「22年10月に首相秘書官に就任した翔太郎氏ですが、 
 22年12月には翔太郎氏が民放記者に情報を漏らしているという疑惑が報じられました。 
 今年1月には海外訪問の際に公用車で観光地を巡っていたという報道も。『税金で海外旅行に行っているのか』とネットでは批判が噴出していまし 
 たが、 
 それでも翔太郎氏は辞職とはなりませんでした」(政治部記者)    
 これには、岸田首相の妻で翔太郎氏の母である裕子夫人(58)の意向が関わっているという。    
 「5月29日、『SmartFLASH』に掲載された記事によると、度重なる疑惑や不適切行動を受け、 
 岸田首相は翔太郎氏の適正に疑念を抱くようになったといいます。 
 しかしそれでも翔太郎氏が秘書官であり続けたのは、 
 裕子夫人が翔太郎氏の更迭を認めなかったからだというのです」(前出・政治部記者)    
 世論を顧みず、息子の立場を守ろうとしてきたという裕子夫人。 
 SNS上では、4月には夫人が全額公費で訪米外交したことを引き合いに出し、 
 彼女を批判する声も続出している。    
 《そういえば裕子夫人も私人の設定なのに何故か公費でアメリカ訪問してたよな。岸田一家はみんなして公私混同の私物化か。もう岸田は責任取って辞めろとしか。》 
 《夫婦揃っての “異次元“ 親バカだったか…。》 
 《これじゃあ岸田家による権力の私物化じゃないですか。妻は政治に関係ないのに。しかもそれがこれまで通ってきたことが終わってる。》 
 《公費で米国行ったり、首相周辺の人事に影響力行使したりもうこれ首相夫人って公人ってことだよね?一般人にそんな権限無いもん》    
 子どもが幼い頃は“ワンオペ育児”をしていたという裕子夫人。 
 手塩にかけて育てた翔太郎氏の将来を過度に案じる気持ちは、 
 “親バカ”と顰蹙を買う結果になってしまった。  
https://jisin.jp/domestic/2208097... 
 返信する