2024年 最高裁判所裁判官の「国民審査」 6人が対象


▼ページ最下部
001 2024/10/17(木) 23:41:47 ID:liEnI3Ft6.
2024衆議院選挙、投票所では議員選挙と一緒に、最高裁判所の裁判官の国民審査投票もあります。
つまり、投票所で裁判官をクビにするか、信任するかも衆議院選挙の投票と一緒に投票しなければなりません。

投票の際に注意するべき事は、議員選挙と違い、
 〇は「無効票」、
 ×は「不信任」、
 信任する場合は「何も書かない」と言う点です。

今回は下記6人が対象です。
この裁判官たちがどのような裁判で、どのような判決を出したのかを情報共有し、投票の参考にするためのスレットです。

・今崎幸彦(66)・・・裁判官 兼 最高裁判所 長官
・尾島明(66)
・宮川美津子(64)
・平木正洋(63)
・石兼公博(66)
・中村愼(63)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241015/k1001460950...

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2024/10/18(金) 00:42:47 ID:Wzm9jT.EOY
読売新聞 アンケート回答全文LINK
https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/national-rev...

返信する

006 2024/10/18(金) 00:59:17 ID:LQGbJ1rjvU
>>5
マスコミ側の質問の質が悪いね。
袴田冤罪事件の原因になった「裁判所と検察と警察と政治とマスコミのなぁなぁの関係、癒着関係についてどう思うか?」

っていう質問しろと言いたいね

返信する

007 2024/10/18(金) 02:55:28 ID:/mZOC5C4Bo
まあ投票所に足を運びさえすれば、自ずと国民審査の用紙も手渡されるので、
忘れることはあり得ないわけだが。そもそも一般有権者に、最高裁判所裁判
官の審査をさせることには無理がある。まず圧倒的に情報が不足しているし、
かりに情報を提供されても、そこまで熱意をもって裁判官のことを知ろうと
する有権者もいないのが現実だ。従って、この国民審査の制度は単なる形式
にすぎず、実際上の意味はないと言える。事実、国民審査で免職になった裁
判官はこれまでにいない。本来なら、国民の中から選ばれた、知見と熱意を
持った有識者によって審査がなされるのが最も望ましい。しかしそれが実現
されることは恐らくないだろう。なぜなら、それを一番嫌っているのは裁判
官自身だから。もしも識見のある人物に審査されたら、いい加減な判決を下
すことが許されなくなる。自らの保身のために、間違いなく司法が一致結束
してそのような制度には反対する。しかも、彼らには反対する「錦の御旗」
がある。それは「全ての国民」の司法への参加だ。これを言われるとアホな
マスコミや政治家は、ころっとだまされる。かりにおかしいと思っても、錦
の御旗の前には平伏してしまう。

返信する

008 2024/10/18(金) 03:06:43 ID:/mZOC5C4Bo
>>7)の続き。
余りに出鱈目すぎる裁判を国民が監視しようという趣旨で始まった裁判員制
度がそうだ。裁判員に選ばれるのは有識者ではなく、無作為に選ばれた一般
国民だ。抽選で選ばれた裁判員のほとんどは、ややこしい裁判の内容など上
の空で、ただ裁判のプロである裁判官に導かれるままに裁判に参加する。と
ても国民目線で裁判を正すどころの騒ぎではない。「全ての国民」の司法へ
の参加という美名の下に、本来の裁判員の在り方を骨抜きにしたのは、もち
ろん裁判官たちだ。それを許したのは、馬鹿すぎるマスコミと政治家だ。

返信する

009 2024/10/18(金) 08:46:31 ID:85Jja.9Sc2
[YouTubeで再生]
安倍ムサシ不正選挙システム

これどうにかしないとな

返信する

010 2024/10/18(金) 22:45:55 ID:LQGbJ1rjvU
[YouTubeで再生]
右寄りの人は×とするべきなのかもしれないね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:2024年 最高裁判所裁判官の「国民審査」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)