「バイデン氏の疑惑 メディアはほとんど報道しない」


▼ページ最下部
001 2020/11/07(土) 16:01:53 ID:4ZkKYb9FEs
右派系のジャーナリストである櫻井よしこ氏が大統領選挙の流れに疑問を呈しました。

櫻井よしこ氏は自身のYouTubeチャンネルの動画を通して、「ハンターバイデンの疑惑というのはこの前もちょっと話したんですけど、
大変な疑惑であるのに、アメリカのメディアは殆ど報道しませんでしたし、ラジオもこのようなニュースを放送しませんと言って本当におかしい」と述べ、
バイデンの不正選挙疑惑を取り上げた無いメディアはおかしいと指摘。
この番組に出演していたフリージャーナリストの木村太郎氏も頷きながら、「疑惑を載せたTwitterやフェイスブックでも規制が行われた」などと発言をしていました。

以下略

https://johosokuhou.com/2020/11/07/39658...

返信する

※省略されてます すべて表示...
041 2020/11/14(土) 11:19:29 ID:jHgVGCFj0Y
売電焦ってるw

返信する

042 2020/11/14(土) 12:38:25 ID:aPX79KHYWk
>>40 フェイクニュースwベンフォードの法則を根拠にその記事書いたの奴は無知か間違いとわかってわざと書いてるね。
トランプは人口の少ない田舎に支持者が多く広い範囲で票を取る。都市、群単位、面積で見ると支配地域が多いように見える。
バイデンは都市部に支持者が多く特定の都市部でまとめて票を取る。都市、群単位、面積で見ると支配地域が少ないように見える。例外でガチの民主岩盤カルフォルニア州は過疎地までバイデンが強い?
このように両者には地域、分布で正反対の傾向があると考えられる。
トランプとバイデンのケースではベンフォードの法則が適用できない制限、つまり実社会のデータは、そのデータの種類に応じて数値の分布の仕方が歪められていると考えられる。
性質の違う両者であるのでベンフォードの法則を(単純には)適用できないことがわかる。はいw論破ww
↓↓
ベンフォードの法則
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%...
・制限
しかしながら、こうした用法には注意を払う必要がある。
実社会のデータは、そのデータの種類に応じて数値の分布の仕方が歪められていることがあり、その程度に応じてベンフォードの法則を満たさないことがある。
例えば、「名前が'A'で始まるイギリスの村の人口」とか「小額の保険金請求」とかがベンフォードの法則に従うと期待するかもしれない。
しかし、イギリスでの村の定義が「人口が300人から999人までの集落」であることや、小額の保険金請求の定義が「50ドルから100ドルまでの請求」であることがわかれば、
特定の値が定義によって排除されていることからベンフォードの法則を(単純には)適用できないことがわかる。
はいw論破ww

返信する

043 2020/11/25(水) 19:31:13 ID:dS6vH5m/8E
>アメリカのメディアは殆ど報道しませんでした

辺境の島国の最下層住民の>>1にも届いているくらいだから、
アメリカ国民の事は心配ないだろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:37 削除レス数:6





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「バイデン氏の疑惑 メディアはほとんど報道しない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)