異様な光景…パネル5万枚に囲まれ「命の危険感じた」一家5人引っ越し
▼ページ最下部
001   2022/09/12(月) 15:06:57 ID:KrPXYg0yh2   
 
 土がむき出しの斜面に約5万4000枚(総出力2万1600キロワット)もの太陽光パネルが並び、住宅地を取り囲んでいる。 
   福岡県飯塚市の白旗(しらはた)山(標高約160メートル、約150ヘクタール)の裾野に広がる新相田(しんあいだ)地区。パネルに囲まれて暮らしているのは、約50世帯100人。元々は森林に囲まれた宅地だった。2014年に大規模太陽光発電所(メガソーラー)の開発計画が持ち上がって19年末に着工され、今春ほぼ完成した。     
  6月に本社ヘリで上空から見ると、山の大部分は伐採され、住宅地近くに太陽光パネルが延々と並ぶ異様な光景が広がっていた。   
  元住人の大谷弘人さん(35)は21年5月の大雨の時、川のように水が流れる音で目覚めた。外に出ると濁流にくるぶしまで漬かった。「幼い子どもたちがいる。土砂崩れに巻き込まれたら大変だ」。命の危険を感じ、同年12月に一家5人で引っ越した。「住民の意見を聞かず工事が進んだ。危険な開発例ではないか」。大谷さんは憤っている。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0c9ecb8fa35736c5814... 
 返信する
 
002   2022/09/12(月) 15:18:47 ID:XIqUjhHhXY    
環境が変わったことな配慮して毎月一万円ぐらいまでなら電気代を補助します。みたいにすれば、トラブルも無くなるのに。 
 あ、ここまでしてくれるなら住もう。何なら、この会社のパネル付けようってなるかもしれない。 
 世帯数が多いわけじゃないんだから業者も出すもの出せよ
 返信する
003   2022/09/12(月) 15:58:30 ID:oYJM/ZVr/U    
004   2022/09/12(月) 16:52:14 ID:Bfti9CsaJM    

中韓国人が絡んでる事業に、住んでる日本人を気遣うなんて事が 
 あるわけないだろwww
 返信する
 
005   2022/09/12(月) 16:59:34 ID:E1oU7IunIQ    
006   2022/09/12(月) 17:46:44 ID:tj16qfRqek    
今更なにを言っているのかと。 
 2011年の東日本大震災の後で、原発ヒステリーを集団で起こした挙句、太陽光パネル推進を掲げるキムチ臭~い面々に踊らされ、 
 親切に忠告をしてくれた善人を、悪人の如く誹謗中傷した愚かで醜悪な人格をした人間擬きがどんな目に遭おうとも、知らぬ存ぜぬでしょうね。
 返信する
007   2022/09/12(月) 18:46:53 ID:PVjHo8xZws    
九電工ちゅうのは日本全国でメガソーラ手掛けて 
 彼方此方で地元民よ自治体とトラブル起こして 
 ありゃ間違いなく事業破綻するわ
 返信する
008   2022/09/12(月) 18:52:30 ID:miwlH/CFrQ    
009   2022/09/12(月) 19:37:47 ID:HBZEnkbwyM    
>>7  笑えるのはその九電工の親玉の九州電力が 
 新規ソーラー発電の買い入れを拒否って 
 原発再稼働させてるって事なんだよな
 返信する
 
010   2022/09/12(月) 20:13:13 ID:LPCtpZGxyg    
こんな状況下、東京では新築の家にソーラーパネル設置義務化のニュースが‥
 返信する
011   2022/09/12(月) 21:17:34 ID:Vb0bIHC2Xw    
あと10数年で毒素もまき散らすシナ製太陽光パネルにまつわる産業廃棄物処理の大問題が 
 日本中で生じるのは火を見るより明らか。 
 日本に仇名す阿呆な建付けFITの買取費用でたらふく儲けた業者どもなんぞ雲散霧消、誰も 
 処理するものおらず、自治体が巨額の税金で処理を履行。 
 日本の原風景ぶちこわしてきただけでない、まさに狂気の環境破壊活動。 
 FIT推進しやがったあのソーリやってた姦と法人税払わない買収屋の〇ゲとかの当時の高笑いが目に浮かぶわい。
 返信する
012   2022/09/12(月) 22:51:24 ID:bOMOFF3b3.    
地元住民の中に土地を貸したか売った人がいるって事だろ?
 返信する
013   2022/09/12(月) 23:47:48 ID:uvtJEoi/9g    
これだけパネルがあると、晴天のときにはさぞかし発電するんだろうな。 
 その分の発電量を火力発電所で調節しなければならなくなるんだろ。 
 理屈の上では雨天時に補完するためには同じ発電量の発電所を作らないと調整が難しくなる。 
 なんのためにソーラーパネルを使って発電するのか?ってことになると、火力発電所を作るためなんだろ。
 返信する
014   2022/09/12(月) 23:51:08 ID:Cm5QSGPpjo    
015   2022/09/13(火) 02:50:23 ID:8ePmiiTqlw    
016   2022/09/13(火) 08:15:24 ID:tGOBulybeg    
>>15  さすがだ。知識人は違う。 
 で、どんな蓄電施設なの? 
 リチウムイオンでもつかうのか? 
 まさか、NaSとか言わないよな。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:異様な光景…パネル5万枚に囲まれ「命の危険感じた」一家5人引っ越し
 
レス投稿