江藤「お金さえ出せばコメが手に入ると日本人が信じ過ぎた」


▼ページ最下部
001 2025/04/27(日) 23:03:41 ID:dyCQXJPH2c
「(コメの品薄について)お金さえ出しさえすれば手に入るということをですね、日本人が信じ過ぎたがゆえにですね、
私は食料自給率が低過ぎたという、私は側面があると思っています」

 はいはい、またテレビのよくわからないコメンテーターの戯言か、と思うかもしれないが、この国の農林水産大臣、
江藤拓氏(自民党・宮崎2区)の4月22日の会見上で出た言葉である。「日本人が信じ過ぎたがゆえ」だそうだ。

「(コメの価格について)今年ですね、なかなか国民のご期待に応えられない。備蓄米を出してもですね、
店頭価格が下がらないということについては、責任を重く感じておりますし、申し訳ないと、私自身もですね、
思っておりますよ」

 そして、ついに大臣は謝罪した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3681a5eb9bd29ce91424...

石破としては江藤はよくやってるんだろうな

江藤は自宅もやされても仕方ない

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2025/04/28(月) 00:07:02 ID:h9oc6/qxmg
米高騰の要因は農水省と全農と自民の農水族にある、日本人の敵は財務省だけではないのだ、次の選挙でムーブメントを起こせ!

返信する

008 2025/04/28(月) 00:12:32 ID:PULUE3cs2c
とりあえず大口のオモチャになってる先物止めようか?
元々米価の安定の為に導入したんだろ?
まるで逆効果なんだから

返信する

009 2025/04/28(月) 01:06:29 ID:onvDWD/FuA
>>7長年自民のオレ様だが、今回ばかりは勘弁できねえ。
こんなオレみたいな人が日本中にはわんさか移送。。。

返信する

010 2025/04/28(月) 03:26:08 ID:PULUE3cs2c
身も心も売国のクソ江藤
刺されて死にますように

返信する

011 2025/04/28(月) 05:24:48 ID:hbLaeiHIh.
>>1
「お金さえ出せば」・・・?
は?
何言ってんだ、いままでも、いまでも、日本人は、
「金がなくても米ぐらいは食える」と勘違いしてる連中ばっかり。
だから、米がちょっと値上がりしただけでびーびー騒ぐ。
当たり前に米があると勘違いしてるバカばっかしなんだよ。自分で作りもせずに。

返信する

012 2025/04/28(月) 05:58:00 ID:ZG3hf1TJW2
全然意図がわからんな
「今の窮状は国民が望んだ政策の成れの果てだろ文句言うな」 で合ってる?

だとすると国民の代表である政治家さんたちが筆頭で悪いということになってしまうような・・・つまり全然責任転嫁できてない

食料自給率の低さなんてワイが子供の頃から叫ばれてたで

返信する

013 2025/04/28(月) 06:00:08 ID:FI7RbM4ho2
米農家を国家公務員にしろよ

返信する

014 2025/04/28(月) 06:14:21 ID:tFj1hfFbfA
こいつは頭の中が空っぽだから何も提案がない、だから官僚の言葉をそのまま言ってる、オウムにできる大臣の仕事

返信する

015 2025/04/28(月) 06:27:43 ID:/sTmXGJ0kQ
いよいよ理由に窮してそこまで口走ったか。
何が何でも国民のせいなんだな、コイツ。
政治家ヤメロ。
二世議員をあげてくる延岡市、日向市、西都市、児湯郡、東臼杵郡、西臼杵郡の民度の問題や。
(豚コレラ)のときは「そもそも、神様が悪い」だったがな。

返信する

016 2025/04/28(月) 06:33:35 ID:4ijtvKke8.
>>12
食菅法から続く利権団体
政治圧力団体

返信する

017 2025/04/28(月) 07:19:22 ID:IzaZeXqvaM
対価を払えば国民の手に入るようにするのがてめえ達の仕事だろうが
高い歳費食らって何してきたんだ税金ドロボウ
死ね👎👎👎

返信する

018 2025/04/28(月) 07:50:02 ID:3xtBDvzSUw
この世襲政治家だけじゃないがコクゾウムシにも及ばない
認識力で長く政治に携われば日本が没落するのも分かる

返信する

019 2025/04/28(月) 09:40:12 ID:9dOB/qKq8Y
おいおい、「国民が安心してコメを食えるような世の中」にするのが政治家の仕事やろがい
広義には「国民が平和に暮らして食べ物の心配もない日常を送れるような世の中」という意味や
字面通りに解釈して「ほならパンは食わんでええのやなw」なんて揚げ足って悦に入るなよ
要するに農水省の、じゃなくて政治家全員の仕事なんや
というより、政治家はそのために存在しとると言って過言ではない
この発言が許せんのは、このことが全く分かっていないということを自白したようなもんやからや

返信する

020 2025/04/28(月) 10:11:34 ID:H5FpjKI94A
自民党に投票したら駄目。
角栄方式のバラマキは終わり

返信する

021 2025/04/28(月) 10:14:49 ID:hpWhcEdYi6
こんな無責任な政治家初めて見た
革命起きてギロチンに掛けられてもおかしくないレベルのクソだな

返信する

022 2025/04/28(月) 10:24:44 ID:ka01JObJvc
<政治部取材メモ> 渡部カンコロンゴ氏に接近の自民都連幹部の言い分「多様性は必要」

返信する

023 2025/04/28(月) 11:57:50 ID:2lPclo/m.k
取り敢えず減反政策辞めようか、全農が市場操作して私服を肥やす事を辞めさせないと駄目だ あと農家さんも次世代を育てないと日本の米産業は完全に消滅する、なんなら民間企業の参入も検討しよう、余れば海外に輸出する、

返信する

024 2025/04/28(月) 14:46:04 ID:f.XIX8EY6c
減反政策していうことか

返信する

025 2025/04/28(月) 16:51:53 ID:EqQI9VVJAk
026 2025/04/28(月) 17:53:48 ID:fZznO7BALM
夏に米価が高騰して迎えた秋
農水省の諮問委員会は「十分な量の新米の収穫があった」として備蓄米放出に議論が向かわないよう工作

その後も米価高騰が止まらず、やむなく備蓄米の放出に応じるもまたもや工作

まず、業者が呆れるほど放出量を絞りね価格高騰が止まらないように工作
さらに、農協がほぼ全量を落札(買占め)する仕組みで入札開始
目論み通り農協が9割以上を落札した(買占めた)結果↓

農協「取引実績のある業者にしか米は流さねーよ(笑)国民の食卓?知らねーよそんなもん(笑)」

農協「手持ちの流通手段が手一杯だから3月中に流通させられるのは0.3%どまりな(笑)」

農協「1~2回目の入札で買い占めた米を全量さばき終えるには7月までかかる(笑)流通手段のあてもないのに買い占めるな?他所に落札されたらスムーズに流通して価格が下がっちゃうだろーが!(笑)これは価格を下げるための備蓄米放出?はぁ~?何ですかぁ~?耳が遠くてよく聞こえねーんだわ(ゲラゲラ)」


農協と政府・農水省が三位一体で国民をコケにしてやがる…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:江藤「お金さえ出せばコメが手に入ると日本人が信じ過ぎた」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)