このままでは外国人が増えるほど国力が下がっていく、


▼ページ最下部
001 2025/09/16(火) 17:42:52 ID:3ccI.3BfSI
国民の税金が未納保険料の穴埋めに使われる大問題、

日本に住む外国人の数が増加している。経済安全保障アナリストの平井宏治さんは「それにもかかわらず、国民健康保険、国民年金保険料の未納率は高い。現状では国民の納めた税金が、外国人未納保険料の穴埋めに使われている状況だ」という、

岸田文雄首相(当時)は2024年5月の参院法務委員会で「いわゆる移民政策を取る考えはない」と発言した。ここで言う移民政策とは、「政府として、国民の人口に比して一定程度規模の外国人やその家族について期限を設けることなく受け入れることで国家を維持する政策」を指し、岸田首相は、そうした政策は採らない、としたのだ。

 ただし、安価な人件費で働く労働者を求める経済界の要請は根強くあり、外国人の受け入れを拡大し続けているのが実態だ。岸田首相は「技能実習に代わる新制度『育成就労』を設けて外国人を期限付きで受け入れる方針である」と説明し、育成就労をはじめとする「外国人労働者受け入れ拡大などの政策と移民政策は別物だ」と強調した。

 外国人労働者受け入れ拡大政策は1993年に始まった。日本に在留する外国人が技能実習という在留資格で報酬を伴う実習を行うことができるようにした「技能実習制度」の創設である。この制度が2027年に「育成就労制度」に取って代わられる予定だ。2019年には特定分野で労働者を受け入れる特定技能制度が創設され、能力が高いとされる「特定技能二号」については家族帯同や実質的な永住ができる道が開かれている。

■横浜市の人口とほぼ同数の外国人

 日本国内に今、外国人が何人いるかご存知だろうか。法務省の公表データによれば(グラフ1参照)、2024年年末時点における中長期在留者数は349万4954人、特別永住者数は27万4023人である。これらを合わせた在留外国人数は376万8977人となる。神奈川県横浜市の2024年年末時点の人口が377万1005人だから、横浜市の人口とほぼ同数の外国人が日本国内にいることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c118569a43d3288ad03...

返信する

002 2025/09/16(火) 21:02:49 ID:tG85XdlHhE
自民のアホどもを移民の代わりに底辺仕事をさせよう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:2 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:このままでは外国人が増えるほど国力が下がっていく、

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)