報道特集「あなたの1票が身近な人たちの生活を脅かすかも」


▼ページ最下部
001 2025/07/14(月) 08:32:26 ID:b/3zAt1xx2
選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声【報道特集】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204227...

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/680mw/img_d6b26ffa0...
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/d/8/680mw/img_d80d62380...
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/680mw/img_177a1269c...

引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204227...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2025/07/15(火) 16:37:22 ID:Gr5u6tybXY
専修大の山田健太教授(言論法)は「報道に対する政党からの圧力であって、許されない」と批判。放送法が定める「政治的公平」は「数量の平等ではなく質的な公正さ、すなわち公正な社会実現のために社会的弱者の声を取りあげたり、不正義をただしたりすることを指す」と指摘し「番組は批判されるような内容ではまったくない。公平かどうかの判断を政党や政治家が行うべきではない」と語った。

質的公正を権力メディアが独断しとるやんけ。
このロジックでTBS報道特集の偏向報道に対する参政党の抗議を非難するのは、それこそ、言論弾圧では?マスメディアジャーナリズムは権力だろ。
メディアvs政党も対抗言論の法理が成り立つから、山田健太の言論弾圧決めつけこそ、言論空間の破壊行為!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:報道特集「あなたの1票が身近な人たちの生活を脅かすかも」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)