スパイ防止法は必要か?


▼ページ最下部
001 2025/09/29(月) 09:24:15 ID:wj..biipqM
スパイ防止法は必要か?

小林さん 必要
茂木さん 不要
林さん  不要
高市さん 必要
小泉さん 検討

https://x.com/don_mai_don_mai/status/1971912...

返信する

002 2025/09/29(月) 10:07:19 ID:8s1/i0nSgk
[YouTubeで再生]
タイトルは「暗号名 黒猫を追え!」。映画は1987年に製作された。クレジットには「出版元・スパイ防止法制定促進国民会議」とある。

「スパイ防止法制定促進国民会議」とは何か? 答えを先に言えば、統一教会の教祖・文鮮明氏が設立した反共団体「国際勝共連合」が中心になり、79年に作ったとされる組織である。

自民党右派と、彼らを支持する統一教会=勝共連合=は、スパイ防止法(当時の自民党案では機密情報を得ようとした者などを罰する内容だった)の制定を求める運動を繰り広げていた。ちなみに勝共連合と国民会議の本部所在地は同一。
https://mainichi.jp/articles/20230215/k00/00m/040/...

返信する

003 2025/09/29(月) 11:26:13 ID:I9SjZFlufo
法律が出来なくても法案を提出するだけで
スパイ発見器になるところがミソ・・・
2~3年おきに法案の提出を希望 (^。^; )

返信する

004 2025/09/29(月) 11:35:00 ID:b2EFk8Cbks
最重点、最優先かと言われれば、そうではない

返信する

005 2025/09/29(月) 11:53:21 ID:M7CDG/c98s
茂木さん 不要
林さん  不要

はい、この国に不要なゴミ

返信する

006 2025/09/29(月) 12:28:50 ID:d3SueBW4e.
自民党が何度も法案出してもオールドメディアとミンス共産党がみずほがデマ流して猛反対
朝日毎日新聞は報道の自由を理由にするがスパイ活動は報道ではない、治安維持法も関係ない

返信する

008 2025/09/29(月) 12:45:53 ID:wj..biipqM
身内に不利な法案は絶対に通さない、村上と岩屋の目の黒い内は絶対にだ!

返信する

010 2025/09/29(月) 13:14:00 ID:eZWuGvwz56
与党内親中派・親米派で意見をすり合わせてから「この法案でどうでしょうか?」と野党にお伺いを立てる。だって、少数与党だもん

返信する

011 2025/09/29(月) 13:16:42 ID:4ewTyEY2Bo
関連する事件を見てみると
日本人拉致はスパイ事件で間違いないのに
不要って・・・

返信する

012 2025/09/29(月) 14:17:13 ID:GELaJTWyk6
茂木さん 不要
林さん  不要
小泉さん 検討

もうスパイ発見

返信する

013 2025/09/29(月) 14:28:37 ID:C6hegdkCbk
スパイ防止法なんか成立させたら立憲ミンスが死んでしまうでしょうが!!バカタレ!!

返信する

014 2025/09/29(月) 16:08:54 ID:rca/Lbw9nI
015 2025/09/29(月) 17:16:18 ID:wj..biipqM
過去にもコレだからな、

返信する

016 2025/09/29(月) 17:44:21 ID:4K2dtk5XdU
017 2025/09/29(月) 18:10:13 ID:rca/Lbw9nI
高市早苗氏、参政党や日本保守党との政策協議排除せず 多数派形成「協力は立法府の責任」

返信する

018 2025/09/29(月) 18:14:57 ID:o1HryMkIFE
この質問だけで、日本に不要な国会議員を
判断出来る

返信する

019 2025/09/29(月) 22:00:33 ID:rca/Lbw9nI
020 2025/09/29(月) 22:33:00 ID:wj..biipqM
わかりやすいリトマス試験紙だな、

返信する

021 2025/09/29(月) 23:43:19 ID:rca/Lbw9nI

▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:19 削除レス数:2





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スパイ防止法は必要か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)