立憲民主は「ネットの罠」にはまったか


▼ページ最下部
001 2022/01/05(水) 09:33:39 ID:m.atIcuJrY
中川:ネットニュースに載る記事自体は批判的ではなくても、そこにぶら下がるコメントが酷いんです。好き放題に書かれる。

古谷:だけど、積極的にネットに書き込む人って300万人くらいとされていて、日本の人口に占めるのは3%くらいなんです。ほとんどの人はただ見ているだけだから、本当はあんなもの気にする必要はない。

中川:そうそう。立憲民主党は、このネットの罠にはまっていた。先の衆院選で公約に掲げていたのが、「LGBTQ平等法」に「選択的夫婦別姓」、スリランカ人が死亡して問題になった「入管制度」などで、国民全体からするとあまり関わりのないテーマばかり。それで選挙に勝てるわけがない。

古谷:ネットリベラルが好んで書き込むテーマで、ネットばかり見ていると、国民全体が興味をもっていると勘違いするんです。実際に世論調査で選挙のテーマとして1位になるのは、だいたい景気・経済対策なんですよね。

中川:ネットの見すぎで完全に世間からずれた。

古谷:テレビが狂っていくのも同じ構造です。会社にかかってくる電話はクレームばかりで「いい番組だった」と褒める電話なんてほとんどない。だけど、ツイッターなどを見ると、話題になった番組にはハッシュタグができて、いい評価も悪い評価も出てくる。いい評価だと有頂天になって、悪い評価だとがっかりする。だけど、ネットに書き込むのはほんの一部の人なんですよ。

中川:制作会社の若いスタッフなどはネットしか見ていないんですよね。昔ならテレビの関連会社は、新聞各紙や多種の雑誌を社内にそろえていたものですが、聞くと、どうも置いていないらしい。

古谷:忙しすぎて、新聞や雑誌を読む時間がないんだと思います。読まないから要らないということになったのでしょう。

中川:『サンデーモーニング』(TBS系)で野球解説者の張本勲氏が降板になったのも、ネットの声に制作サイドが耐えられなくなったんでしょう。五輪の女子ボクシングで「嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技が好きな人がいるんだ」と発言して炎上しましたが、この「喝!」を入れるコーナーでは、毎回スポーツ新聞がネタにして、ネットに10本くらい記事が出てくる。そこに老害だの何だの批判がずらっと並ぶんですが、視聴者のほとんどは別に何とも思っていなかったはずです。
https://news.livedoor.com/article/detail/21459472...

返信する

002 2022/01/05(水) 09:40:06 ID:WQQeek1tAw
こういう都合の悪い事実が有権者の間で共有されないようにするために
中国狂産党のやってるような情報統制・ネット検閲が必要と言わんばかりだな

返信する

003 2022/01/05(水) 10:11:32 ID:XvAnaF3042
>>2
こうやって見ると国民民主党はテーマを絞りきれていなく中途半端だな
立憲民主党は論外で共産党がまともに見えるなw

返信する

004 2022/01/05(水) 10:57:06 ID:ZByA6j0l8o
>>1 負けた理由はまともじゃないからだろ。
おかしな理由ばかり考えてあーだこーだ言ってるうちは、
いつまでたっても負け続けるよ。

返信する

005 2022/01/05(水) 11:03:29 ID:Y/dcjGfyIQ
左 アップルの創業者
中 もののけ姫を歌った人
右 知らん

返信する

006 2022/01/05(水) 11:04:36 ID:UJgvvEVjmQ
いや、ネットに反応してはいないだろ
こいつらと同じで内輪で盛り上がっただけだとなぜ言わない?
「ついでにネットもくさしておきましょうか」
「新聞論壇復権匂わせもしておきましょう」
金払ったり、圧力かけたりできる窓口が恋しいだけだろ

こいつらの理解できる手法
金払ってデモ

デモを媒体に取り上げさせる
以上

DappiやJ-NSC、五毛を見習え

返信する

007 2022/01/05(水) 12:40:08 ID:UJgvvEVjmQ
立民が実際に行った手法

元TBS記者らが2016年にローンチした動画メディア「Choose Life Project」(CLP)に、立憲民主党から資金提供があったとして、
同メディアに出演してきたフリーアナウンサーの小島慶子氏やジャーナリストの津田大介氏らが5日未明、抗議文をネット上にアップした。

抗議文では、

この度私たちの調査により、2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形で
CLPに立憲民主党から「番組制作費」として1000万円以上の資金提供があったことが確認されました。
報道機関でありながら、特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは、報道倫理に反するものです。

と指摘した上で、立民との関係を明らかにしないまま「公共のメディア」を標榜し、番組制作を行なっていた時期があることや、
資金提供を受けていことを秘匿しながら、一般の視聴者からクラウドファンディングを通じて資金を集めていたことを問題視している。

Choose Life Projectなんて知名度あるの?

返信する

008 2022/01/05(水) 12:47:08 ID:72hX4p3F3o
クレームだの書き込んでるのはごくわずかってのは同意
また、この手のクレームを顔出して言ってる奴一人もみたことない
顔出しては言えないような事だということを
本人が一番良く知ってる

返信する

009 2022/01/05(水) 13:35:14 ID:042dg75wkg
「後ろ足で砂を掛ける」
人から受けた恩義に報いるどころか、去り際に迷惑や損害を与えたり、裏切ることのたとえ。

返信する

010 2022/01/05(水) 13:55:37 ID:BA4w0zracY
>>5
俺も真ん中の人が米良さんに見えた

返信する

011 2022/01/05(水) 14:25:04 ID:rUxDN6tSl6
>>1
この古谷って男、問題だよ。

返信する

012 2022/01/05(水) 14:46:32 ID:WQQeek1tAw
◆古谷経衡(スレ画:中央)のツイート
日本共産党は、民主的プロセスの中で党運営を行う「民主集中制」を採用しており、専制的・覇権的な中国共産党の一党独裁やソ連型共産主義を批判しております。だから反中なのです。

(↑に対する)
◆某氏のツイート
アホだ。日共だけでなく、ソ連も中国も共産党はみんな「民主集中制」だわ。しかも、ソ連はともかく例えば中国や北朝鮮はちゃーんと「衛星政党」を置いた「複数政党制」だわ。

【民主集中制(みんしゅしゅうちゅうせい、英語: democratic centralism)】
民主主義的中央集権主義の略で、ソビエト連邦共産党となるロシア社会民主労働党(ボリシェヴィキの前身)が採用した党組織の原則。スターリン時代の1934年にソ連共産党規約に明記され、以降全ての各国共産党規約に採用された。党組織に対する党機関の定期的報告義務制、厳格な党規律と党内少数者の党内多数者への服従、下級機関および全党員への上級機関の決定の無条件的拘束性などを指す。

返信する

013 2022/01/05(水) 20:42:19 ID:OzdWrF47DM
自分たちの都合のいいネットしか見てないんだろ!
5ちゃんでミンスを称賛してる事なんてないからなw

返信する

014 2022/01/05(水) 20:54:42 ID:KbqCccCu6.
ネットに書き込む奴なんか、無職童貞ニートのゴミ。気にする必要なんかない
って言ってた結果、今のTV局の凋落を招くわけですね。

まさにこういうしたり顔で、積極的にネットの批判をする人を信じたせいで、
TV局は落ちぶれてしまったわけです。

返信する

015 2022/01/05(水) 23:03:10 ID:7.q9ElH2fA
そもそもネットの影響を受けたのなら、

「我々朝鮮人は一刻も早く祖国に帰るべきニダ!」とは思わないのか?

返信する

016 2022/01/06(木) 00:05:01 ID:nei2O6Yt62
テレビの世論調査なんて数百人~1000人程度だろ。
(画像でもすんげぇ小っちゃく「1065人が回答」って書いてあるw)

これに比べれば「300万人の意見」なんて神様のようなものやん。

返信する

017 2022/01/06(木) 09:48:08 ID:RB1QWyxmfA
>>16
積極的にネットに書き込む人って300万人くらいとされていて、
日本の人口に占めるのは3%くらいなんです。
ほとんどの人はただ見ているだけだから、本当はあんなもの気にする必要はない。

こいつらはたったの3人じゃん
中国が小国包囲網とかブルブル震えながらくさすのと同じじゃん
見ているだけの殆どの人ってテレビの視聴者もそうじゃん
気にする必要ないって、テメエの目の前に映る限られた何かだけ重視して沈没するマーケティング無能じゃん

返信する

018 2022/01/06(木) 17:43:09 ID:AcqY5Zh6Jk
>>1
パヨクって、見ただけでわかるよなw

返信する

019 2022/01/06(木) 21:55:10 ID:fCO/Y1awug
>>16-17
アメリカ大統領選の世論調査は、在日マスゴミがおしっこチビりそうな「数十万人」単位の調査。

それでも「300万人」には敵わんw

返信する

020 2022/01/06(木) 23:55:41 ID:/8/imltbdM
021 2022/01/07(金) 07:48:00 ID:j/rM5/AekQ
>>19
マスコミのサンプリング調査、出口調査の精度が狂ってきたよな。
ネットアンケートもあてにならないし。
いいことだよ。
マスコミがあぐらをかいている場所は、少数からの拡張、拡声効果で全体なんて作れるもの、知れるものという原理だ。
杜撰で手抜きの大衆操作術の上にあぐらをかいてきた。
スタジオのごく少数のシナリオ通りの演出で大衆の心を動かせるというナチスドイツの宣伝省の延長で仕事をしてきた。
予測が狂い続けて欲しいね。
でもって、こいつらみたいな似非識者の御託に誰も耳を貸さなくなるのが良い。
汎神論に戻れ。市井の細部に神々は宿るのだ。

返信する

022 2022/01/07(金) 22:06:30 ID:Uk2ylbkmRA
>積極的にネットに書き込む人って300万人くらいとされていて、日本の人口に占めるのは3%くらいなんです。
>ほとんどの人はただ見ているだけだから、本当はあんなもの気にする必要はない。

マスゴミの支持率調査は1000人で、日本の人口に占めるのは0.001%くらいなんです。
ゴミというより、チンコのカスw

返信する

023 2022/01/07(金) 23:54:32 ID:VPqiemfPRk
今後TBSが1000人ぽっちの世論調査持ち出して

「これが国民の意志ニダ!!」てやったら死刑やな。

返信する

024 2022/01/08(土) 04:52:59 ID:U0oqESzjOU
考えてみたら在日マスゴミの世論調査って一種の詐欺罪

返信する

025 2022/01/09(日) 23:52:56 ID:iIpmPrQDqw
>だけど、積極的にネットに書き込む人って300万人くらいとされていて、日本の人口に占めるのは3%くらいなんです。

でも、デモに参加する人って日当と旅費貰っても数百人くらい、盛りに盛って11万人で、日本の人口に占めるのは0.0001%~0.11%くらいなんです。

今後TBSがデモのニュース流したら死刑ね。

返信する

026 2022/01/16(日) 15:43:55 ID:2fzWTAPyNw
なにと戦ってるの?あんたら

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:立憲民主は「ネットの罠」にはまったか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)