赤沢「大統領が格下も格下の私に会ってくれて感謝」
▼ページ最下部
001 2025/04/18(金) 19:12:33 ID:IFyjiedT5k
トランプとの関税階段に臨んだ赤沢 経済再生担当大臣
「トランプ大統領が私に会ってくださったことは大変ありがたい。
(自分は)格下も格下。出てきて直接話をしてくださったことは本当に
感謝しています」
赤沢経済再生担当大臣によりますと、赤沢大臣とトランプ大統領は16日、
ホワイトハウスの「オーバルオフィス」でおよそ50分間会談し、アメリカ側
からはベッセント財務長官やラトニック商務長官らが同席しました。
トランプ氏からはアメリカの関税措置について説明があったうえで、
「日本との協議は最優先だ」との発言があったとしています。
その後、トランプ氏は参加しない、赤沢大臣とベッセント長官ら閣僚級
の会談がおよそ1時間15分行われました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc53e16548f08591468bd... 何だこのポチは
トランプに感謝て
返信する
002 2025/04/18(金) 19:42:26 ID:WukD9bCi2Q
003 2025/04/18(金) 19:45:52 ID:e3VjFeu.7E
謙遜の気持ちだと思うし、
プレッシャーも大きかったと思う。
本当にお疲れさまでした。
返信する
004 2025/04/18(金) 19:49:15 ID:hFA.S1HTKc
謙遜するのはいいが、その相手に向かってやれよ
国民に向かって自虐コメント連発とか国の品位下げるだけで意味ないわ
見てて恥ずかしかったよ
返信する
005 2025/04/18(金) 19:50:17 ID:MANZlQuQnk
個人的に凸したわけでもなく、国家の総代として行ってるんだろが。
その卑屈なへつらい方は、日本国全体を自ら貶めてると何故分からないのか。
返信する
006 2025/04/18(金) 20:02:00 ID:IFyjiedT5k
007 2025/04/18(金) 20:41:14 ID:/8A/iPY8Q2
008 2025/04/18(金) 21:55:18 ID:HcIXDHblRY
下も下ずっと下だろ。
このおっさんがじゃなくて日本人自体がな。
そもそも国土全て返してもらっただけで戦利品として没収されて日本人自体が奴隷にされてもおかしくなかったわけだし。
俺はアメリカ人には感謝してるよ。
返信する
009 2025/04/18(金) 22:18:03 ID:IFyjiedT5k

交渉の席でMAKE AMERICA GREAT AGAIN帽子をかぶってしまう
返信する
010 2025/04/18(金) 22:26:18 ID:fvS8fTGwTA
まぁ、アメリが大統領が会う人は、ほぼ100%格下だろ!?
返信する
011 2025/04/18(金) 22:43:31 ID:IFyjiedT5k
他国の交渉代表が対トランプでどんな態度を取るか
赤沢と比較してみよう
返信する
012 2025/04/19(土) 07:51:17 ID:SGMQosTr1s
013 2025/04/19(土) 11:09:21 ID:gG5WigqgeE
イタリアのメローニとトランプは両者着座で記念撮影
また日本がポチっぷりを発揮してしまった
返信する
014 2025/04/19(土) 15:43:11 ID:zwNu/.gGBk
せめて英語で会談しろや、ボンクラのとっちゃん坊や!
日本人にしたら悔しいけど英語は公用語だから。
少なくとも大臣なんだからさ。
日本の恥さらしめが。
日本の恥さらしめが。
日本の恥さらしめが。
返信する
015 2025/04/19(土) 16:55:26 ID:l0nbl/juaM
東南アジアの小国の大臣でもこんな屈辱的な写真撮らんだろ
プロレスラーと記念撮影するファンやんけ
返信する
016 2025/04/19(土) 21:19:03 ID:gG5WigqgeE

イタリアの首相メローニ
赤沢との対比よ
返信する
017 2025/04/20(日) 17:16:35 ID:btaKR8fAnQ
日本は「最優先」とかの物言いは米国側が石破内閣布陣を、こいつら世界で最も御しやすくチョロイ無能政権と評価した
意味合いも含有し、今後の他の会談のメルクマール的な位置付にしたい意思が働いたのだろう。
実際赤沢は愛想笑いしながらのお願い事でなく何かひとつでも能動的な提案や具体策を開示できてるのか。一体何しに行ったのか。
トランプのあの来客を迎えるおもてなし所作や日々ケアされてる真っ白い歯をやたら見せつけるスマイル仕草は、相手が
どれほどDisgustingな奴だろうと自分のSocila Media (SNS) Photo用の露出を念頭に置いた特に自国民向けパフォーマンス
という点で首尾一貫してる面がありそう。石破のときもそれが顕著だったが、最後は挨拶・握手もなく目を向けることなく、
呆然とする石破を無視してさっさと共同会見場から立ち去ったトランプの態度こそ石破への本心が垣間見れた瞬間。
それを意図的か無恥なのか等閑視して会談大成功と誉めそやしたレガシー屑TVに顔出す常連コメンテータどものふざけた言説には辟易したものだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:赤沢「大統領が格下も格下の私に会ってくれて感謝」
レス投稿