菅首相が日本学術会議の現状に指摘「閉鎖的で既得権益のように」
▼ページ最下部
001 2020/11/02(月) 19:43:44 ID:.snoWbioo.
菅義偉(すが・よしひで)首相は2日午前の衆院予算委員会の基本的質疑で、日本学術会議について約200人の現会員や約2千人の推薦が得られなければ会員に任命されないことを踏まえ、「ある意味で、閉鎖的で既得権益のようになっている」と指摘した。
自民党の大塚拓衆院議員の質問に答えた。
首相は、会員選考のあり方に関し、「官房長官時代から懸念を持っていた」などと明かしたうえで、学術会議が推薦する6人の任命を見送った今回の判断について「私自身、かなり悩んだが、学術会議から推薦のあった方々をそのまま任命するという前例を踏襲するのは今回はやめるべきだと判断した」と語った
https://news.livedoor.com/article/detail/19157202...
返信する
035 2020/11/06(金) 23:41:09 ID:6cy8nolUn2
学術会議の議論の仕方↓
~広く意見を募ったり会議に諮ると反対意見が出て揉めそうなので
上層部だけで勝手に決めることにしたぜテヘラ~ ←なんじゃそりゃ?
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASK3S64NPK3SULBJ00X.h... 日本学術会議は24日、大学などの研究機関の軍事研究に否定的な新声明を正式決定した。本来は4月に開催される総会で審議し、多数決で決める予定だった。
だが、約200人の会員全員が参加する総会で議論が紛糾すれば、声明が決定できなくなる可能性もあるとして、会長や各分野の部長ら12人が出席した幹事会で正式決定した。
【左の反応】←民主主義的な感覚が希薄でちょっとアブナイ
http://www.peacedepot.org/nmtr/522-05... このような重大事項を総会で決定しなかったのは、奇異である。検討委の議論の大勢は軍事研究の拒否であったが、会長の意見、また小松利光検討委員(九州大学名誉教授)の「外の脅威には自衛力を高めるべきで、研究者も身綺麗ではすまされない」という意見などがあった。隠れ容認派もあるので、50年代のように総会では可決されない恐れ(本誌16年11月15日号の小文参照)があり、妥協の措置であったと思われる。
【右の反応】←民主主義を重んじる傾向
https://seijichishin.com/?p=4809... 多くの学者の「学問の自由」を侵害することになる「軍事研究」の禁止。日本学術会議の声明という形で発表されたが、声明とは名ばかりであり、総会での議論を経たものではなく、幹事会で決定されたものだった。
なんと日本学術会議は、議論が紛糾することを恐れ、議論よりも声明の発表を優先し、総会ではなく、幹事会で声明を決定したのだ。
「学問の自由」を声高に叫ぶわりに、「議論」を恐れ、軽視しているのが日本学術会議だ。このような組織が、「学問の自由」を守れと騒ぐこと自体、片腹痛い。
「学問の自由」、そして日本の安全保障環境をも左右しかねない声明を一部の者のみしか参加していない幹事会で決定。この事実をみて、「学問の自由」を重んじる運営が、日本学術会議でなされていたとは到底言えない。
返信する
036 2020/11/06(金) 23:58:51 ID:n3xzFQmHTs
>>35 議論の質どころか、議論すらせずに声明発信とか、完全にアウトですね。
会議として機能していないってことですから、即廃止が妥当だわ。
>上層部だけで勝手に決めることにしたぜテヘラ~
こういう体制を維持するために、活動家みたいなのを引き入れておきたかったのかも。
返信する
037 2020/11/07(土) 07:57:33 ID:GJ.qGLKYAg
038 2020/11/07(土) 09:21:25 ID:8z7fRXaHeg
「民主主義」「学問の自由」の敵やん 学術会議w
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:菅首相が日本学術会議の現状に指摘「閉鎖的で既得権益のように」
レス投稿