統一教会に過料、最高裁が教団側の抗告棄却


▼ページ最下部
001 2025/03/16(日) 19:52:10 ID:gUCFHwRjR2
 宗教法人法に基づく解散命令請求に向けた質問への回答を拒んだとして、文部科学省が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に行政罰の過料を科すよう求めた裁判で、最高裁第1小法廷(中村慎裁判長)は3日付の決定で、過料10万円を命じた1、2審の判断を支持した。解散命令の要件である「法令違反」に「民法の不法行為が含まれる」との初判断を示した。東京地裁で解散命令を出すか別の裁判が続いており、判断に影響を与える可能性がある。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250304-OYT1T50133...

返信する

002 2025/03/16(日) 20:01:05 ID:JSSJ6nFJ0c
越前谷知子の凶悪事件を思い出す

返信する

003 2025/03/16(日) 20:57:26 ID:Cw.7gmFo7o
スパイ組織はさっさと壊滅させろよ。
統一教会と関係が有る企業や団体の関係者を
国外追放・死ぬまで入国禁止にしろ。

壺だけで無く、全ての宗教法人を調査しろ。
売り買いされた宗教法人は強制解散させんかい!

返信する

004 2025/03/16(日) 21:23:52 ID:0SavcugphE
北の将軍を褒め称える団体だったら
マスコミに叩かれないし
司法も肯定的な判断をしてくれそう

返信する

005 2025/03/16(日) 23:33:34 ID:T.198vec/2
         ・

返信する

006 2025/03/17(月) 10:15:07 ID:qsABTcXWRg
[YouTubeで再生]
旧統一教会という宗教団体は、南北統一を悲願とする韓国/朝鮮ナショナリズムの性格を強く帯びています。反共は、東西冷戦の60年代後半から80年代にかけて、日本や韓国、アメリカの保守政権に取り入るための方便でした。

したがって冷戦が終わると、共産主義国家に対する旧統一教会の姿勢は、劇的に変化しました。創設者の文鮮明氏は、1990年にモスクワを訪れてロシアのゴルバチョフ大統領と会談。その翌年には、平壌で北朝鮮の金日成国家主席と会談しました。文氏は東西冷戦の終結をリアルに悟り、旧統一教会は西側諸国と北朝鮮をつなぐ重要なパイプに姿を変えたのです。いまも勝共の看板を下ろさないのは、そのほうが保守政界と関わる上で便利だからにすぎません。

日本で信者から得た多額の献金が、共産主義者の金正日氏への貢ぎ物に用いられたに違いありません。このように朝鮮半島ナショナリズムを隠さない旧統一教会の内実は、自民党の主義主張と相いれるものでしょうか。従軍慰安婦や植民地支配を巡る問題で、自民党の価値観と果たして合致するのか。各議員は、どこまで知った上で付き合っているのか。とても不思議です。
https://president.jp/articles/-/61649?page=...

返信する

007 2025/03/17(月) 11:44:18 ID:3.HrPaZZwc
気をつけて!

もし近所にいるかもしれない
薬物常習&薬物売買者&生ポ詐欺で人殺しの

【 生♪
     野♪
        髙♪
           江♪ 】

は現在も統一教会性処理幹部で今回のAbe襲撃事件以上の事件を計画中

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:統一教会に過料、最高裁が教団側の抗告棄却

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)