東京都知事選の最中、街の電柱やガードレールなどに「R」と書かれた謎のシールが大量に貼られました。小池百合子氏側は蓮舫氏を応援する一部の聴衆が貼ったとして、シールをはがすよう呼び掛けています。 
    黒字に白抜きで「R」と書かれたシール。SNSでは、こんな投稿がありました。   
 おじま紘平都議のXから 
 「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください」 
  投稿したのは、都民ファーストの会の幹事長です。蓮舫氏は都知事選で、自身のイニシャルである「R」の文字が入ったシャツを着ながら、選挙活動を行っていました。   
  街に貼られたRシールと比べると…。   
  繁華街を探してみると、標識や電柱、さらに自動販売機にまで…。番組のスタッフが調べただけでも、新宿駅付近で42カ所の「Rシール」が見つかりました。   
  そもそも公共物にステッカーなどを貼る行為は、東京都の屋外広告物条例に触れる可能性があります。   
  はがすのは、行政の仕事になりそうです。   
 渡辺氏 
 「行政がはがすとなると、区民の税金を使って、役所の人が出てきてシールをはがすと思う」 
  そんなRシールについて蓮舫氏は、自身の関与を否定。   
 蓮舫氏(7日) 
 「(Q.蓮舫さんの『R』をかたどったステッカーが、都内の繁華街多くで確認。こういった行為に関してどう思われますか?)全く意味が分かりません」 
  一方で、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、次のように話しました。   
 榛葉幹事長 
 「(Q.立憲民主党はどんなアップデートが必要?)まず、街中に貼ったRのシールは外したほうがいい、そこが最初。選挙が終わって、今もずっと貼ってある。蓮舫さん関係ないとおっしゃったでしょ。あれ見るたび嫌な気分になるよ、みんな」 
  また、自民党の渡辺杉並区議も「蓮舫氏の支援者が勝手にやった可能性はある」としたうえで、こう語りました。   
 渡辺氏 
 「今回『勝手連』として(蓮舫氏の応援を)やってる方が、とても多い熱心な陣営だったと思う。それを自分の仲間だとおっしゃっているのであれば、自分がたとえ知らないところであっても、仮に(その人たちが)やってしまったのであれば『はがしましょうね』という一言は言ってほしい」  
https://news.livedoor.com/article/detail/26769679... 
 返信する