「共産と連携が敗北の一因」に反発続々 立憲、衆院選総括大もめ


▼ページ最下部
001 2022/01/26(水) 07:07:30 ID:Q3SgUi3zlE
 立憲民主党は25日の常任幹事会で、2021年の衆院選総括原案を議論した。共産党との連携が敗北の一因になったとする内容に「野党間の候補者一本化が否定されているように見える」などと反発が相次ぎ、了承は見送りになった。

 執行部は該当部分を修正する方針を示したが、泉健太代表と西村智奈美幹事長は総括取りまとめの一任を得られなかった。近く持ち回りの常任幹事会で了承を求める。

 総括原案は、党独自調査に基づき、立憲候補が1万票以内の差で負けた31の小選挙区で「投票全体の3%超」が共産との連携を理由に他候補に投票先を変更したと指摘。「接戦区の勝敗に影響を与えた」と分析した。比例代表でも、日本維新の会、自民党、国民民主党など他党に投票先を変更した割合は「投票全体の約5%」としている。

 こうした記述は削除した上で、共産党との連携により「一定層の離反」があったとした分析は残す見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab88e833ae1c1c42b6fb...

返信する

002 2022/01/26(水) 07:12:43 ID:J2vONXxgdw
共産党を相手にするの止めないとダメ
保守にとっても良くない、安全保障とか国家観とか周辺国家の失敗例とか
穴が多過ぎて、議論してもテクニカルな話に行く前に完封できちゃうから
日本の議会の討論レベルが何時まで経っても上がらない

返信する

003 2022/01/26(水) 07:22:11 ID:9KgzbHZeyA
そもそも候補者一本化が正しいことなのか?
それは有権者の選択肢を狭めるだけなんじゃないのか?

返信する

004 2022/01/26(水) 07:26:58 ID:4Fdqsix5XY
>>3

ほんとはそうなんだけど、勝つために論点すり替えしてやってる事だからつっこんじゃダメ。

返信する

005 2022/01/26(水) 10:54:02 ID:xcL6dz4Uvg
赤旗というゴミを党員に買わせてみかじめ料を取るという手法は893も真っ青の行為。

返信する

006 2022/01/28(金) 00:18:00 ID:x.BpuvoCYU
彼らの「主観的善意」すら疑わしい。
党員の放言:「しょせん商売なんだよ」
「運動が消えても党は残る」
「アンチ巨人みたいなもんです」
党組織の上部へ行くほど放言が多い。

返信する

007 2022/01/28(金) 12:32:04 ID:Zw.kW56fnM
ジリ貧共産カルト側としては、漠然とぼんやりと曖昧なファン層を誘引したい。
一見「リベラル」風を装い、従来ならためらっていた怪しげな人物も赤旗に載せる。

返信する

008 2022/01/29(土) 15:20:20 ID:bCBEJ8ly0Y
党組織の上層部が勝手な裁量で野合。「上が決めた事だから」と従う下部。

悪はありふれている。 (ハンナ・アレント)

上が決めた事だから自分らに責任は無いという遁辞はつうようしない。

返信する

009 2022/01/31(月) 16:51:20 ID:su4hFtdY8.
1/4 毎年恒例の旗開き
昨秋の総選挙について「あんなにやったのに・・・」と
落胆の声があると言うが、実際どれだけやったの?
老齢化した党組織でビラ配りもままならなかったでしょ?

返信する

010 2022/02/02(水) 00:00:05 ID:phGBk1xFu.
共産党が部屋に入って来たら
出て行く人多いんじゃない?

返信する

011 2022/02/04(金) 02:29:38 ID:AZe/uD.sqM
共産党のイメージは最低

返信する

012 2022/02/04(金) 02:50:05 ID:ob08tX7gqg
共産党は当選の見込みのない選挙区にも候補者を立候補していたけど
支持者のジジババがどんどん鬼籍に入って居なくなってるもんだから赤旗の売り上げも落ちて来て
高額の供託金ボッシュ―トされることを避けるために野党共闘候補で1本化したいわけで

返信する

013 2022/02/04(金) 03:24:27 ID:AZe/uD.sqM
ところが立民の側はマイナスが大きすぎて弱りまくり

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「共産と連携が敗北の一因」に反発続々 立憲、衆院選総括大もめ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)