仏マクロン大統領 パレスチナを国家として承認の考え


▼ページ最下部
001 2025/04/12(土) 15:09:01 ID:mtY/Q4nZZ6
フランスのマクロン大統領が、ガザ地区を含むパレスチナについて、
6月にも国家として承認する意向を示しました。
実現すれば、G7=主要7カ国として初めてとなります。

フランスのマクロン大統領は、9日に放送された、地元テレビ局の
インタビューで、イスラエルが攻撃を続けるガザ地区を含むパレスチナ
について、「国家承認に向けて進まなければならない」と話しました。

6月にニューヨークで開催を予定している国際会議で、サウジアラビア
とともに議長を務め、パレスチナを国家として承認する方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04eb1952c74b140058e7b...

返信する

002 2025/04/12(土) 15:34:44 ID:mtY/Q4nZZ6
イスラエルべったりのマクロンにしては珍しい

返信する

003 2025/04/12(土) 16:17:01 ID:.ocDtMAPBg
いつもしゃしゃり出てくるだけの口先だけのチビ

返信する

004 2025/04/12(土) 16:40:42 ID:B65T8ZVFaQ
奥さんが元男だったって噂もあったけど
こうして見ると本当に爺さん顔に見える

返信する

005 2025/04/12(土) 16:42:36 ID:nv9DuV3MOo
小児性愛者とその被害者がフランスを運営してる 反トラ指令で邪魔するのが仕事 パレスチナのことなんか考えてないよ

返信する

006 2025/04/12(土) 18:57:45 ID:FJ8qDMrTao
小池が通訳

返信する

007 2025/04/12(土) 21:25:02 ID:mtY/Q4nZZ6
国家承認はいいが、パレスチナをどうやって守るんだよw
イスラエルから

返信する

008 2025/04/12(土) 21:52:42 ID:c0jwY1tHO2
ババア大好きのエエかっこしい

返信する

009 2025/04/13(日) 01:58:31 ID:DXhXbxTFc2
[YouTubeで再生]
イスラエルは、今回のガザ地区における軍事行動の目的として、人質の奪還とハマスの殲滅を掲げていますが、いずれも容易には達成できないでしょう。

まず、人質の奪還については、2024年2月7日時点で、ガザから戻っていないイスラエル側の人質がおよそ130名います。この130名のうち、ハマス側の発表を信じるならば50名が行方不明です。遺体を発見し、本当に亡くなっていると確認するプロセスまで考えると、人質全員の奪還というのは非常に時間がかかる。まず、無理でしょう。

次に、ハマスの殲滅は、何をもって「殲滅」とするかという問題があります。ガザ地区の中にはハマスの有名幹部がいます。でも、この3人を殺しても、その下にたくさんメンバーがいるわけです。それで「殲滅した」と言えるか。ハマスとは「運動体」です。常にメンバーシップが開かれ、新たに運動体に加わる人を歓迎している。加盟したからといって、名簿や会員証があるわけでもない。そしてハマスには福祉団体・武装組織・政党という「3つの顔」があります。例えばハマス系の福祉団体の幼稚園で保母をやっていた人はハマスなのか。そういうレベルまでいくと、ハマスという組織を「殲滅」するのはほぼ不可能です。
https://forum.j-n.co.jp/narrative/6789...

返信する

010 2025/04/13(日) 05:14:27 ID:XCTJ/9hryM
>>4
奥さんがノーメイクで映画に出演って噂もあったけど
こうして見ると本当に猿の惑星顔に見える

返信する

011 2025/04/13(日) 08:30:36 ID:PBpRWOt3CY
オッサンだもの

返信する

012 2025/04/13(日) 16:40:34 ID:uQpVdrWw6w
ユダヤに逆らうのか?
ポーズだけか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:仏マクロン大統領 パレスチナを国家として承認の考え

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)