【朗報】折田楓さん、まだ仕事してました! 広島発


▼ページ最下部
001 2025/04/30(水) 16:11:50 ID:T9JNOcB3vs
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc9cff50141d4042da1a...
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」

 騒動のなかで、折田氏は、「note」の投稿を削除・修正。テレビ朝日の取材に対して「(弁護士に)答えるなと言われている」と返して以降、公式の発信をしていない。とはいえ、「merchu」の業務自体は継続していたようだ。同社にSNS運用支援業務を委託していた広島県庁の担当者が明かす。
「令和6年度の契約を結んでいたので、3月末までの業務はきちんとやっていただきました。それまでは毎月、SNSの運用状況を調べて確認していただき、定例もやっています。業務はオンラインという形で進めていました。
(Q:オンラインのやりとりに折田氏も参加していたか?)社長さんがその場にいたかどうかは、回答を差し控えます」(広島県庁の広報課担当者)
 しかし新年度となり、業務自体が終了したという。もともとコンペを経て同社と契約を結んだこともあり、そのまま再契約とはならなかったようだ。
 また、「merchu」がSNS活用プロモーション業務を担当していた広島市役所にも取材した。やはり同社は、家宅捜索を受けた後も仕事を続けていたという。
「『仕事できるのかな』と気になっていましたが、仕事は滞りなくやっていただき、完了しました。業務上は問題なかったと思っています。
(Q:折田氏とやり取りすることは?)主には、担当の方ですね。日々の業務や、SNSにどういった投稿をしたらいいかといったことをやり取りしていました」(広島市役所の担当者)
 年度が変わり、広島市役所との契約も終了した。広島市役所は今年度も同じ内容の業務を公募する予定だが、「merchu」は、2019〜2024年の5年連続で勝ち抜き、受注を獲得している。新たに行われるコンペで「merchu」に勝算はあるのか?
「年度が変わり、これから新たに業務を担当していただく社を募集・選定する作業に入っているところです。入札に参加する企業の数は毎年違いますが、10社以上のときもあれば2社ということもあります。
(Q:もし「merchu」がコンペに参加した場合、また業務を依頼する可能性はゼロではない?)そうですね。今年度のことはまだ公表されていませんので、言えない、言いませんけども」(前出・広島市役所の担当者)
 折田氏のSNS投稿は完全にストップしているが、「merchu」の公式サイトは現在も存在しており、仕事の問い合わせ先をトップページに記載している。“雲隠れ”しているといわれている折田氏だが、裏方に徹し、今もどこかで黙々と仕事に励んでいるのかもしれない。
 彼女が重い口を開き、“選挙のPR活動”の裏側について語る日は来るのか──。

返信する

※省略されてます すべて表示...

▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:3 削除レス数:2





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【朗報】折田楓さん、まだ仕事してました! 広島発

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)