民間給与、7年ぶり減少 平均436万円、19年分 国税庁
▼ページ最下部
001   2020/09/30(水) 18:52:04 ID:1o.R38LvJ6   
 
 
002   2020/09/30(水) 19:44:52 ID:Fpt4VfnVBQ    

国民の7割が安倍政権を評価するわけだわ
 返信する
 
003   2020/09/30(水) 19:56:33 ID:1o.R38LvJ6    

1994年から2009年まで自民党政権だったけどその間に45万円くらい民間所得が減少してる 
 日本の株価がバブル期の最高値を超えられず、家電は中国・韓国にシェアを奪われ、日本の大企業を中国企業が買収し、韓国とのGDPの差が縮小してるのは当然
 返信する
 
004   2020/09/30(水) 20:14:31 ID:pPd8xO7wWY    
税金インフレがはなはだしいのに減少ってか
 返信する
005   2020/09/30(水) 20:22:24 ID:kzoNk752p6    
自営で20年目。年収は昨年515万、今年260万(見込み)・・・。 
 それより何より、年明け以降は会社もたないわ。 
 最初の7年間は年収900万超える年もあったんだけどね。 
 もはやウーバーイーツやった方が稼げるなw
 返信する
006   2020/09/30(水) 20:39:43 ID:OMsQy7ei7I    
007   2020/09/30(水) 21:46:58 ID:Fpt4VfnVBQ    
 >>3
>>3  何だよそのペテングラフは(笑 
 お前は日本国内でドルで生活してんのか?
 返信する
 
008   2020/10/01(木) 00:00:07 ID:pfiWgh2gfE    
>>3    日本の企業が、安価な生産拠点を海外に求めたのは、日本政府の政策じゃなくね? 
 むしろ、企業減税などで流出を食い止めようとしていたのでは? 
 左巻きは大企業優遇だって猛反発してたけど。
 返信する
 
009   2020/10/01(木) 00:09:02 ID:/3LLiE83As    
010   2020/10/01(木) 11:16:50 ID:7nin6SBWg.    
>>9  円で生活しているのに 
 わざわざドル換算して印象操作する糞サヨクの方がよっぽど信用ならんわ
 返信する
 
011   2020/10/01(木) 13:57:56 ID:nwgapYu/Yc    
>>3  ドルに対する円安とウォン高でこういうグラフになるのか 
 印象操作コワ
 返信する
 
012   2020/10/02(金) 05:02:32 ID:DaY7/aS2hI    
>>11  給与と言うより、経済成長のグラフだよね 
 経済が成長してないから円安と
 返信する
 
013   2020/10/02(金) 10:29:24 ID:8H35Rkml1.    
 >>12
>>12  ふ~ん。 
 失業率が4.2%もあって 
 求人倍率が1を割り込んでた頃の方が 
 大幅に円高だったから経済成長して豊かだったんだ? 
 バっカじゃなの?
 返信する
 
014   2020/10/02(金) 16:05:50 ID:BJvawiTM1o    
>>13  はあ?宗教戦争は結構です 
 リーマンショック、東日本大震災後の混乱期からは確かに成長した 
 が、それでも過去の水準に並んだというだけの事を言ってんの
 返信する
 
015   2020/10/03(土) 05:38:52 ID:GRg1aiZgEc    
>円で生活しているのに 
 >わざわざドル換算して印象操作する糞サヨクの方がよっぽど信用ならんわ   
 中国や韓国は自国通貨でもドルベースでもGDPは上昇してる 
 日本も1995年までは自国通貨ベースでもドルベースでもGDPは上昇していた 
 「自国通貨ベースで上昇してるならいいだろ」というなら1年で40%もGDPが上昇したアルゼンチンは豊かなはずだけどね ※実際は通貨暴落で経済危機
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:民間給与、7年ぶり減少 平均436万円、19年分 国税庁
 
レス投稿