野党共闘は不発、立民・枝野氏に責任論も
▼ページ最下部
001   2021/11/01(月) 06:34:06 ID:OhSte0u8mM   
 
立憲民主党は共産党や国民民主党など野党4党と213選挙区で候補者を統一して選挙戦に臨んだが、共闘は不発に終わった。特に、共産との連携強化には立民内に慎重論もあっただけに、惨敗したことで、枝野代表ら執行部の責任を問う声が出そうだ。 
    枝野氏は31日深夜の記者会見で、執行部の責任について「全体の状況、結果を踏まえ、それを分析して(来年の)参院選に臨みたい」と述べるにとどめた。     
  立民、共産両党は、政権交代が実現した場合に共産が立民に対して「限定的な閣外からの協力」をすることで合意した。共産は全国各地に地方組織を張り巡らせており、1選挙区当たり、2万~3万程度の基礎票を持つとされる。   
  だが、「限定的」であっても、国家観や基本政策が異なる共産との協力に対しては、立民の候補者から「共産との連携をアピールすれば従来の支持者や無党派層が離れてしまう」との声が漏れ、選挙演説では共産との選挙協力に触れない場面も目立った。   
  立民の支持団体である連合からも「共産との閣外協力はあり得ない」(芳野友子会長)と反発が出た。一部の労組は立民支援に回らなかった。  
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1... 
 返信する
 
002   2021/11/01(月) 06:54:32 ID:iorMqwQWjQ    
あの流れで野党議席減らすって大敗北に等しい。 
 それでも責任取ろうとしないで終始言い訳ばかりする枝野、志位。 
 こいつらを党員が引きずりおろさないといつまでたっても役に立たない野党のままだなw
 返信する
003   2021/11/01(月) 07:14:28 ID:tbaUVM37iI    
004   2021/11/01(月) 07:30:07 ID:Qags5JscHk    
根がカピバラなんだから、 
 こんなもんだろ。
 返信する
005   2021/11/01(月) 07:46:49 ID:0ITHRyda8.    
枝野、カゼはどうしたガセだったのか、お前は議員辞職しろ。
 返信する
006   2021/11/01(月) 07:48:07 ID:Pe.ngjezJQ    
007   2021/11/01(月) 07:50:04 ID:E.EUec2WTc    
政権ごっこに付き合うほど 
 国民はヒマではない。
 返信する
008   2021/11/01(月) 12:11:24 ID:MvoC20ygp6    
そやな。 
 選挙は共闘せんで良いわ。 
 それぞれの存在意義が薄れるわ。 
 法案や案件ごとに、政党間や与野党も問わず、 
 共闘したりしなかったりはすべき。 
 党議拘束は禁止するべき。 
 独裁を許さず、議員個人の意見を尊重しろ。   
 統一教会を叩かない日本共産党は要らんぞ。 
 統一教会の天敵と言う自分らの役割を果たせよ。
 返信する
009   2021/11/01(月) 13:02:15 ID:JJxRC65n1c    
>>4  カピバラに謝れ。カピバラの方が100万倍かわいいわ。
 返信する
 
010   2021/11/01(月) 13:23:07 ID:aAAl5JwSzE    
011   2021/11/01(月) 13:57:33 ID:Xc8Nijpypk    
012   2021/11/01(月) 20:00:42 ID:6SAmFXpdkI    

いつも与党に言ってるんだから、自分でもやりましょう
 返信する
 
013   2021/11/01(月) 20:21:14 ID:BQUA9zdJBo    
何事もなかったかのように しれっと代表続けていそう
 返信する
014   2021/11/01(月) 21:38:31 ID:Pe.ngjezJQ    
015   2021/11/01(月) 22:11:57 ID:1akbyr.NTI    
>>8  とにかく南北半島のもめ事を 
 日本に持ち込むのは止めてくれないか。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:野党共闘は不発、立民・枝野氏に責任論も
 
レス投稿