立憲民主は「ネットの罠」にはまったか


▼ページ最下部
001 2022/01/05(水) 09:33:39 ID:m.atIcuJrY
中川:ネットニュースに載る記事自体は批判的ではなくても、そこにぶら下がるコメントが酷いんです。好き放題に書かれる。

古谷:だけど、積極的にネットに書き込む人って300万人くらいとされていて、日本の人口に占めるのは3%くらいなんです。ほとんどの人はただ見ているだけだから、本当はあんなもの気にする必要はない。

中川:そうそう。立憲民主党は、このネットの罠にはまっていた。先の衆院選で公約に掲げていたのが、「LGBTQ平等法」に「選択的夫婦別姓」、スリランカ人が死亡して問題になった「入管制度」などで、国民全体からするとあまり関わりのないテーマばかり。それで選挙に勝てるわけがない。

古谷:ネットリベラルが好んで書き込むテーマで、ネットばかり見ていると、国民全体が興味をもっていると勘違いするんです。実際に世論調査で選挙のテーマとして1位になるのは、だいたい景気・経済対策なんですよね。

中川:ネットの見すぎで完全に世間からずれた。

古谷:テレビが狂っていくのも同じ構造です。会社にかかってくる電話はクレームばかりで「いい番組だった」と褒める電話なんてほとんどない。だけど、ツイッターなどを見ると、話題になった番組にはハッシュタグができて、いい評価も悪い評価も出てくる。いい評価だと有頂天になって、悪い評価だとがっかりする。だけど、ネットに書き込むのはほんの一部の人なんですよ。

中川:制作会社の若いスタッフなどはネットしか見ていないんですよね。昔ならテレビの関連会社は、新聞各紙や多種の雑誌を社内にそろえていたものですが、聞くと、どうも置いていないらしい。

古谷:忙しすぎて、新聞や雑誌を読む時間がないんだと思います。読まないから要らないということになったのでしょう。

中川:『サンデーモーニング』(TBS系)で野球解説者の張本勲氏が降板になったのも、ネットの声に制作サイドが耐えられなくなったんでしょう。五輪の女子ボクシングで「嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技が好きな人がいるんだ」と発言して炎上しましたが、この「喝!」を入れるコーナーでは、毎回スポーツ新聞がネタにして、ネットに10本くらい記事が出てくる。そこに老害だの何だの批判がずらっと並ぶんですが、視聴者のほとんどは別に何とも思っていなかったはずです。
https://news.livedoor.com/article/detail/21459472...

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2022/01/16(日) 15:43:55 ID:2fzWTAPyNw
なにと戦ってるの?あんたら

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:立憲民主は「ネットの罠」にはまったか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)