トランプ「終戦宣言」放棄の裏には…妨害屋安倍の息づかい
▼ページ最下部
001   2020/06/24(水) 18:19:50 ID:becElWOA7Y   
 
ボルトンの回想録に登場する人物が他にもいます。それは日本の安倍首相です。ボルトンと相性が良いとよく出てきます。実際、本には「安倍首相が北韓に譲歩しないようトランプ大統領に助言をした」という内容が記されています。 
   2018年6月、史上初の北・米首脳会談を5日後に控え、トランプ大統領は日本の安倍晋三首相に会いました。   
 ボルトンの回顧録によると、安倍首相はトランプ大統領に「北韓にあまり譲歩しないこと」を説得する趣旨でこの場に訪れました。   
 実際、「北韓は自分たちの体制を守ることに命がけ」とし、「非常に荒々しくずる賢い政治家だ」と自らの北韓に対する考えを伝えました。   
 結局、トランプ大統領は当初決心していた「終戦宣言」を放棄しました。   
 6.12シンガポール北・米首脳会談の共同声明に関連の言及が含まれなかった主な原因の一つでした。   
 安倍首相は翌年、ハノイで開かれた第2回北・米首脳会談が「ノーディール」に終わると、歓迎しました。   
 トランプ大統領に「会談場を蹴り飛ばして出ていける唯一の人」と持ち上げ、会談決裂の事実を高く評価したのです。   
 昨年5月、北韓が短距離ランチャーを発射すると、安倍首相とトランプ大統領は電話で話をしました。   
 安倍首相はまた、トランプ大統領を「全面的に支持する」として、対北制裁を解除せず、強硬に対応するよう呼びかけました。   
 翌日、文在寅大統領がトランプ大統領との電話会談で、北韓との対話基調を維持しなければならないと明らかにしましたが、トランプはすでに日本に説得された後だったいうのがボルトンの主張です。  
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56900688.... 
 返信する
 
002   2020/06/26(金) 00:19:10 ID:ycfiOOSaNs    
安倍ねえ・・・ 
 こいつどこまで悪ふざけすれば気が済むのか
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:2 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トランプ「終戦宣言」放棄の裏には…妨害屋安倍の息づかい
 
レス投稿