸艦「ワスプ」(4万1000トン級)では「われわれには力による平和が必要だ」と語った。

日本は、「いずも」と「かが」の甲板を大幅に改造し、米国で配備が進んでいる垂直離着陸型のステルス戦闘機F35Bを運用する計画だ。飛行甲板にスキージャンプ台を設置し、F35B戦闘機を10機搭載するという(原文ママ)。昨年日本は、2019年度から33年度にかけてF35B戦闘機42機を配備すると発表した。計画通りに進んだ場合、日本は米国・中国を除き世界で最も強力な空母機動部隊を保有することになる。

 日本は既に軍事大国として評価されている。太平洋戦争時に空母を保有していたため、伝統的に海軍力が強い。日本は、長期的にはDDH4隻を全て軽空母に改造する計画だ。また、日本の護衛艦(DD)およそ40隻と最新型のイージス護衛艦(DDG)は、インド・太平洋戦略の頼もしいアセット(資産)だ。

 日本の空軍力も急速に増強されている。日本は「無敵の戦闘機」と呼ばれるF35ステルス戦闘機を現在13機保有している。27日にトランプ大統領は、日本がF35戦闘機をさらに105機追加導入するという事実も公にした。日本は、今後10年以内にF35戦闘機を計147機(F35Aが105機、F35Bが42機)運用するという立場だ。米国を除くと、世界で最も多くのF35ステルス戦闘機を保有することになるのだ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/29/...

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2020/08/07(金) 15:27:41 ID:iFubAnfmqY
>>21
仕方がねえじゃん、日本国民の大半がエセ平和主義者なんだから。
そうでもしないと支持されないから、悔しくても我慢してるんだよボケ。

返信する

023 2020/08/07(金) 15:57:58 ID:D1D2KdRoq6
[YouTubeで再生]
F35ステルス戦闘機はどれほど強いのか

返信する

024 2020/08/07(金) 16:47:48 ID:7zls2L47JE
世界一最強のヒトマル戦車を紛争地域に輸出できるようにすればよいんじゃない?

返信する

025 2020/08/07(金) 17:19:04 ID:6Aas1iQ9XY
中国共産党の人民解放軍は陸軍機動作戦部隊が85万人、海軍23万5千人、空軍39万8千人とする兵員数だ
単純計算するだけて総数148万3000人の兵員を保有する巨大軍隊だ。
反日左翼メディアはこの中国共産党のスーパー軍隊「人民解放軍」をスルーしながら、日本の自衛隊が少しでも軍備増強すると「軍事大国化」だと騒ぐ。
少しおかしくないか?

中国人民解放軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%...

返信する

026 2020/08/07(金) 21:35:22 ID:e9MkJvRNgg
日本は国土、人口、経済、その他諸々の要素で判断して米中露のような超大国でこそないが
決して小国ではない
それ相応の軍備を持つのは当たり前ではないのか

返信する

028 2020/08/07(金) 22:08:05 ID:.9TuTZ6vks
>>11
>>20
いや、だからね
バカだとか日本が読めないだとか捨て台詞は要らないよ
「本当の」バカ丸出しだから
在日米軍がいる事は何の問題でもないよ
今旬の話題でもあるFiveEyesもそうであるように同盟関係というのは
軍事を基盤に据えた関係だし、英国にだって米軍は駐留してる
米軍を追い出す必要、というか決して排他関係なんかじゃない
その英国でもフォークランド紛争の時には自軍を派遣した
これはね、主権国家として、物凄く比喩的に言えば「行儀や礼儀」みたいなもので
件のフォークランドでいうと遠く離れた孤島ごとき・・政治的な決着を・・ではなく
主権国家として、自前の軍を派遣して自助努力をすることは、いわば責務みたいなものなんだよ
だからこそ、憲法を改正して「軍隊を持つ」事を称して、右の人ばかりではなく
左の人でさえ「普通の国になる」と表現しているだろ?
因みに左の人は普通ではない憲法9条によって国体を守る特別な国を目指してるらしいけどw

まぁ、少し前の話題で野党さんは既に興味が薄れたか?話題にもしないが
集団的自衛権なんてのは国連憲章から国際法に至るまで「集団的自衛権を持つ」ことが普通
それが、大問題になるような「普通ではない異常な国」なんだから、少しでも普通というか
常識が通じる「日本の常識世界の非常識」等と揶揄される事のない国になるべきだよな

返信する

029 2020/08/09(日) 23:38:24 ID:jWgsAUNgDE
ほっときなよ
>>11がバカなのはみんな分かっているから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:28 削除レス数:1





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軽空母、ステルス戦闘機…急速に進む日本の軍事大国化

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)