維新大阪市、コロナ陽性患者に葬儀会社広告入り封筒を送付
▼ページ最下部
001   2021/01/25(月) 15:47:09 ID:5QCm7MVKug   
 
https://maidonanews.jp/article/1413409...  大阪のコロナ陽性者に市から葬儀会社の広告入り封筒 「配慮が足りなかった」と担当者   
 大阪市で、新型コロナウイルスに感染した市民に送付される勧告書と自宅療養に関する書類が、葬儀会社の広告が印刷された封筒に入れられていたことがネット上で物議を醸している。実際に受け取ったある市民は「コロナで大変な思いをしているときにこの封筒を見て、どういうつもりなのかと力が抜けた」とショックを受けている。 
 大阪市のAさん(男性、30代)は1月中旬に発熱し、PCR検査を受けたところ陽性反応が出た。区の保健福祉センターから行動歴のヒアリングを受け、自宅療養を選択。後日、陽性者に対する勧告書と自宅療養中の注意点や相談先などが記載された書類の計2枚が自宅に送られてきた。その封筒の表面には手書きでAさんの住所と名前が記され、裏面には葬儀会社「公益社」の広告が大きく印刷されていたという。 
 Aさんは「力が抜け、情けない気分になった。自分を否定されたように感じ、思い出すたびに涙があふれてくる。不用意な対応が感染者を精神的に追い詰めることもあるのだということを理解してほしい」と訴える。 
 大阪市会計室の担当者によると、収入確保のため業務用封筒に広告を掲載するようになったのは2006年度から。当初は角形2号のみで、翌07年度から長形3号にも掲載を開始。掲載企業は随時募集しており、公益社の広告は2020年6月から長形3号に掲載しているという。 
 今回の声を受け、「コロナ陽性者への連絡だから葬儀会社の広告入りの封筒を使ったのではないが、確かに配慮が足りなかった。運用については今後あらためて検討したい」としている。 
 区の保健福祉センターの担当者は「封筒はこれしかないので、特に広告のことは意識せずに使っていた」と話す。しかしこうした声を受け、市の保健所から配慮するよう連絡があったといい、「今は古い封筒をかき集めて対応している」と説明する。 
 一方、公益社の広告の問い合わせ番号に「567」が含まれていたことから、「コロナ陽性者を対象に新しく設けた番号なのでは」との憶測もあったが、大阪本社の担当者は「そのような意図は全くない。10年以上前から紙媒体向けに使っている番号で、そう受け止められたことについては非常に驚いている」とした上で、「どういう用途の封筒で使われているかまでは認識していなかった」と話している。
 
 返信する
 
 
002   2021/01/25(月) 16:09:30 ID:7o3HjTrRLg    
>>1  維新関係ないのに政治的な悪意を持ってスレ立てしていると通報しときましたから
 返信する
 
003   2021/01/25(月) 16:10:00 ID:8xDfuKWyVw    
知らんかった言うたら仕舞いじゃー。 
 近いうちに必要になるのも出てくるやろから市立斎場宣伝したれーってなもんでしょ( *´艸`)
 返信する
004   2021/01/25(月) 16:11:53 ID:5QCm7MVKug    
005   2021/01/25(月) 16:34:00 ID:/5AKdIHwyA    
006   2021/01/25(月) 16:36:01 ID:FXoWcasp7o    
役所のくせにサービスに気が利きすぎなんだよ!!
 返信する
007   2021/01/25(月) 16:45:57 ID:V2bpziTRzg    
008   2021/01/25(月) 16:48:33 ID:URxw/vXDn6    
まさにゆりかごから墓場まで 
 大阪市の社会保証サービスは完璧じゃないか
 返信する
009   2021/01/25(月) 17:20:43 ID:FHT3eUqM5U    
010   2021/01/25(月) 17:25:03 ID:/tY0K.0HrA    
011   2021/01/25(月) 18:09:31 ID:FXoWcasp7o    
012   2021/01/25(月) 18:24:18 ID:WxmbDfdiZk    
013   2021/01/25(月) 20:06:48 ID:Del7J2AQ5Y    
0120-567-700 
 なら コロナ治れ の隠れ応援メッセージだったんです~ 
 とか言って上手く誤魔化せたかも
 返信する
014   2021/01/25(月) 23:12:08 ID:miWto1ZmnI    
「ボケツッコミ脳」の大阪人相手に通用すると思ったんだろうな
 返信する
015   2021/01/26(火) 00:07:36 ID:apsG.sFxMM    
韓国の総合病院内には葬儀屋もあるぞ 
 そこまで気を配れれば大したもの
 返信する
016   2021/01/26(火) 13:15:09 ID:6pJW.AWVTg    
>Aさんは「力が抜け、情けない気分になった。自分を否定されたように感じ、思い出すたびに涙があふれてくる。 
 そこまでなるかなぁ 
 つーか、線路わきの広告に葬儀屋いっぱいあるしそれ見て「死ねというのか」なんて気に病む人もいないでしょ 
 そういう人はそもそも心療内科に行くべき
 返信する
017   2021/01/26(火) 18:48:39 ID:jhovjauZ9E    
018   2021/01/26(火) 23:44:18 ID:s9.6HwAXK.    
019   2021/01/28(木) 10:07:27 ID:ua3/vRz9SU    
広告を気にするくらいなら「まだまだ大丈夫」 
 30代の男がメソメソすんなや!大阪人なら笑い飛ばせ!
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:19 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:維新大阪市、コロナ陽性患者に葬儀会社広告入り封筒を送付
 
レス投稿