次期戦闘機、三菱重との契約調整 基幹部分担当、日本主導に道筋
▼ページ最下部
001   2020/07/30(木) 11:27:39 ID:IKAYMkbDiU   
 
 
002   2020/07/30(木) 11:56:33 ID:tKhf0INZS.    
何年経っても旅客機さえ作れない企業が作った最新鋭戦闘機が飛べると思えない 
 アメリカから買った方がいいんじゃないか?
 返信する
003   2020/07/30(木) 12:05:33 ID:V2i6y/..T.    
アメから買うと、本体だけでなく、後々のアップデートもボッタクリ価格だよ。
 返信する
004   2020/07/30(木) 14:47:04 ID:amj77qq8TQ    
三菱グループには昭和の頃から防衛省幹部が続々と天下っております
 返信する
005   2020/07/30(木) 14:58:47 ID:mM4.QCV7H6    
>>2  それ奴隷思考 
 未来永劫カモられる   
 ホリエモンが工学部の先輩達の不遇を 
 聞いて詐欺師になった 
 日本じゃ冷遇される 
 アメリカ、中国、インドネシアでも 
 高待遇だよ 
 中曽根バブルのツケを払わされ 
 次第に自滅していった
 返信する
 
006   2020/07/30(木) 19:20:28 ID:CvESfG0YvU    
>>5  工学部の先輩たちって、 
 堀江は文学部(宗教学宗教史学)じゃん
 返信する
 
007   2020/07/30(木) 20:59:52 ID:BSsyvhNnoo    
008   2020/07/30(木) 21:34:10 ID:DPvch/Rk2U    
>>3  日本の偽防衛産業から買う方がぼったくり。 
 いいかげんな商品だしw
 返信する
 
009   2020/07/30(木) 21:39:06 ID:nPi2ZsPi9A    
エンジンも自前で作れるようになった。レーダーも機体も作れる。何をアメリカから買うのだろう?
 返信する
010   2020/07/30(木) 22:18:26 ID:91y6KJ.TA6    
ようやくアメさんのゼロ戦恐怖症が晴れて 
 戦闘機が作れるようになったんだな
 返信する
011   2020/07/31(金) 00:31:02 ID:QlDetUHAp2    
>>9  機体を作れないからアメリカに協力を求めるんだよ。 
 戦後数百もの軍用機を開発した国に日本が対抗できるわけがない。  
 それだけのノウハウがアメリカにはあるし、日本に経験豊富な開発リーダーがいないのは決定的な格差。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:次期戦闘機、三菱重との契約調整 基幹部分担当、日本主導に道筋
 
レス投稿