共産党の文書交通費はブラックボックス「100万全て党が持っていく」
衆議院議員が、たった1日“出勤”しただけでも100万円──有権者が反発したのも無理はない。今、大きな話題となっている文書交通費の問題だ。
文書交通費の問題に火を付けたのは日本維新の会の小野泰輔・衆議院議員(47)。小野議員は10月の総選挙で東京1区から出馬し、比例復活で初当選を果たした。
「小野さんによると、初当選して議員事務局に行くと、厚みのある封筒が置いてあり、そこに100万円が入っていたそうです。小野さんが経緯や疑問点をインターネット上で発表すると、大きな反響が起きました」(同・担当記者)
維新の功績は大きいが、思わぬところで場外乱闘が起きた。
日本維新の会の代表も務める松井一郎・大阪市長(57)が、記者会見で「共産党は(文通費を)黙って受け取っている」と指摘したのだ。
「これに日本共産党の書記局長を務める小池晃さん(61)が反論したのです。『共産党は毎年、議院運営委員会で反対討論をやっている』と説明し、黙って受け取っているというのは事実無根だと主張しました」(同・記者)
更に小池書記局長は「目的を明確にして、抜本的に見直すべきだ」とも指摘した。
まさに、その言や善しなのだが、この発言を額面通りには受け止められないという。
共産党の政策委員長だった筆坂秀世氏は、1995年から2003年まで参議院議員を務めた。
取材を依頼すると、「共産党の国会議員は、文書交通費を一度ももらったことがありませんでした」と言う。
「私たちのところに100万円が支給され、それを党に渡していたわけではないのです。現金を渡されたことも、振り込まれたこともありません。国会の事務方がどうしていたのかも分かりません」
文書交通費は共産党が吸い上げてしまい、プールした金の用途などは全くのブラックボックスだったという。
返信する