【速報】減税日本「国政政党化」へ5人結集の動き 維新3議員離党ドミノに保守党竹上氏も追随


▼ページ最下部
001 2025/09/19(金) 23:58:30 ID:hV8/nUNg3c
◆維新3議員離党ドミノに保守党竹上氏も追随 減税日本「国政政党化」へ5人結集の動き、百田・河村対立が火種◆

日本維新の会から9月8日に離党届を提出した衆院議員3人(守島正氏、斉木武志氏、阿部弘樹氏)の動きが波紋を広げている中、
19日には日本保守党の竹上裕子衆院議員(比例東海)も党運営への不満から離党届を提出した。

日本保守党党内では党首の百田尚樹氏と共同代表の河村たかし氏(減税日本代表)との政治資金や代表権をめぐる対立が表面化しており、
今後予想されている河村氏の保守党離党と合わせ、維新離党組3人と竹上氏、河村氏の計5人で地域政党「減税日本」を国政政党化する計画が確実になってきた。

維新の3議員は、離党会見で執行部を痛烈に批判。連立与党入りへの動きを懸念し、「既成政党に不満を持つ人々の受け皿となる新会派結成を目指す」と強調した。
吉村代表(大阪府知事)はこれに対し、「反党行為」として議員辞職を要求したが、党は17日に3人全員を除名処分とした。これにより、維新は衆院で議席を3減らす事になる。

一方、日本保守党では、設立から1年余りの短期間で亀裂が生じている。
減税日本の竹上氏と河村氏側は、「減税日本」を国政政党へ格上げする方向に傾いていると見られ、政界筋の話では、維新離党の3議員が保守・減税志向を強め、竹上氏と河村氏に接近。
国政政党要件を満たす国会議員の合計5人で「減税日本」を基盤に国政政党化し、衆院選に向けた新勢力を構築する案が浮上している。

河村氏の公設秘書が6月に減税日本から参院選愛知選挙区に出馬する際も、保守党の推薦を得ていた経緯があり、両者の人的つながりは深い。
ただ、河村氏本人は「党運営の詳細はコメントを控える」と慎重姿勢を崩していない。

この動きは、保守層の再編を象徴する一方、維新や保守党の求心力低下を露呈。秋の臨時国会を前に、野党再編の火種となる可能性が高い。
関係者の一人は「資金と理念の対立が、意外な形で新党を生むかもしれない」と語る。減税日本の公式サイトでは、河村代表の「減税で日本を強く」というスローガンが掲げられており、政党化に向けた布石か注目される。

【百田尚樹チャンネル】https://www.youtube.com/watch?v=COL9ksYauq...
【NHK】https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250918/200009708...
【中日新聞】https://www.chunichi.co.jp/article/113570...

返信する

002 2025/09/20(土) 00:09:57 ID:HZ4MHJp8e.
政治は裏切ったり、裏切られたりという典型的なケース

返信する

003 2025/09/20(土) 00:37:51 ID:rZj7qpcHBs
保守って何だろう? 美辞麗句に早期警戒するのは普遍的な心掛けだ。

じゃなくてボナパルティスム(小地主根性)ならば只の我利我利亡者。

返信する

004 2025/09/20(土) 01:13:10 ID:B65T8ZVFaQ
減税日本は消滅だろう
河村たかしと泉房穂で新党設立だね
竹上と維新を離れた2~3人を狩れば政党要件は満たす

返信する

005 2025/09/20(土) 01:48:38 ID:4rS90ztw5M
動画の最後の方で言及しているけど
整形外科の先生と出版社社長の懸念、忠告がその通りの結果になりましたね

返信する

006 2025/09/20(土) 02:00:18 ID:njhCUv00sA
日本の裏方番組なんて必要ないでしょ。
マンションの管理人の会合みているようなもの。

返信する

007 2025/09/20(土) 07:24:46 ID:zi3cm/Laug
政治は所詮ビジネス、金と権力=利権 

返信する

008 2025/09/21(日) 00:23:57 ID:K6Lpc6Kp0g
[YouTubeで再生]
河村共同代表、辞めた維新3名+1、辞めた保守党議員1名、

そしてなんと「みんなでつくる党」が合流して新党を作るようだ。

返信する

009 2025/09/21(日) 00:25:00 ID:K6Lpc6Kp0g
大津綾香が絡んでいたとはね

返信する

010 2025/09/21(日) 07:14:46 ID:KuPA64wTgE
そろそろ百田も捨て時ね

返信する

011 2025/09/21(日) 19:41:35 ID:K6Lpc6Kp0g
>>10 人形劇の鬼みたいな顔ですね。

百田氏を切るという事は、よほどのことがない限りはまずないだろうと思う。(百田氏自ら政治家を辞めることは合っても)

それよりも気になるのが、竹上氏が離党し、河村共同代表とここまで対立しているのに、まだ彼と離れず、逆に今後も協力していく話し合いがあったとの事。
この行動の裏に何が有るのか? 有本氏からすれば、結党から2年が経過し、政治のノウハウもある程度分かってきた時期であり、河村氏は既に用無し状態ではあるものの、今後は逆に日本保守党の足かせにならないように、
河村側が腐り果てるまで、連携という名の拘束を行い、河村氏が自由に動けないように監視できる体制を作り、河村側から保守党との連携を終わらせる動きを取らせようとしているのかもしれない。

そのくらいの時期になれば、大分河村側の化けの皮がはがれ、世論から見放されている状態になっているだろうと予想し、あえて連携という名の拘束を続ける事を、有本氏は選択した可能性は否定できないだろう。

河村氏は、「日本一給与の少ない知事」という”うたい文句”で政治活動を行っているが、実際は年商30億以上の、実家の企業(河村商事)の役員を、息子(河村 篤前社長)に就かせている背景があり、
更に、小泉進次郎氏と同様、公開された「個人資産がゼロ円」という極めて不可解な資産状況であり(個人資産を政治資金団体へ「寄付」や「貸付」)している。

今後カネの問題で河村氏は世間から見放される時が、近い将来にやって来ると思われる。

返信する

012 2025/09/22(月) 14:16:51 ID:VBcx17jSgo
仕事もせんと連日こんな発信ばっかりしてんのなw

返信する

013 2025/09/23(火) 00:59:00 ID:Lw2rPraNEM
まーたチャンネル桜系名物、仲間割れw
このパターン見透かされてるから得票伸び悩んでるのに
いまだ党運営より個人のプライド優先の「お遊び」は止められず。
こんなんで得票伸びないのはーとか言ってる百田こそ有権者バカにしてるわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【速報】減税日本「国政政党化」へ5人結集の動き

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)