「世界で最初に餓えるのは日本」という真実
▼ページ最下部
001   2023/03/19(日) 14:41:52 ID:mwI7BugvYk   
 
もうすぐ三食イモに、ゴルフ場をイモ畑に…国民は知らない「世界で最初に餓えるのは日本」という真実 
   日本の食料自給率が低下してきたのは、アメリカの食料戦略の結果という面が大きい。第二次大戦後、食料難に苦しむ日本では、アメリカ産の農産物に対する強いニーズがあった。一方のアメリカでは、戦後、食料供給が過剰となり、余剰作物に悩んでいた。そのため、日本がアメリカの余剰在庫のはけ口として使われたのである。    
  戦後早い段階で、大豆、飼料用トウモロコシについては、実質的に関税撤廃がなされた。また、小麦については、輸入割当制といって、輸入数量の上限を設ける制度が、形式上残ってはいたが、実際には大量の輸入を受け入れていた。そうした品目では、輸入の急増により、国内生産が加速度的に減少することになる。   
 ※中略   
  いざという時に、日本人の食料が足りなくなっても、アメリカやヨーロッパが助けてくれるとは限らない。食料危機が発生すれば、アメリカもヨーロッパも、自国の食料確保が最優先となる。そんな状況で、日本にまわす分を確保してくれると思わないほうがいい。    
  2008年の世界食料危機の際も、世界各国は自国の消費を最優先にして、軒並み輸出停止に踏み切った。2022年の現在、ウクライナ戦争を受けて、インドは小麦の輸出停止に踏み切っている。こうした動きが連鎖すると、日本への食料輸出が滞り、「有事」となる。    
  日本にとって、食料危機は他人事ではまったくない。それどころか、食料自給率が低い日本は、世界で真っ先に飢える国の一つだということを、きちんと認識すべきである。    
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b6ff4173978e4019b8b... 
 返信する
 
002   2023/03/19(日) 15:02:39 ID:3LNnZ64xcM    
だから、他の国と仲良くして、黙ってカネを稼げってことですか?
 返信する
003   2023/03/19(日) 15:26:17 ID:JWCzxEJQjk    
005   2023/03/19(日) 15:28:23 ID:vEgYh.1E1A    
しかも、その少ない食料を作るのに出稼ぎ外人を薄給でコキ使ってるというもうあきれ返るような有様 
 あまりの劣悪な待遇にその外人でさえ農家から逃げ出し、仕返しに野菜や牛を盗まれるというアホみたいな状況になってるw 
 今の日本は自分の食い扶持を完全に外国及び外人に頼ってる有様   
 今までの強かった日本ならそれでもよかったのだろうが 
 円安でGDPもどんどん他国に抜かれていくような状況でもし何か起こったら冗談抜きに真っ先に食糧難になるでしょうな 
 アホ政治家はそんときでもアメリカやオージーがなんとかしてくれると思っててまったくもって危機感がないだろうけど
 返信する
006   2023/03/19(日) 15:33:32 ID:Lz6pwEPXaI    

よし!わかった 
 コオロギを食べよう
 返信する
 
007   2023/03/19(日) 15:38:16 ID:vEgYh.1E1A    
>>3  それも信用出来ないな   
 なぜならスーパーへ行けば、肉や魚は外国産だらけだし、ほぼ国産供給で賄ってるのは鶏肉ぐらい(それでも冷凍とかはブラジル産、タイ産ばかり) 
 冷凍食品はほとんどが中国、ベトナム等の外国産 
 小麦は9割が輸入だよ 
 米だけは余ってるからなんとかなるという意見もわかるが、もし外国産が入って来なくなれば米需要が急増して 
 あっつうまに米も不足するのは目に見えてる   
 必ずアホネウヨはそれ貼るよね カロリーベースがなんたら~つうう胡散臭いソースをww
 返信する
 
008   2023/03/19(日) 15:40:52 ID:.AKagXGGSk    
主食の米は連作してもOKという便利な食物で三食米でもひと月一人5kgぐらいしか食わない、しかも激安w
 返信する
009   2023/03/19(日) 15:47:59 ID:vEgYh.1E1A    
ちなみに外食産業も国産なんてほんのわずかでほとんどが安価な外国産に頼ってるのが現状 
 みんな大好き回転寿司に焼肉屋、ファミレス、牛丼などなど 
 安価な価格で客に提供出来るのは当然、海外の安価な食材に頼ってるから 
 日本はもう海外の協力なくして自国民を食わすことが出来ない国なんだよ 
 その辺の危機感がまったくないのが怖いねマジで
 返信する
010   2023/03/19(日) 16:00:46 ID:4ShTN81zHQ    
すぐネトウヨネトウヨって言ってるのってチョン君だよね 
 そんな真っ先に飢え死ぬ国に寄生してないで、さっさと食糧豊かな祖国に帰ったらいいのに 
 ホームレスが死にかけると、寄生していたノミシラミの類が一斉に体から離れるって聞いたことがあるんだけど、おかしいね🤣🤣🤣🤣🤣
 返信する
011   2023/03/19(日) 16:03:40 ID:3LNnZ64xcM    
簡単に書くと、地面に種を植えて水をまいて植物を大きくしてそれを収穫するって方法から脱却して、 
 工場で流れ作業のような過程から農産物を生産できるようにしないと改善しないと思う。   
 ただ、オランダのように狭い国土を上手に利用して農産物を輸出している国もあるから、 
 やり方次第でなんとでもなるのかもしれない。
 返信する
012   2023/03/19(日) 16:29:48 ID:8P0YJVgLwE    
013   2023/03/19(日) 16:34:41 ID:iSPT2rLpc2    
014   2023/03/19(日) 18:36:03 ID:yYshhpzzZI    
米食えばよくね? 
 二期作すれば増やせるでしょうが。
 返信する
015   2023/03/19(日) 18:43:01 ID:YLepYkj1jg    
残飯出しまくってるから 
 お前らみたいな貧乏人にはそれ食わせれば解決
 返信する
016   2023/03/19(日) 19:00:04 ID:AIYonq0Ljo    
017   2023/03/19(日) 19:09:45 ID:3LNnZ64xcM    
人口がどんどん減っているからそのうち、自給率もあがるぞ。
 返信する
018   2023/03/19(日) 22:24:07 ID:Mq79EuGEwE    
緊縮財政だから何もできない 
 この時代の日本に生まれてきたのを不幸と思え
 返信する
019   2023/03/19(日) 23:53:24 ID:8/ftBmrVRo    
020   2023/03/20(月) 00:13:18 ID:V.654j43Uo    
今どきの外食は壊滅するだろうが国産のお米お肉お魚は供給十分でない? 
 健康食になるだけ
 返信する
021   2023/03/20(月) 01:00:44 ID:gyZyL7DW.Q    
>>1  まーた、アホ左翼が妄想で吠えてる。 
 はよ、日本から出て行け。
 返信する
 
022   2023/03/20(月) 12:08:22 ID:dfVDW5YSZY    
023   2023/03/20(月) 15:13:22 ID:CEOALwe7Gw    
人口三千万くらいが妥当 
 人口ボーナスでくだらん夢なんか見なくていいから最初から中堅国でよかった
 返信する
024   2023/03/20(月) 18:14:50 ID:qzgyiMIcyM    
025   2023/03/21(火) 02:48:43 ID:p0BFmYv3HQ    
まず無駄に食料を消費する、いらない朝鮮人を捨てることから始めよう。
 返信する
026   2023/03/21(火) 08:09:54 ID:8rgfyYMSkQ    
 >>1
>>1  だからこそフードロス生産システムのような回転寿司業態を禁止すべき
 返信する
 
027   2023/03/21(火) 08:25:57 ID:J8VjhEt7Mw    
戦時中、食糧事情がひっ迫する中 
 「いくら水田があっても、結局石油が入ってこなくては肥料も農薬も作れないから米の収量は上がらないのです」 
 と作文に書いた小学生がいたんだよ、今の上皇陛下ね。海軍の高松宮あたりから教えられたんだと思うが。   
 人力中心で肥やし使ってた当時の農法でも破綻したもの機械化農法の今じゃ話にもならない。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:26 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「世界で最初に餓えるのは日本」という真実
 
レス投稿