日本に移住した香港人、自分が「中国人」扱いされていることを痛感


▼ページ最下部
001 2025/08/03(日) 07:39:55 ID:WaK7U0SZmI
我々は脅威ではない 東京移住の香港元区議、排外主義への不安と提言:朝日新聞

URLの有効期限は8月2日 14:56
https://asahi.com/articles/AST7Z269ZT7ZULLI00MM.... #

香港の民主派元区議・葉錦龍さん寄稿

 7月20日の参議院選挙の夜、私は東京の自宅で開票速報を見ていた。「日本人ファースト」を掲げる参政党が14議席を獲得し、
与党が参院で過半数を失った瞬間、私の心に複雑な感情が湧き上がった。

引用元
https://www.asahi.com/articles/AST7Z269ZT7ZULLI00MM....

返信する

002 2025/08/03(日) 07:43:34 ID:WaK7U0SZmI
戦前では散々国民を煽って戦争になった、その反省から今では左に傾き、又日本を窮地に追い込むバカ無能新聞社、

返信する

003 2025/08/03(日) 08:00:41 ID:/moHb7qqL.
朝日に殺されないか心配

返信する

004 2025/08/03(日) 08:56:07 ID:xDBUyRZvvE
悪りぃーけど、香港人も中国人扱いだな。
嫌なら香港が中国から独立してくれれば、香港人として扱うけど。
中国の犬になってるうちは、無理だわ。

返信する

005 2025/08/03(日) 08:59:40 ID:JoHgxDktpI
ようわからん そばでオッサンがつぶやいたのを自分に言われたと受け取って怖い怖い言うてるだけじゃん
国が規制をかけりゃ、この香港人にもメリットがあんだろ それとも平野雨龍の支持者かなんかか?

返信する

006 2025/08/03(日) 09:48:01 ID:HvsyxqOgVI
香港人と台湾人は別に考えてやれよ
朝鮮人と中国人は兄と弟らしいから一緒でいいから
朝鮮創価学会が親中で中国共産党の隠れ蓑だからもうこれは分かるね

返信する

007 2025/08/03(日) 09:55:29 ID:HvsyxqOgVI
馬鹿な日本企業がどんどん創価に入信しているけどどう思う
特にそういう銀行が増えてるのが社会問題になってるでしょう
文句ある奴は口座凍結するよと言いながら
金数えてる不細工めの姉ちゃん達も今や全員創価信者だ
これ知らない奴いた?
早めにタンス貯金に切り替えておけよ

返信する

008 2025/08/03(日) 10:05:14 ID:HvsyxqOgVI
こんなことやってちゃ銀行つぶれて
デジタル通貨に完全移行しちゃうよね
そうでしょデジタルなら金数える行員いらなくなるもんね
なのにせっせと創価に入信して朝鮮人に洗脳されて保身とか思ってる馬鹿どもどうにかして

返信する

010 2025/08/03(日) 10:12:23 ID:IUINSsdka6
香港人なら平野雨龍を支持できないのはおかしいだろ。日本人ファーストは嫌だ。反送中も怖い。日本は人口問題失敗国家なんだから外国人に利益供与すべき、じゃあ、単なるハイエナ、ハゲタカ、スカベンジャーだよ。痛感なんてしていないで香港に帰れ!

返信する

011 2025/08/03(日) 10:12:43 ID:BbL1LSyNVA
香港人も台湾人も
ほとんどが漢民族

返信する

012 2025/08/03(日) 10:14:44 ID:wsmJa7cd3k
少なくとも帰化して溶け込もうとしないのなら、あくまで外国人

返信する

013 2025/08/03(日) 12:10:02 ID:WaK7U0SZmI
後は移民も良いけど ある程度富裕層で良識ある人物で人口をコントロールをすればベターだけど中国には国民動員法があるから悩みの種だ、

返信する

014 2025/08/03(日) 14:05:26 ID:IUINSsdka6
https://video.twimg.com/amplify_video/1950807080916647...
大阪は中国になるよと率直な感想を漏らす中国人のガキ

返信する

015 2025/08/03(日) 14:29:53 ID:S.gVezeJqI
[YouTubeで再生]
香港ではもう2カ月以上、週末になると香港の中国化に反対する青年達のデモが荒れる。そしてロシアのモスクワでも、この1カ月以上、週末になると民主化を求める青年達の集会で機動隊が動員される。「中国やロシアの政権転覆を狙う米国諜報機関、つまりCIAが糸を引く全米民主主義基金(National Endowment for Democracy, NED)と、そこから助成金を得ている諸NGOが青年達に、集会のやり方等を指南しているのだ」というわけだ。

NEDは当初、いくつかの成功例を築いた。特に1989年ポーランドで、自主労組「連帯」を押し立て、選挙を経て民主化を実現したのが好例である。そして2003年にはグルジア(ジョージア)でサカシヴィリの「バラ革命」、同年ウクライナでの「オレンジ革命」、そして2010年からの「アラブの春」や2013年末のウクライナ民主化運動では、大衆が大規模な集会を続けることで、政権を転覆、あるいは追い詰めている。これらは社会に鬱積した不満のエネルギーが表面化したものだが、これを、SNSを使って組織する手法等は、米国や西欧の「民主化を支援する」NGOが授けている場合が多い。2013年末のウクライナの場合、米国やオランダの大使館が計14万ドルほどの資金を1つのインターネット・テレビ局に支出したとの報道がある。しかしこれ以降、西側のNGOによる「民主化啓蒙活動」の成果は芳しくない。最悪の場合には、「民主化」で国内の微妙な力、民族、クラン、利権のバランスが破壊され、血で血を洗う内戦状態となる場合もある。イラク、リビア、シリアの場合がそれである。そしてその時には、西側のNGOは何の責任も取らないし、取る能力もない。

だから筆者は、以前から親しくしていた米国大使になぜ自国のNGOをもう少し抑制しないのか、と聞いたことがある。米国のNGOが反政府活動を助けていることで、その国の大統領はすっかり反米になり、アフガニスタンでの対テロ戦争のために貸していた空軍基地から米軍を追い出す気配を見せていたからだ。米国の大使は、少し悲しげな顔をして言った。「その点は自分も気がついている。しかしNGOには米国の政党が後ろについているので、大使の自分でも何ともできないのだ。」と。
https://gendai.media/articles/-/66723?imp=...

返信する

016 2025/08/03(日) 16:19:17 ID:WaK7U0SZmI
香港の人もこれが必要か、俺は意味は分からないが北京語と広東語の違いは分かるから良いけど(子供の頃からジャッキーチェンの映画観てる)

返信する

017 2025/08/03(日) 16:51:42 ID:GQsWxqVwyM
018 2025/08/03(日) 21:22:50 ID:/19Cz4ocAg

▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:1





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本に移住した香港人、自分が「中国人」扱いされていることを痛感

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)